• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月19日

P10プリメーラのルームクリーニング

P10プリメーラのルームクリーニング  8月6日の土曜日、アルファードに引き続きP10プリメーラのルームクリーニングをしました。以前いつやったかは記憶にありませんが、三年以上はやっていなかったと思います(^^;)。




 海釣りに行った後、一週間小屋に佇んでいたP10プリメーラです。
alt


 当初はシートと天井、ドアトリムを対象にクリーニングしようと思い開始しました。冒頭と同様の画像ですが、クリーニング前のフロントシートです。
alt

 同じくクリーニング前のフロントシート上部天井です。
alt

 更に同じく(しつこくてスミマセン)クリーニング前のリヤシートです。
alt

 使ったケミカルです。毎度のこれでした。
alt

 まずはフロントシート上部天井から始めました。スプレーして泡.。o○♪
alt

 サンバイザー裏側も。
alt

 タオルで拭き取りました。以後も スプレー → 泡.。o○ → タオルで拭き取り の繰り返しです。まずはフロントシート上部天井終了です。以後に続く部位も見た目は全く変わりありませんでした。拭き取りタオルも黒ずむことは無く・・・。そんなに汚れていなかった事でしょうね。気持ちだけスッキリ(^^♪。
alt

 続いてフロントドアトリムを。
alt

 フロントシートです。
alt

 完了です♪
alt

 ヘッドレストは外さず、上げて隅も行いました。
alt

 続いてリヤシート付近の天井に移りました。
alt

 リヤシートの背面です。
alt

 普段隠れているサイド部分も。
alt

 シートと天井&ドアトリムを対象に開始したクリーニングでしたが、段々欲が・・・、っと言うか、ここも、ってな感じでこんな所も。
alt

 リヤシートのサイドの部分です。ここは取り敢えず保留にして、
alt

リヤシートを行いました。ヘッドレストは外して。
alt

 リヤパーセルシェルフっての名称でしたか、リヤシート後部も手を出してしまいました。
alt

 リヤドアトリムです。ここは予定通り。

alt

 そしてですね、リヤシートの座面外してみました。
alt

 米粒がΣ(・□・;)。そう言えばトランクに米袋積んで精米に行った時、倒れてぶちまけたことがありまして。掃除機で吸い取りました。
alt

 前後しますが、外したリヤシートの座面のフックです。見事にサビてました。
alt

 座面はクリーニング。
alt

 外したついでに、あらわになったサイド面もクリーニング。
alt

 リヤシートのサイドクッションです。
alt

 これも取り外しました。
alt

 取り外した奥部分です。
alt

 サッとした埃が。バリアスコートで磨いておきました。
alt

 リヤシート座面の下もバリアスコート。
alt

 先程のリヤシートの座面のフックです。気休めですが、サビチェンジャー塗っておきました。
alt

 リヤシートのサイドクッションのフックも同様に。
alt

 もういい加減終了にしようと思いましたが・・・、これまた自分のスイッチが入り、イイか悪いか、フロアーカーペットにも手を出してしまいました。
alt

alt

 ドア内貼り下部のカーペットも。余談ですがこれ、Ⅱ型の特別仕様車から順次廃止され、Ⅲ型では完全に廃止された記憶があります。
 ※P10プリメーラはⅢ型まであり、自分のはⅡ型のカタログモデルです。
alt

 さてさて、室内にあった小物等を押し込んでいたトランクですが・・・。当初これらを退ける気力が無かったんですが・・・、
alt

これまた自分のスイッチが入り、隣に佇むアルファードに小物等を移動させて、トランク内にも手を掛けました。こんな感じにトランクボードを釣り上げて。
 ※このフックと紐は、これまたⅢ型では廃止された記憶があります。ギリ付いていて良かった(^O^)/。これ結構便利装備です。
alt

 そんでもってトランクボードの下部です。
alt

 スペアタイヤを取り出して・・・、あっ、また米粒が。
alt

 掃除機で吸い取り、バリアスコートで仕上げておきました。水漏れや結露、サビも無く、一安心でした(^^♪。
alt

 トランクボードを戻し、上面のカーペットをシートクリーナーでクリーニングしました。何かムラだらけですね。実はクリーナー剤が乏しくなりまして(^^;)。この日はこれで終了。この時点でクリーナー剤、二本半使ったような・・・。
alt

 翌日、クリーナー剤二本追加で買いまして、トランクカーペットと、
alt

リヤシート背面、フロアーカーペットを再度クリーニングして終了にしました。
alt

 微妙に湿気が残りますので、出来るだけ早やく乾燥させようと。バットマン状態に(笑)。
alt


 先述の通りあまり汚れていなかったと思いますが、気持ちはスッキリになりました。でも出来れば湿度の低い晴天時の作業がいいと思います(今回は曇りだったような。)。クリーナー剤の微妙な水分が残りますので、早く乾燥させないと、カビや室内の金具等のサビに繋がりますので(^^;)。
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2022/08/19 21:23:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

道の駅in長野
R_35さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お願い
どんみみさん

この記事へのコメント

2022年8月19日 23:43
リヤシート座面下の固定フック(引っ張って解除)や奥の錆びてたヤツ、サイドのクッション?とか裏の生地、わざわざプラスチックでカバーされてるとか…全て懐かしい😭
フロントもヘッドレストの角度変えれたり、ダイヤル式だったり…ウワサですが中身はRECARO製だという話を聞いたような🤔自信ないですが…

自分のは車種すらわからない状態にしてしまいましたが(笑)フロントがオレンジでリヤのナンバー周りが黒なのでⅡ型(中期)ですね。
自分の後に先輩が買った時にドア下部がコストダウンされててビックリした覚えがあります(汗)

P10の事を話し出したら止まらなくなるかも😎
コメントへの返答
2022年8月20日 21:09
こんばんは。

懐かしんでもらってありがたいです。アップして良かった(^O^)/。さすが・はたぼうさんですね。そうなんですよ、リヤシートの座面、今回久々に外してみましたが、「確かフックあったけなあ」的に思い出し、簡単に外せました(^^♪。
フロントシートのダイヤル式の角度調整、面倒ですがいまだに私の気に入っている装備の一つです。微妙な角度調整が出来るので。RECARO製かどうかは分かりませんが、私もみんカラ上で、RECAROに匹敵するシートだという記事を見た記憶があります。

・はたぼうさんが乗っていたP10は多分私のと同じⅡ型だと思います。Ⅱ型でも初期、中期、後期があると思っていまして。私のはⅡ型のギリ中期モデルだと思っていました。一例で言うと、天井材がザラザラでして。Ⅱ型の初期まではフワフワ素材でした。9年程前に天井材、解体屋さんでⅡ型初期車から外して装着しました。

おっと、長くなってしまいましたね。今度語り合いたいですね、P10カルト話(笑)。盛岡に帰省の際にでも(^^♪。
2022年8月20日 8:08
おはようございます

徹底的にやられましたね!
ここまでやってもらえるP10も中々ないですよ

あらためてシートなどみると、レカロっぽい気がします、リクライニングのダイヤルなども含めて
クッションなどにも張りがあるように見えます
当時のものはやはり材質がいいのでしょうね
コメントへの返答
2022年8月20日 21:28
こんばんは。

やり出すとキリがないですね。更にスイッチが入ってしまいまして・・・。

ダイヤル式の角度調整、面倒ですがいまだに私の気に入っている装備の一つです。微妙な角度調整が出来るので。レカロに近いんですかね。みんカラ上で何かレカロに匹敵するシートだという記事を見た記憶があります。

もう30年も前になりますが、バブル期はニッサン車に限らず、材質や装備は良かったですね(^^♪。
2022年8月21日 12:54
hajimera1993 さん、度々のこんにちはです

エアコン、基本は外気導入なのでしょうが、古い車でエアコンフィルターも付いてませんし、車内が汚れそうなので私はほとんど内気循環で使用して、たまに少し窓を開けたり外気導入に切り替えたりしています

プリメーラのリアシート、サイドクッション…分割になっているんですね
初めて知りました
コメントへの返答
2022年8月21日 21:07
Toyoちゃんさん、こちらこそ度々のこんばんはです。

エアコンフィルターが装着されるようになったのはいつからなんでしょうね。私のプリメーラも付いていませんが、以前初代ヴィッツに乗っていた時、初回車検時(20年位前のことですが)に「エアコンフィルター交換しますか?」と言われ、「何それ?」って戸惑った記憶があります。

アルファードとルーミーはエアコンオンにすると必然的に内気循環になります。早く冷やすためだと思っていますが、真相はどうなんでしょうね。

プリメーラのサイドクッションは、背面シートが倒れた時に残る部分でして。この部分が一体になっていて、一緒に倒れるクルマもあると思います。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation