• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月29日

おぎやはぎの愛車遍歴に出演したP10プリメーラ

おぎやはぎの愛車遍歴に出演したP10プリメーラ  タイムリーなブログでなく、三週間以上経てのアップです。1月6日に放送された「おぎやはぎの愛車遍歴」、ツボでした。予告でP10プリメーラをチラ見してしまい、放送を楽しみにしていました。
 ちなみに録画していたものを、後日一時停止かけながら画面をスマホで撮影した画像ですので、写真写り悪いです。ご了承下さいm(__)m。

 「オーナーさん、いらっ車い!!」と称しての第二弾、1台の車を愛し続ける一途なオーナーさんのクルマを紹介する企画でした。そして3台目に・・・、
alt
来ましたP10プリメーラ!
alt
 「年季入ってるね
」っと一言。おぎさんだったかな?
alt
 見た目は中々のヤレ具合です。オーナーさん曰く、外観は後回しにして、機関系を重視して、お金をかけてきたそうです。
alt
 オーナーさん、先日全国プリメーラミーティングに参加してきたそうです。自分は平成25年(2013年)に参加しました。またいつか行きたいですね。
alt
 ビンゴ大会でカタログをゲットしたそうです。これはデビュー時の本カタログですね。
alt
 さて、更に詳細なクルマの紹介。
alt
 平成4年(1992年)に新古車で購入されたそうです。と言うことはⅠ型の後期車ではないかと。
alt
 SR20DEエンジン搭載の2.0車ですね。プラグ廻りが黒色塗装されています。ちょっと羨ましい(^^;)。
alt
 マルチリンクフロントサスペンションはP10プリメーラの看板的装備ですね。
alt
 5速マニュアル車でした。ダッシュボードも結構劣化していますね。
alt
 「時間的耐久性の高いデザイン」と言う言葉は初めて聞きました。要は時間が経っても飽きが来なく、古臭くないデザインということでしょうか。自分もこのデザインは飽きていませんし、いまだに気に入っています。
alt
 トランクリッド、錆びてますね。
alt
 オーナーさんのコメント。
 「思ったように曲がります。」
 自分のつぶやき。
 「やっぱP10プリメーラオーナーはみんなそう感じるんだなあ。」
 オーナーさんのコメント。
 「運転が上手くなったように感じます。」
 自分のつぶやき。
 「そういう表現も納得。ただ、駐車時の小回りは効かないけど(^^;)」
alt
 オーナーさんのコメント。
 「運転してて楽しいです。」
 自分のつぶやき。
 「おっしゃるとおり。まさに同感!」
alt
 そして、おぎさん運転で試乗へ。
alt
 加速して行くP10プリメーラのリヤスタイルが印象的でした。
alt
 エルゴノミックシート(スポーツシートではない)のが確認できました。なのでグレードは2.0Tmですね。
alt
 5速マニュアル車、自分も運転してみたいですね。1.8車は遠い記憶ですが運転したことがありますけどね。
alt
 オーナーさん、「サスが固いんですよ。」、「ヨーロッパ車って、こんな感じかと思っていました。」とおっしゃっていました。まさにP10プリメーラの評価ですね。
alt
 ちなみにオーナーさん、P10プリメーラの他に、フェアレディZとBMWも所有されているそうでして。その2台は車庫保管で、P10プリメーラは雨ざらしだそうです。
alt
 「一番大事な車を外に・・・」とツッコまれていました。
alt

 録画してもう何度も見返してました。P10プリメーラに一途なオーナーさんが紹介されいて、とても共感しました(^^♪。今後も末長く乗ってもらいたいですね♪
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2024/01/29 21:46:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年もネオクラシックカーイベントに ...
hajimera1993さん

減ったなあ
とらんすぽったーさん

高速有鉛デラックスにP10プリメー ...
hajimera1993さん

これも偶然じゃない? P10型プリ ...
かりいなのひとさん

あれ?
とらんすぽったーさん

9月23日(月、祝日)日産901ミ ...
Toshi80さん

この記事へのコメント

2024年1月30日 3:24
おはようございますです♪

かな~り年季の入ったプリメーラですね!

この型のプリメーラ…ほとんど黒のボディカラーでほかの赤や白はあまり見かけなかった気がします。

フロントがマルチリンクということは、リヤはストラットでしょうか。

当時の日産車はマルチリンクとストラットをよく混用していて、贅沢でうらやましく思ってました♪
コメントへの返答
2024年1月30日 22:21
こんばんは。

さすがに32年ですから、中々の塗装状況ですね。でも機関系はバッチリのようでした。

私もP10プリメーラは黒系が多かったと思います。赤系はイメージカラーでカタログのトップページに載っていましたが、あまり見掛けたことなかったですね。カルトな話ですが、1991年春に期間限定で、スーパーレッドのTe-rというのが発売されたことがありました。

リヤはストラットです。リヤもマルチリンクだったらどんな感じだったでしょうね。駆動軸重視ってのは納得ですけどね。
2024年1月31日 6:51
おはようございます

私もこの回のプリメーラは楽しみにしてました

年式を考えれば妥当なやれ方で、気にはなりつつも、やはり動くこと、曲がれる事を優先したら、見た目はあとまわしになりますよね
コメントへの返答
2024年1月31日 21:32
こんばんは。

1月6日は忘れずに見ようと楽しみにしていました。予告のチラ見がプリメーラだったので(^^♪。ブログでも述べましたが、もう何度も見返していました(笑)

羊会7号車さんもご覧になったとおりですが、機関系にお金を掛けてきたそうで。でもクラッチワイヤーが切れたのと、5速から抜けたことがあった程度で、エンジンは快調のようでしたね。末長く乗ってもらいたいですね(^^♪

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation