• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月31日

P10プリメーラ 一人ドライブの快適化

P10プリメーラ 一人ドライブの快適化  P10プリメーラの近況ですが、相変らず普段あまり活躍ないままでして。家族でドライブってのは以ての外で、最近は次男坊と二人で海釣りに行く時の主な相棒になっていました。
 独身時代はよく好きな音楽を聴きながら一人でドライブしていました。当時は10連奏CDチェンジャーを積んでいまして。


 9年程前にナビに取り替えて、数枚のCDは読み込ませていました。8月20日の夜のことなんですが、思い付きで独身時代に聴いていたCDを追加で読み込ませようと急遽思い立ちまして。今後の一人ドライブに備えて。
alt

 読み込ませたCDは5枚です。

 まずは浜田麻里さんのアルバムです。
alt

 特にも「Cry For The Moon」♪ いや~、何度も聴いた思い出が。懐かしい(^^♪。
alt

 続いてまたも浜田麻里さんのアルバム。
alt

 思い出の曲が入っているはず。
alt

 続いて globeさんのシングルです。
alt

 「Stop! In the Name of Love」 2001年暮れにフジテレビ系で放送された「スタアの恋」の主題歌でしたね。ドラマも曲もハマった記憶がありまして。
alt

 徳永英明さんのアルバムです。
alt

 これにも思い出の曲が入っているはずです。
alt

 浜崎あゆみさんのアルバムです。「46140」のシール多分レンタルアップ品の中古品だったと思います。
alt

 何の曲が入っているか記憶にありません。思い出の曲は間違いなく入っていますが。
alt

 そしてELTさんのアルバムです。
alt

 自分の好きな「Time goes by」は入っているかな?忘れました。
alt

 そして5枚のCD、間違いなく読み込んだようです。
alt

alt

 余談ですが、ナビに取り替えた後の音質調整が未だに上手く出来なくていました。以前のデッキはKENWOODでイコライザー等の調整でアンプなしでも重低音結構効いていたんですが、今は「トントコ」ってな感じで(T_T)。たまにしか一人ドライブしないので、「まっ、いっか」って思っていましたが、せっかく曲を新調したので(すべて20年以上前の曲ですが・・・(^^;))、再チャレンジしてみようかなあ。
alt

 おっと、夜だったのでご近所迷惑になりますし、無駄なアイドリング状態で行いたくなかったので、エンジン掛けず、キーはACC位置で行っていました。時間にして40分程度でしたが、さすがにバッテリーが心配になり、恐るおそるエンジン掛けてみました。
 (^O^)/心配無用でした。一発始動♪
alt

 一人ドライブの快適化、完了です(^^♪。しか~し、今度の一人ドライブは何時???
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2022/08/31 23:02:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2022年9月1日 19:58
こんばんは!

“ 10連奏CDチェンジャーを積んでいまして ”

私も今のローレルに買い替えた際、記念にオーディオを純正からCDオートチェンジャーに替えましたが、10連奏はトランク内でしか設置できないと聞いて6連奏にしたんですよ。冷や汗
コメントへの返答
2022年9月1日 21:50
こんばんは。

プリメーラにデッキ一式(デッキ、スピーカー、チェンジャー)を付けた(厳密にはデッキとスピーカーは純正品から取り替え)のは納車後約半年後の平成6年春でした。オートバックスから購入、取付をお願いしたんですが、特に打ち合わせも無くて・・・。チェンジャー、トランクに装着されました。トランクの脇に縦置きで。それが当たり前だと思っていましたが、6連奏と言う選択肢もあったんですね。
2022年9月1日 21:13
hajimera1993 さん、こんばんは

私は89年、暮のボーナスで購入した6連装CDチェンジャーとカーステレオ、今も現役で使っています

でも、いちいちCDをジャケットから取り出して装着していくのって結構邪魔くさいんですよね
CDの音源を録音できたりスマホを繋げたりできる今のシステム、羨ましいです
私の当時物のステレオではスマホからBluetooth、FMトランスミッターでカーステレオへ音を飛ばすくらいしか方法がなく、音質の悪さに不満があります…
買い替えたいと何度も思ったりもしました、当時物のカーステレオで車と同じ歳ですし…なかなか踏ん切りがつかずそのまま使用しています
コメントへの返答
2022年9月1日 22:05
こんばんは。

そうですか、納車後間もない装着したんですね。30年以上現役なのはすごいですね。

私のプリメーラの社外デッキ、納車後約半年後の平成6年春に装着しましたが、平成22年頃、まずCDチェンジャーが逝きまして。ヤフオクで全く同じ中古品を購入し、装着するもすぐまた逝ってしまいました。スピーカーも割れたりして・・・。デッキは元気だったんですが、平成25年にナビに取り替えました。ですがブログに書き込みましたが、イマイチの音質でして。何だかんだ生のCD再生?がイイ音出るかもですね。

当時物なので、なかなか踏ん切りが付かないToyoちゃんさんのお気持ち、分かります。私は新車装着時の純正デッキとスピーカー、それと社外デッキ、いつでも戻せるように保管しています。音出るかは分かりませんが・・・(^^;)。
2022年9月2日 19:47
こんばんは。
CDチェンジャーは前車のS13シルビアに純正オプションのが付いてました。
しょっちゅう故障して、最終的にはディーラーに話して新品に代替えしてもらいましたよ💦
それに懲りてレガシィはチェンジャー無しのシングルタイプにしてまして、多分もう20年以上前のモデルになるでしょうか…
当時はそういったモノは自分で交換してたので懐かしいです。
正直CDプレーヤーも時々怪しかったりするんですが、当時のド派手なイコライザーとかの雰囲気が好きで、今だに現役で使ってたりします(笑)
懐かしの80.90sソングはもっぱら今でもMDに落として聴いてます。
コメントへの返答
2022年9月2日 20:52
こんばんは。

そうですか。純正品は壊れ難いイメージですが故障は残念ですね。でも新品交換は羨ましいです。

プリメーラに付けていたCDチェンジャーはKENWOOD製でした。数えてみると16年頑張ってくれました。末期は、CDチェンジはするのですが、読み込まれず、次のCDにまたチェンジしての繰り返しになってしまい・・・(^^;)。

私も以前装着していたデッキはそれこそイコライザーで調整したり、シーンが選べたり。あと重低音も結構響くように調整して楽しんでいた記憶があります。現在装着しているナビは、どう調整しても満足する音質にならなくて・・・。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation