• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月30日

外した夏タイヤを水洗いとケミカルで保護

外した夏タイヤを水洗いとケミカルで保護  冬タイヤへの交換対象車は自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、父親のデイズと母親のノートの合計5台でした。12月29日の日曜日、外した夏タイヤを水洗いしてケミカルで保護、収納まで行いました。これで冬タイヤへ交換の一連作業は終了です。

 アルファード、ルーミー、デイズ用の夏タイヤは水洗いまでは終了していましたので、残りのノートとP10プリメーラ用の水洗いから始めました。雪が降りしきる中の水洗い、辛かったです(>_<)。
alt

 まずは全体に水を掛けて濡らして、その後シャンプー掛けてゴシゴシと!これはノート用で、
alt
こちらはP10プリメーラ用です。
alt
 水洗い終了です。
alt
 P10プリメーラのセンターキャップは外して、残っていたシャンプーにドブ漬けして洗いました。
alt
 後は雪凌げる小屋の中での作業です。水洗い終了したノート用と、
alt
P10プリメーラ用です。当然これらは水滴拭き取りました。
alt
 以前水洗いまで終了していたアルファード用と、
alt
デイズ、ルーミー用です。
alt
 ここから仕上げ作業です。まずはP10プリメーラ用限定でホイールの裏側を磨きました。使ったケミカルは「ピカール」と「ピッチクリーナー」です。
alt
 中々頑固の汚れでして。さすが31年物(^^;)。歯ブラシ使ってゴシゴシしましたが、ほとんど汚れは取れませんでした。あまり時間掛けれないので、汚れ取りは程よく終了にしました。
alt
 さて、ラスト作業のケミカルで保護仕上げに移ります。仕上げに使ったケミカルは、ホイールには「バリアスコート」、タイヤには「タイヤワックス」でした。
alt
 ですが、「バリアスコート」が乏しかったので、デイズとノート用のホイールはワックスで仕上げました。
alt
 仕上げして完了した順に。まずルーミー用です。
alt
 続いてデイズ用です。
alt
 ノート用です。
alt
 アルファード用。
alt
 そしてP10プリメーラ用です。
alt
 前回のブログでお伝えしましたが、パンクが危ぶまれた1本にガムテープ貼っておきました。
alt
 そして収納。P10プリメーラ、ルーミー、デイズ用は縦置きに。
alt
 ノートとアルファード用は横置きに。
alt

 これで今季の冬タイヤへ交換の一連作業、すべて終了です。終わった~(^^♪。
 今年も自分のブログにお付き合いしていただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。
ブログ一覧 | 愛車 | クルマ
Posted at 2024/12/30 20:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

外した冬タイヤをケミカルで保護
hajimera1993さん

ノート 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

外した夏タイヤを水洗い
hajimera1993さん

デイズ 夏タイヤへ交換
hajimera1993さん

ルーミー 冬タイヤへ交換
hajimera1993さん

ノート 夏タイヤへ交換
hajimera1993さん

この記事へのコメント

2024年12月31日 16:14
写真からも、寒さが伝わってきます。
お疲れ様です、風邪などひかぬようお気をつけください。
こちらは、昼間でしたら長袖のシャツ1枚でも大丈夫です。
これだけタイヤがあると、ケミカル剤だけでも結構
用意しておかないといけませんね。

来年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2024年12月31日 21:07
こんばんは。

ホント寒かったです。もっと早いうちにしておきたかったんですが、中々時間が取れず、雪降る中の水洗いになってしまいました。労いのお言葉、ありがとうございます。
合計20本のタイヤでした。ケミカルは数種類使いましたが、完全には綺麗にならなくて・・・。

こちらこそ来年もよろしくお願いいたしますm(__)m
2024年12月31日 19:28
こんばんは(=゚ω゚=)

見てるだけで寒くなってきました(笑)

岩手県は太平洋側ですけど、それなりに雪は降るのですね。

軽いタイヤは縦置きで、比較的重いタイヤは横置きということでしょうか。
コメントへの返答
2024年12月31日 21:23
こんばんは。

プラマイ0℃くらいの気温でしたが、さすがに寒かったです。雪が追い打ちって感じで。

岩手県の内陸部なので、それ相応に雪が降ります。沿岸部はあまり降らないですが。

縦置きを基本にしていますが、入りきらないので一番重いアルファード用と二番目に重いノート用を横置きにしました。タイヤの保護という観点からは横置きがいいみたいですね。
2024年12月31日 22:30
すいません。先ほど私のブログに頂いたコメントに返信している時
誤って削除ボタンのほうをクリックしてしまいました!
申し訳ありませんでした。
コメントへの返答
2024年12月31日 22:35
いえいえ、大丈夫です。こんな感じでコメントしました。

「こんばんは。

ふぐ鍋、おいしそうですね。もしかして私は食べた事ないかも。
ハイオクでお腹一杯になったXXも無事年越しですね。ファイタートーニングのボディも相変わらずピカピカで(^^♪

来年もよろしくお願いいたしますm(__)m。」

良いお年をお迎え下さい(^^♪
2025年1月6日 21:52
こんばんは。

P10は冬タイヤに交換したとは言っても、凍結防止剤などの影響もありそうですから、本格的な走行再開は春までお預けといったところでしょうか。
横浜は降雪や凍結はほとんどないのですが、高架区間では部分的に凍結防止剤を散布していたりしますので、グロリアを乗る際にはそういう影響のなさそうな晴れた日の昼間が中心になります。

本年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2025年1月6日 23:03
こんばんは。

Nico 6さんのおっしゃるとおりです。冬場はP10、ほとんど乗りません。保険的に冬タイヤに交換していました。融雪剤は錆の強敵です。特に’90年代のニッサン車はリヤフェンダーが錆びやすいですね。

横浜でも融雪剤撒くんですね。ちょっと驚きでした。乾燥路面であれば大丈夫ですので、やはり晴れの日がベストですよね。

こちらこそ今年もよろしくお願いします。

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation