• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月15日

P10プリメーラのエンジンオイル交換へ、しかし・・・。

P10プリメーラのエンジンオイル交換へ、しかし・・・。  12月10日の日曜日、第一種電気工事士の資格試験を受ける長男坊を試験会場まで送っていくことになりまして。試験会場は盛岡市内の岩手大学でした。




 せっかく盛岡方面へ行くなら、P10プリメーラのエンジンオイル交換も兼ねてと思い立ち、P10プリメーラで行くことにしました。
alt
 自宅出発前にオドメーターを確認。161238㎞でした。ちなみに昨年10月の車検時にエンジンオイル交換したんですが、その時は159786㎞でした。161238-159786=1452㎞・・・、しかまだ走っていません。ですが、ゲージで確認してみると結構茶色く、更に一年以上経過していたので。
alt
 いきなり岩手大学に到着画像です。長男坊を送り届けて、ここでニッサンディーラーに電話したんですが・・・。この日はリフトが混んでいてエンジンオイル交換は出来ないとの何とも残念な回答が(>_<)。致し方ありません。ですが試験終わるまでブラブラ暇つぶしするのも何なんで、ニッサンディーラーに向かいました。
alt
 ニッサンディーラーに向かう途中、「そう言えばあのP10プリメーラは元気かなあ?」と思い、通ってみました。そのP10プリメーラ、2年5か月程前にブログにアップしたクルマです。その時のブログはこちら → P10プリメーラにお会いしました さて?


 またお会い出来ました(^O^)/。
alt
 「岩手58」ナンバーで、平仮名から推測して平成3年(1991年)秋頃の新車登録車だと推測しています。自分のP10プリメーラより2歳ちょっと年上のようです。まだ現役で活躍しているようで安堵しました。いつかオーナーさんとお話ししたいですね。

 盛岡駅前の一本隣の通りを盛南地区方面へ向かいました。
alt
 東北新幹線の高架を潜って、
alt
盛南大橋を南進して盛南地区へ。
alt
 いつものニッサンディーラーが見えてきました。
alt
 いつもの、っと言いつつ昨年10月にP10プリメーラの車検で来た以来の訪問でした(^^;)。
alt
 この日エンジンオイル交換は先述したとおり出来ないことが分かっていたので、取り敢えず「オイルリークストッパー」のみ購入しました。在庫一個だということだったので。なぜならば?デスビ付け根から若干オイル漏れを起こしていたP10プリメーラでして・・・。昨年10月の車検時に添加して大分漏れが止まりました。あと一回かなあと言う気持ちで購入しておきました。

 頂いた来年のカレンダーと、
alt
 セレナとエクストレイルのカタログも貰って、
alt
ず~と店長代理さん(最近まで店長さん)と駄弁っていました(*^-^*)。コーヒー頂いて正味一時間位(^^;)。店長代理さんとは共通の知り合いが多く、家も近くて。

 そしてP10プリメーラのエンジンオイル交換は、自宅近くのトヨペットディーラーに「オイルリークストッパー」持ち込んでしてもらおうと心に決めました!

 ニッサンディーラーを後にして、試験を終える長男坊の迎えに岩手大学に再び向かいました。盛南大橋を今度は北進です。
alt
 途中で岩手山をパシャリ。綺麗でした♪けど半分程しか・・・。
alt
 長男坊を迎えてP10プリメーラで帰宅途中の車内で。自分、「どうだった?手ごたえは。」と問うたところ、長男坊「微妙」とのこと。まあ親の勘ですが、大丈夫でしょう♪

 そして無事帰宅しました。
alt
 P10プリメーラの帰宅時のオドメーターです。161299㎞でした。この日のこれまでの走行距離は?161299161238=61㎞でした。
alt

 さて、ではトヨペットディーラーでエンジンオイル交換をと、今度は担当の方にLINEしてみたら・・・?こちらもピットが混んでいるみたいで。う~ん、残念ながらこの日は出来ませんでした。結局この日エンジンオイル交換出来なかったP10プリメーラでした(^^;)
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2023/12/15 23:30:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

P10プリメーラのオイル漏れ対策へ
hajimera1993さん

P10プリメーラ 夏タイヤへ交換
hajimera1993さん

P10プリメーラの車検予約と部品確 ...
hajimera1993さん

P10プリメーラ 15回目の車検へ
hajimera1993さん

P10プリメーラを引き取りにニッサ ...
hajimera1993さん

P10プリメーラ 15回目の車検終了
hajimera1993さん

この記事へのコメント

2023年12月16日 10:58
「岩手58」ナンバーのP10、1991年秋頃の新車登録ということは、私のPBY32グロリア「横浜33」とほぼ同じ時期です。

もっとも、この少し後からマーク2シリーズやローレルも3ナンバーになったことで3ナンバー登録者が激増して、すぐに34→35と進んで行くことになりますが…
コメントへの返答
2023年12月16日 22:31
こんばんは。

1991年頃横浜ナンバーは33だったんですね。岩手ナンバーも当然33でした。Nico 6さんのおっしゃるとおり、34→35と都市部はどんどん進んでいたのを横目に、岩手は33止まりで1998年に300になりました。あっ、字光式は34になった記憶がありますが。

俗に言う5ナンバー、1991年当時、岩手ナンバーは58でしたが、それこそ横浜ナンバーは78とか79だったではないでしょうか。登録台数、雲泥の差だったんでしょうね。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
678910 1112
1314 151617 1819
20 21222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation