• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月27日

P10プリメーラ 冬タイヤへ交換

P10プリメーラ 冬タイヤへ交換  11月10日にアルファードから始めた今季の冬タイヤへの交換作業ですが、ほぼ一か月後の12月7日、いよいよ最後のクルマになりました。対象車5台中第五弾で、タイトルのとおりP10プリメーラです。



 交換前のP10プリメーラです。寒かったですが天気は良く、勇んで交換作業開始しました♪
alt
 P10プリメーラ用の冬タイヤです。タイヤの銘柄はブリヂストンのREVO2でホイールはP11プリメーラ純正15インチです。
alt
 タイヤ4本共、2010年の39週目に製造されたものです。
alt
 こんな感じのトレッド面でした。14年物まだ頑張ってもらいます。
alt
 まずはリヤから始めました。
alt
 タイヤ外してブレーキキャリパーを磨きました。使ったケミカルはピカールです。
alt
 中々手強い汚れがありましたが、完全には・・・。ほんの数分で終了に。
alt
 タイヤハウス内は、10月の車検終了時にリフトアップしてもらって磨いておいたので、今回は軽く拭くだけに留めました。
alt
 リヤ完了です。
alt
 続いてフロントに取り掛かろうと、フロアジャッキを挿入・・・、あれ?入らない(^^;)。そんなに車高低くなく、今までこんなことはなかったんですが・・・。何故に?
alt
 タイヤ見てみたら、結構凹んでいました。パンク?
alt
 致し方無いので、ルーミーやノート同様にフロントタイヤに板を噛ませて、フロアジャッキが入るスペースを確保してジャッキアップしました。
alt
 フロントのジャッキアップ完了し、
alt
リヤ同様にブレーキキャリパーを磨こうかなあと思っていた矢先、雪が降って来ました\(◎o◎)/!。開始時は晴れていたのに(>_<)。
alt
 タイヤ交換の場は自宅から5㎞ほどの実家でして。タイヤハウス内や下廻りが綺麗なままだったので、ウェット路面の走行は勘弁と、何も磨かず速攻冬タイヤを装着し一旦帰宅しました
 自宅にて撮影。フロントも完了で、
alt
P10プリメーラ、冬タイヤへの交換完了です。
alt
 それにしても結構な降雪でした。フロントは雪だらけ。でも路面は軽いウェット状態でしたので、最小限の巻き上げで済みました。
alt
 タイヤ交換前にオドメーター確認しないでいた事を思い出し、慌てて帰宅後確認しました。163781㎞でした。
alt
 さて、また実家に今度はルーミーで向かいました。タイヤ交換の後始末をして、今度はトヨペットディーラーに向かい、パンクが危ぶまれたP10プリメーラの夏タイヤ二本を持ち込みました。
alt
alt
 早速診てもらいましたが、一本が空気圧160kPaでした。自分も確認しましたがトレッド面にビス等は見当たらず、石鹸水をバルブやホイール縁に付けても特には漏れが確認出来ませんでした。
alt

 一晩置いて様子見てもらいましたが、結局致命的な漏れ箇所は発見できなかったとのことでした。ですが160kPaまで空気圧が下がったのは事実です。可能性としてはサイドウォールのひび割れ部分かと。取り敢えず様子見することにしました。空気圧が下がったのは偶然で、何とも無い事を祈りたいですね。
ブログ一覧 | P10プリメーラ | クルマ
Posted at 2024/12/27 20:56:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ルーミー 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

ノート 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

ルーミー 夏タイヤへ交換
hajimera1993さん

アルファード 夏タイヤへ交換
hajimera1993さん

アルファード 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

ノート 夏タイヤへ交換
hajimera1993さん

この記事へのコメント

2024年12月28日 10:31
こんにちは

5台のタイヤ交換お疲れ様でした
春には逆の作業が待っていることは忘れましょう(笑)

それよりもプリメーラのタイヤは心配ですね
自分の車もサイドウォールのヒビからのエア漏れの経験があります
それで万が一、名車P10に何かあったら大変ですので、早期交換をおすすめします
コメントへの返答
2024年12月28日 21:33
こんばんは。

労いのお言葉ありがとうございます。春の作業は忘れます(^^;)

サイドウォールのひび割れ部分からのエア漏れってあるんですね。私は初経験です。バルブやホイール縁からの漏れは経験ありますが・・・。
タイヤサイズは195/60R14なんですが、中々無いサイズになってしまいました。何とか見つけたいものです。
2024年12月28日 13:47
こんにちわ(=゚ω゚=)

真打ちは最後に登場ですね~♪

スタッドレスタイヤ…14年使ってるにしては状態良すぎますよ。

P10とP11のホイールが4穴なのは意外に思いました。

P10はグレードによって13インチの純正ホイールがありませんでしたっけ?
コメントへの返答
2024年12月28日 22:21
こんばんは。

14年物ですが、溝はまだあるので頑張ってもらっていました。

P10、P11共に4穴でした。当時このクラスのニッサン車は4穴だったような。カリーナEDは5穴ですよね。グレードによって違いましたっけか。

P10の1.8リットル車は特別仕様車を除いて基本13インチでした。現代車では軽自動車でも14インチですよね。時代を感じます。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation