• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月24日

3万㎞達成したルーミーで海釣りへ

3万㎞達成したルーミーで海釣りへ  前々回のブログでお伝えしましたが、9月15日に海釣りに向かっての道中で3万㎞を達成したルーミーでした。今回はその海釣りの模様をお伝えしたいと思います。




 自分と次男坊の二人で8時40分頃出発しました。
alt
 毎度ですが、備忘録でこの日の走行距離を計ってみようと、出発前の距離を確認しておきました。オドメーターを基準にします。29978㎞ですね。3万キロ目まであと8㎞でした(^^♪。
alt
 この日の釣り場はいつもの釜石の本郷漁港と決めていたので、基本国道396号→国道283号→宮守インターから釜石道というルートで向かいました。

 この日の相棒のルーミー、途中で3万㎞を達成し、
alt
P10プリメーラにお逢いして、
alt
有名な「メガネ橋」を潜って、
alt
宮守インターから釜石道に乗りました。
alt
 程なく釜石ジャンクションまで43㎞の表示が。
alt
 渋滞皆無の釜石道でして。更に上り車線の対向車は全く来なくて・・・。alt
 土砂崩れの復旧作業中で、上り線は通行止めになっていました。
alt
 釜石ジャンクションです。ここから三陸道に。大船渡方面に南進して、
alt
ほんの5分程走り、唐丹インターで高速降りました。
alt
 ちょっとだけ国道45号を北に向かい、平田のスーパーで人間のエサを調達。今度はまた戻るように南進して、10時30分頃だったでしょうか、この日の釣り場、本郷漁港に到着しました(っと言いつつ、ルーミーの画像は到着後1時間後ぐらいに撮影しました💦)。
alt
 早速次男坊、今回新調した竿とリールで穴釣り初ヒット!「メバル」を釣りました。
alt
 底もの狙いの投げ竿、その他の竿には穴釣りブラー、通常ブラー、ルアー、サビキ等の仕掛けを繋いで、合計8本で勝負です。多過ぎ?(笑)。
alt
 結構釣りしている方がいらしゃいました。漁港の陸側に「イワシ」の群れが来ていて、サビキで「イワシ」をバンバン釣っていました。さて自分達もと思い取り敢えず2匹釣れました。alt
 底もの狙いの投げ竿は防波堤の先端で投げておきました。
alt
 次男坊はまた穴釣りブラーで「メバル」を(^^♪。
alt
 さて午後になり、「イワシ」の群れがまた来て、
alt
サビキでバンバン釣れました。
alt
alt
alt
 そうこうしていると、投げ竿に何やら珍しいお魚が掛りました。そのお魚は・・・?



 こんなお魚でした。
alt
 因みにいつもの如く釣れた毎に、釣りの第二の師匠である同僚のabehiroさんにLINEして自慢(笑)してました。そして、「これ何?」ってabehiroさんに教えてもらいました。お初のお魚だったので。
alt
 「イシガキダイ」だそうです。ここ三陸海岸では結構珍しいらしく、abehiroさん興奮していました(^^)/~~~。
alt
 続いてまたも投げ竿に「カレイ」が掛りました。チッチャかったので、帰り際に次男坊、「大きくなってよ」って声かけてリリースしました。
alt
 さてワタクシ、投げ竿で「アイナメ」をゲット(^^♪。
alt
 そしてですね、先に釣りしていた方と仲良くなり、「どちらから来ました?」とお聞きしたら、何と自分達と同町内\(◎o◎)/!。お名前を聞いたらNさんとのことでLINE交換しました。
 Nさん、仕掛けを貸してくれたり、鈴を付けてくれたり(^^♪。次男坊と仲良く釣りしてくれました。
alt
 さて投げ竿に今度は「タイ」がヒットしました。
alt
 日が暮れて穴釣りブラーに「ドンコ」。
alt
 「メバル」がまたも♪
alt
 19時頃漁港を後にしました。

 帰りに釜石市内のカッパ寿司で反省会?しました。alt
 そして帰路へ。ですがここ何処だあ?多分三陸道の釜石ジャンクションが近付いていますよ~って看板だったと思います。ここから釜石道に。
alt
 これまた分かり辛いですが、釜石道上り線西進中です。
alt
 くどく分かり辛いですが遠野インターで降り、
alt
近くのコンビニで小休憩。板氷を買ってクーラーボックスに入れて、後は国道396号を盛岡方面にって感じの帰路でした。
alt
 そして21時40分頃無事帰宅しました。
alt
 ルーミーの帰宅時のオドメーターです。30184㎞でした。さて、この日の走行距離です。3018429978=206㎞でした。
alt
 この日のルートは大体こんな感じでした。 ルーミーの206㎞の軌跡です。
alt
 ザッとこの日の成果です。
alt
 翌日成果を正確に(笑)確認。向かって左から三匹は「メバル」です。「ドンコ」と「アイナメ」。
alt
 「タイ」と「イシガキダイ」です。
alt
 そして「イワシ」。え~と、1、2、3・・・13、
alt
14、15、16・・・25匹(^O^)/。
alt
 「イワシ」はすべてかば焼きにしました。
alt
 「メバル」、「イシガキダイ」、「タイ」は塩焼きに。
alt
 「ドンコ」と「アイナメ」は刺身にしました。ですが自分の包丁サバキは・・・、骨混じりで全く美しくない(>_<)。
alt

 見た目悪くても、すべて美味しかったです。新鮮な魚は違いますね(^O^)/。
 (^^♪の海釣りでした。次回はいつ行けるかな?
ブログ一覧 | 釣り | 日記
Posted at 2024/09/24 21:53:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

またルーミーで海釣りへ
hajimera1993さん

みんなで海釣りへ
hajimera1993さん

アルファードで海釣りへ
hajimera1993さん

P10プリメーラで海釣りへ
hajimera1993さん

ルーミーで海釣りへ
hajimera1993さん

今年2回目の海釣りへ
hajimera1993さん

この記事へのコメント

2024年9月25日 4:09
おはようございます♪

あのプリメーラはルーミーから撮影したものなんですね。

プリメーラでプリメーラを撮影していると勘違いしてました(笑)

アイナメって毒があるのでしたっけ?

父親がタオルでつかんで針を外していたような記憶が…。

かなりの大漁でしたね♪

その量だとすべて食べきるのも大変だったと思います(笑)
コメントへの返答
2024年9月25日 22:03
こんばんは。

そうでした。ルーミーで海釣りに行く途中で撮影しました。でもいつかプリメーラで行ってツーショット撮りたいなあとは思っていました。

アイナメに毒ですか?分からずで全く意識していませんでした。普通に刺身などで食べてますが、今まで食あたりしたことはないです。

食べきりましたよ。特にイワシのかば焼きは次男坊に好評でした♪妻と長男坊は無反応でしたが(^^;)

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 56 789 10
111213 141516 17
1819 20212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation