• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

P10プリメーラで海釣りへ

P10プリメーラで海釣りへ  7月30日の土曜日、P10プリメーラで海釣りに行って来ました。今回のメンバーは、自分と次男坊、釣りの師匠と同僚のMさんです。




 先発で8時15分頃自分と次男坊二人で、自宅を出発しました。
alt

 毎度ですが、備忘録でこの日の走行距離を計ってみようと、出発前の距離を確認しておきました。オドメーターを基準にします。159013㎞ですね。
alt

 まず我々の最初のポイントは吉里吉里漁港としました。いつもは釜石道を利用していますが、P10プリメーラでのドライブを楽しみたくて、ちょっとだけ遠回りですが、宮古市経由で向かうことにしました。

 後発の師匠達とは後程連絡を取ってから合流することにしました。この時点で場所未定。

 と言う訳で、国道106号を東進しました。この国道106号ですが、内陸の県庁所在地である盛岡市と沿岸の宮古市を結ぶ唯一の道路です。そして高速化(ウィキペディアで調べたら、地域高規格道路の宮古盛岡横断道路だそうです。)され、昨年全線開通した道路です。取り敢えず起点だと思われる「手代森トンネル」から。
alt

 この斜張橋、自分好みです♪ここは自動車専用道路ですね。
alt

 おっと、一般道になりました。そうなんです、国道106号は自動車専用道路と一般道が入れ代わり立ち代わりなんです。
alt

 ここは自動車専用道路ですね。
alt

 これは新しいトンネル=自動車専用道路です
alt

 一般道です。ほぼ直線道路で、トンネル→橋→トンネル→橋 の繰り返し部分です。従来の国道106号らしい道路です(^^♪。
alt

 また新しいトンネルが見えてきました。右折すると従来の一般道ですが直進しました。従来の一般道も川沿いの緩やかなカーブで、そんなに難所ではなく、走り易かった記憶があります。
alt

 宮古市内の分岐点まで来ました。
alt

 そして三陸道方面へ。
alt

 三陸道への交差点です。このT字路、「止まれ」標識があります。何度か通過したことがありますが、一応高速道路だと思います。違和感が・・・。
alt

 そして、三陸道を釜石方面に南進です。
alt

alt

 この直線道路、気持ちがいいですね。
alt

 「大槌インター」で高速降りました。
alt

alt

 ちょっとだけ国道45号を北に逆進し、10時30分頃、無事吉里吉里漁港に到着しました。

alt

alt

 おっと⁉到着して間もなく、釣りの第二の師匠である同僚のabehiroさんがエクストレイルで到着♪一緒に釣りしたかったんですが、この日は家族サービスで、漁港のすぐ脇の吉里吉里海岸で家族で海水浴とのことで(以前から申し合わせしていたので分かっていましたが。)。サッと次男坊に投げ方指導してもらい、「また今度ね♪」と(その後二回も訪問してくれました。)。abehiroさんが大好きな次男坊です。
alt

 そして我々の海釣りは・・・?まず投げ竿を一本セット、次男坊はブラーで。
alt

 一発目「リュウグウハゼ」が釣れましたがリリースしました。
alt

 その後投げ竿は二本に。
alt

 小休憩。リラックス中の次男坊です(笑)。
alt

 次男坊、投げ竿を投げます。
alt

 イイ感じ(^^♪。
alt

 待機中のP10プリメーラ。
alt

 一向に釣れません(>_<)。師匠と連絡をとり、14時45分頃吉里吉里漁港を後にしました。
alt

 師匠のお気に入りポイントに向かいます。再び三陸道に乗り南下しました。
alt

 「釜石唐丹インター」で三陸道降りて、
alt

釜石の本郷漁港です。以前何度も釣りしたポイントです。久々ですね♪師匠達は到着していました。ポツンと一台(笑)の師匠のヴォクシーです。
alt

 到着♪師匠のヴォクシ―とツーショット。
alt

 師匠とMさんです。
alt

 そこに我々参入。
alt

 師匠、余裕の釣りスタイル(笑)。
alt

 そうこうしているとMさん、「アイナメ」を釣り上げました。
alt

 次男坊はブラーで・・・、何だっけ?これはリリースした記憶が・・・。
alt

 疲れている自分です。師匠撮影。
alt

 おっと、次男坊また釣り上げました。「ウグイ」かな?これもリリースです。
alt

 「何か群れが来ているよ♪」との次男坊の一言で、急いでサビキを垂らして「サバ」が釣れました。しかしたった一匹のみ(>_<)。
alt

 投げ竿には「カレイ」が掛りました。小っちゃかったですが・・・。
alt

 同じく投げ竿に「アナゴ」が掛りました。これまた小っちゃかったかったですが・・・。引き上げてみると、糸が絡んで救出するのが大変でした。「アナゴ」はぐるんぐるん暴れるので。
alt

 最後に「クロソイ」ですかね。師匠が釣りました(たぶん)。
alt

 そして最後の最後に、自分の投げ竿を引き上げたら・・・?海藻と一緒に「カニ」が!小っちゃかったのでリリースしました。
alt

 さて、帰りましょ。19時40分頃本郷漁港を後にしました。
alt

 帰宅途中釜石市内で夕飯ご一緒し、22時30分頃無事帰宅しました。
alt

 さて、P10プリメーラの帰宅時のオドメーターです。159277㎞でした。さて、この日の走行距離です。159277159013=264㎞でした。
alt

 この日のルートは大体こんな感じでした。
alt

 翌日自分達の成果を確認。「サバ」「カレイ」「アナゴ」。すべて小っちゃいサイズで、歯痒かったです(>_<)。
alt

 あまりにも悔しかったので、近所のお魚屋さん(新鮮で美味しいお魚を売っている地元では有名の)で、「カレイ」買って(しかも半額♪)、一緒に塩焼きして食べました♪
alt

 釣りの第二の師匠である同僚のabehiroさん曰く、「海水温が高くなり、泳力の強い大きいカレイは、海水温の低い海底に向かい、泳力の小さい小魚達のみが岸壁を泳いでいたのでは」とのことでした。納得です。釣りは勢いとタイミングですね(^^;)。
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2022/08/15 21:30:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年8月15日 23:00
R106は30年も経つとだいぶ変わってますね(汗)
宮古に親戚が居たので、家族で浄土ヶ浜行ったり同級生と原チャでツーリング行ったのを思い出しました✨……校則違反じゃね?🤔
コメントへの返答
2022年8月16日 21:01
一日遅れのこんばんはです。返事遅くなりすみません。

私の国道106号のイメージは、トンネル→橋→トンネル→橋 の直線道路ですね。この間は一般道で残っていまして普通に乗り入れての通行区間でした。自動車専用部分は新規に建設され、全くイメージが変わりましたね。全線高速化されたわけではないですが、盛岡宮古間は格段に速くなりましたね。

原チャでですか\(◎o◎)/!。すごいですね!今であれば旧道伝いで行くしかないですね。自動車専用部分は通れないでしょうから。

校則違反?大丈夫です。30年経過は間違いなく時効です(^^♪。
2022年8月21日 12:43
hajimera1993 さん、こんにちは
遅いコメントですみません
暑い日の魚釣りお疲れ様でした

夏真っ盛りの日中はどこの釣り場もあまり良い釣果は望めませんね
私もお盆休みにキスを狙いに行ってきましたが大した釣果が望みませんでした

hajimera1993さんの釣りのポイント、いつもカレイやアナゴが釣れているところですが、キスは全然釣れませんね
漁港内では居ても数は少ないのでしょうね

コメントへの返答
2022年8月21日 20:37
Toyoちゃんさん、こんばんは。遅いコメントだなんて、そんなことないですよ。コメント頂けるだけで嬉しいです。

やはり真夏の日中はどこもそうなんですね。今回満潮の前後も狙いましたがさっぱりでした。

私は今までキスを釣ったことはないですね。釣り情報見てみましたが、三陸でも釣れているようですね。ポイント調べれば釣れるかもです。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation