• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月26日

二回目のシャッターのお手入れ

二回目のシャッターのお手入れ  3月23日の土曜日のことです。家の中に掃除機掛けて、お次は風呂場の掃除って感じで、掃除に勇んでいました。続いて外部のサッシ廻りを拭いたりしました。
 更に小屋に移り、自分のスイッチが入ってしまい・・・(^^;)、シャッターの掃除をしました。小屋が完成したのは令和2年(2020年)10月で、前回シャッターの掃除したのは令和4年(2022年)7月のようでした。(その時のブログです → シャッターのお手入れ )
 なので二回目でした(^^♪。

 さてまずは内側を水拭きしました。前回同様なんか埃がゴワゴワこびり付いている感じで、これだけでも結構大変でした。当初はこれで止めようかなあと思いました。
alt
 ですが外側にも手を付けました。外側の方が重要ですかね。日々風雨や日光にさらされていますから。
alt
 内側と同様にまず水拭きしました。そうしたら塗装の剥がれを発見(^^;)alt
 タッチアップせねばと、アルファードの車内に常備してあるタッチアップペイントを持ち出しました。カラーコードナンバー070の「ホワイトパールクリスタルシャイン」です。因みにシャッターの色はアイボリー系です。当然パール塗装ではなくソリット塗装ですが、近似色ということで(^^;)。
alt
 っと思いましたが・・・。どう頑張っても蓋が回らず・・・(>_<)。

 止むを得ず他のタッチペンを探して、これを塗ることにしました。
 なぜか持っていたカラーコードナンバー040の「スーパーホワイトⅡ」です。ハイソカーの一世を風靡したあの有名な純白カラーですね。
alt
 先程の所ではありませんが(塗装が剥がれていたところは数か所ありました。)、塗る前です。
alt
 塗った後はこんな感じ。全然色が合っていませんね(^^;)。あくまでも錆防止と言うことで、見た目は気にせずに良しとしました。
alt
 そして外側のみですがワックスを塗ろうと、手持ちのワックスを引っ張り出しました。二つあった固形ワックスですが今回塗ったワックスです。何とも古めかしい風貌です(@_@。「NISSAN」の表記からニッサン純正の物ですね。
alt
 裏面ですがこの刻印、推測ですが「昭和57年5月29日」製造では?と言うことは40年物??
alt
 これまた推測ですが、多分父親が乗っていたB310サニーに使っていた物ではないかと。
 蓋を開けてみたら、まだ潤いがありました。奇跡的?
alt
 さて塗り塗り♪
alt
 もちろん拭き取りもしましたが、結構な面積で・・・(+_+)。
alt

 シャッターを水拭き、タッチアップ、ワックス塗り。疲れましたが、気持ちはスッキリしました(^^♪。
ブログ一覧 | 小屋 | 日記
Posted at 2024/03/26 21:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

年末or年始作業は
koara-papaさん

ホンダ「CBR250RR」2025 ...
きたもんさん

124スパイダーよ!お前はパール? ...
岐阜の親父さん

アルファードの塗装補修
hajimera1993さん

自分の生き方を映すクルマです(その ...
t.yoshiさん

愛機の衣替え!
コナモンさん

この記事へのコメント

2024年3月26日 22:51
こんばんは

立派な車庫ですねー
こんな車庫が家にあれば最高です
一度3台分の見積もりをしましたが、70歳までフルタイムで働かないと無理と分かり、早く辞めたいので諦めました
コメントへの返答
2024年3月26日 23:04
こんばんは。

住宅ローンのおこぼれ金で建てました。当初はカーポートで考えていたんですが、知り合いの大工さんの提案で、あんな感じになりました。カーポートよりかなり高額になりましたが、小屋としても重宝していて、建てて良かったと思います。ローンは続きますが・・・(^^;)
2024年3月27日 3:04
おはようございます♪

スイッチ入ってお掃除…あるあるですね~

もしかして血液型🅰️ですか(笑)

その40年前のワックスは今どきのものと成分が違うのでしょうか。

最近のワックスは数年もすると乾燥でパサパサになりますからね。

というか、40年前のワックスが残っていること自体に驚きました!
コメントへの返答
2024年3月27日 21:46
こんばんは。

スイッチ入るとキリがないですね。因みに私はA型ではないんです(^^;)

あのワックス、成分は分かりませんが、現代のワックスと比較すると、かなり石油臭いんです。油が多くて潤い保っていたんでしょうか。

あの刻印と缶の風貌から40年物で間違いないかなあと思いました。何で持っていたのか・・・、記憶ないです(^^;)。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation