• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月09日

キーワードは、くうねるあそぶ

キーワードは、くうねるあそぶ  11月24日に釜石方面にルーミーで出掛けた事は前回のブログでお伝えしましたが、今回は「カマミ―」でお逢いした、自分のツボ、そして憧れたクルマを紹介します。タイトルのとおりですが、キーワードは、「くうねるあそぶ」です。昭和63年(1988年)にデビューしたあの有名な名車でした。

 デビュー当時自分は中学三年生でした。「とうとう出てきた、ニッサン○○○○。9月1日発売」と、ティザーCMバンバン流れていましたね。


 そして9月1日デビューしました♪
alt
 このとおり、そのクルマは
セフィーロです(^^♪。

 昭和63年(1988年)9月1日発売で、その数日後ニッサンディーラーに父親と行った記憶があります。ですが、セフィーロを買うためではなく・・・。父親が当時乗っていたB11サニーの代替えでトラッドサニーの商談をして契約してきたんですが、セフィーロの展示車や試乗車が数台あって、セフィーロを見に来たお客さんで賑わっていた記憶があります。

 さて自分がこのクルマに憧れを抱いたきっかけは・・・?
alt
 「もっとあぶない刑事」で覆面車役で出演していたセフィーロの活躍を見てからでした。特にもこの「暴露」の回での活躍は見ものでした(^O^)/。
alt
 ちなみに画面をスマホで撮影した画像ですので、写真写り悪いです。ご了承下さいm(__)m。
 麻薬ブローカーに扮した町田トオル刑事が、横浜港署の覆面車役のセフィーロを愛車とした設定で、
alt
セフィーロに乗り込みます。
alt
 そして、
alt
本物の麻薬組織の130系クラウンに尾行されます。
alt
 追われるセフィーロと、追うクラウン。
alt
 そしてセフィーロのドリフトシーン。FRならではの見事!なシーンです。
alt
alt
 追うクラウンもドリフト!サスの硬さの違いがよく分かります。セフィーロのピタッとしていたドリフトと反して、クラウンはフワフワしていました。逆にクラウンでのドリフトは素晴らしいテクニックではないかと思ってしまいます。
alt
 追われるセフィーロのシーンが続いて、
alt
 またドリフトしながら逃げるセフィーロです。警察車両なのに(^^;)。
alt
 そして、行き止まりでテールスライドして停車。
alt
 話は進み、今度は本来の覆面車役として、パトランプ点灯しながら麻薬取引現場へ急行!
alt
 Y31グロリアグランツーリスモと共にドリフトしながら。
alt
alt
alt
 ここでR31スカイラインが合流。
alt
 麻薬取引現場で打ち合いに。
alt
 この回では覆面車役(と、麻薬ブローカーの愛車役)としての主役でしたね。くどいですが当時中学三年生だった自分に、この劇中のセフィーロがあまりにも格好良くて、いつか乗ってみたい(所有したい)と憧れた次第でした。結局運転した事も乗ったこともありませんでしたが・・・(^^;)。

 前置きが長くなってしまいましたが、「カマミ―」でお逢いしたセフィーロです。
alt
 参加車両ではなく、一般駐車場に駐車していました。たまたまオーナーさんがいらっしゃったので、思わず声を掛けさせていただき、色々お聞きしました。
 まずは「岩手58」の二桁ナンバーの真相です。目隠ししましたが平仮名からの推測で、平成元年(1989年)式でしたが、目論見どおりの時期の新車登録で、お父様が新車で購入されたのを引き継いで所有しているとのことでした。
 エンジンはシングルカム(RB20E)で、俗に言うタウンライドとのことでした。
 画像ありませんが、室内覗いてみたらマニュアル車でした。貴重ですね。
alt
 ルーミーと斜めツーショットを撮って、会場を後にしました。次男坊の言ったとおり、P10プリメーラで来れば良かったかなあと、つくづく思ってしまいました(^^;)。
alt

 またいつかお逢いしたいですね。そして今度はP10プリメーラとツーショット撮りたいですね(^^♪。
ブログ一覧 | 気になったクルマ | クルマ
Posted at 2024/12/09 21:49:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

くうねるあそぶ。
ぐっさん@GUEAさん

20年前は魅力あるクルマも多かった話
こまんぴゅーさん

マジョレット 日本車 セレクション ...
f2000さん

クラウン スポーツの試乗車に乗るこ ...
genet1988さん

セフィーロ
しんやパパさん

じぶんのくうねるあそぶ
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2024年12月9日 22:56
こんばんは〜
自分はY31グランツでした😗って、お互いレパードじゃないのね(笑)
セフィーロは前期型がカッコ良いですよね!更にはオーテックバージョンにかなり憧れた記憶があります!
コメントへの返答
2024年12月10日 21:17
こんばんは。

Y31も格好よかったですね。F31レパードも😊Y31は学生時代にバイトしていたレンタカー会社にあって、たまに乗った記憶があります。グランツではありませんでしたが、シーマ同様にドライブに入れると後ろ沈んだような。2リッターの多分ターボ車だったと思うので、パワーは相当あったと思います。

セフィーロのオーテックバージョン、ありましたよね。今もあれば超希少車ですよね。
2024年12月10日 1:07
こんばんは(=゚ω゚=)

セフィーロといったらやっぱりこの初代がいちばん印象に残ってますね!

プロジェクター式のヘッドライトを冠したフロントマスクのデザインがスゴいカッコ良かったです。

地元ではありませんけど、C33ローレルと初代セフィーロが一緒に並んで放置されている閉業した中古車販売店の横をよく通ります。

もっとあぶない刑事は見たことないので、神奈川テレビで再放送してほしいです(笑)
コメントへの返答
2024年12月10日 21:37
こんばんは。

私もこの初代が大好きでした。FFになり、コンセプトが全く変わった2代目も結構好きだったりしますが(^^;)

初代の前期はデザイン凝っていましたね。個性的といえばそうでしょうけど、フロントとテールランプの配列が、言葉で言うのが難しいですが、端が釣り上がっているように統一されています。当時当たり前の装備だったサイドのモールも控え目なものですし。

C33ローレルと初代セフィーロは、セッティングは異なると思いますが兄弟車ですよね。並んで放置。何か勿体ないですね。

覆面車の活躍はスポット的にはYouTubeに結構アップされているようですよ。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation