• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2025年11月13日 イイね!

ルーミーの6か月点検

ルーミーの6か月点検 10月30日、ルーミーの6か月点検のため、トヨペットディーラーに行って来ました。ですがルーミーだけ・・・(^^;)。自宅まで引き取りに来てもらい、この日のうちに納車というスケジュールでした。



 この日の朝、オドメーターを確認しておきました。40662㎞を示していました。
alt
 トリップBはエンジンオイル交換の目安にしています。今回の点検でエンジンオイルも交換になりますが、3000㎞を目途に交換するよう心掛けているにも関わらず・・・、5528㎞程走っていました。かなりオーバーしてしまいましたね(^^;)。
alt
 ルーミーを置き去りにし、チャリで職場に向かった自分でした。
alt
 そして同日の夜、帰宅したら、
alt
当然の如く(笑)、無事帰っていました。
alt
 オドメーターは40691㎞を示していました。朝に確認した時は40662㎞だったので40691-40662=29㎞。トヨペットディーラーまでは自宅から片道2㎞程の距離なので。あれ?計算合わない?そう言えば自分が帰宅する前に次男坊のラグビー練習の送迎に妻が乗っていたことを思い出しました。
alt
 あっ、トリップBです。
alt
 エンジンオイル交換してもらったのでリセットしておきました。プラス29㎞程ですが・・・(^^;)。
alt
 明細です。点検費用にエンジンオイル交換込みで、今回も支払いはゼロ円でした。メンテパックに含まれていて、支払い済みなので。メンテパックは、単発で点検お願いするのと比べると半額程度なのでリーズナブルです。
alt

 点検結果自体は異常無しで安心しました。新車で納車から約4年半経ちましたが、あまり手が掛らないクルマですね。これからもヨロシク(^^♪。
Posted at 2025/11/13 22:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2025年11月09日 イイね!

ルーミーとアルファード ガラスのコーティング

ルーミーとアルファード ガラスのコーティング 10月19日の日曜日、ルーミーとアルファードをシャンプー洗車しました。ルーミーはいつ以来だか記憶ありません(^^;)。アルファードは北関東紀行後約一週間放置した後の洗車でした。



 そして洗車後、ちょっと思い立ってガラスのコーティングを行いました。まずはルーミーから。
alt
 塗ったのは老舗の「レインX」です。
alt
 今回は特に油膜取りはしませんでした。ガラスの水弾きは両車ともまだ残っていたので、シャンプー洗車で軽く汚れを取って下地処理したことにしました。
 なので洗車後水滴を拭き取ってから、「レインX」を塗り塗り。ルーミーはフロントガラスと、
alt
リヤガラスに。
alt
 続いてアルファードです。
alt
 アルファードはフロントガラスのみとしました。
alt
 数分後、よく絞ったウェスで拭き取りました。
alt
 ルーミーのフロントガラスと、
alt
リヤガラス完了です。
alt
アルファードはフロントガラスのみですが、こちらも完了です。
alt
 そう言えば「レインX」、30年以上前から使っていますが、以前は塗るのも拭き取るのもティッシュ(仕上げだけよく絞ったウェス。だった記憶があります

 ルーミーのみですがオマケ作業をしました。ボディにこの「洗車楽」と言うボディコーティング剤のメンテナンス剤を塗りました。
alt
 見た目ツヤが増したとか、顕著な変化はありません。
alt
 ボディ保護ということで。塗った直後は触った感触はツルツルしていて、水弾きは多少出ます。
alt

 洗車したばかりなのに・・・(^^;)、そして雨天走行は好きでありませんが・・・(^^;)。雨天時のガラスの水弾きが楽しみです(笑)。
Posted at 2025/11/09 22:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2025年11月05日 イイね!

アルファードで北関東へ 帰路編

アルファードで北関東へ 帰路編 アルファードで北関東へ、帰路編です。10月11日の早朝に出発し、10月12日は次男坊が小学生タグラグビー東日本交流大会に出場で試合の観戦、10月13日帰路にという行程でした。今回で最終編です。


 10月13日の8時30分頃、二泊お世話になった大学の寮を出発しました。あっ、次男坊は一泊でしたが・・・。愛犬はアルファードの中で二泊でした。この日の行程は、さいたま水族館を見学→長男坊の大学ラグビーの試合観戦→ひたすら帰路へ、という感じでした。
alt
 まずは
羽生市方面へ東進し、「さいたま水族館」を目指しました。
alt
 一時間弱程で到着しました。
alt
 公園の一角にあるようです。
alt
 9時30分開園との事で、ちょっとだけ待った後、入館しました。
alt
 お魚達をバックに次男坊と記念撮影。
alt
 一通り見学した後、水族館の外に出て、鯉達にエサをあげました。alt
 綺麗でデッカイ鯉がたくさんいました(^^♪。
alt
 さて水族館を後にして、今度は北進し、長男坊の大学ラグビーの試合観戦するため、栃木県小山市にある某大学ラグビーグラウンドを目指しました。利根川を渡り、
alt
ここはどこ?後にマップで確認したらまだギリ埼玉県のようでした。
alt
 某大学ラグビーグラウンドに到着。試合を観戦しました。
alt
 14時頃だったと思いますが、某大学ラグビーグラウンドを後にしました。さあ帰るぞ~(笑)。栃木インター手前のエネオスで給油して、
alt
栃木インターから東北自動車道に乗りました。
alt
 後はひたすら北進です。片側3車線から、
alt
2車線になりましたが、流れは順調でした。
alt
 上河内サービスエリアでお土産を買いがてら一息しました。まだ栃木県です。
alt
 さて再出発しましたが・・・、工事車線規制で渋滞が発生していました(^^;)。
alt
 ですが程なく流れるようになり、福島県に入ったかな?
alt
 仙台まで129㎞。まだまだです。
alt
 福島ジャンクションまで来ました。
alt
 宮城県に入り菅生パーキングエリアでまた一息。
alt
 長者原サービスエリアでまたまた一息。
alt
 ここは何処?多分我が岩手県には入っています。
alt
 花巻ジャンクションをスルーして、
alt
これまた全く分かり辛いですが、紫波インターで高速降りました。
alt
 そして21時頃無事帰宅しました♪小屋に佇んだアルファードです。大変お疲れ様でしたm(__)m。
alt
 この日経路(帰路)はおおよそこんな感じでした。
alt
 今回のトータル走行距離を確認。118535-117370=1165㎞でした。
alt

 お疲れさんのアルファードで、速攻一風呂浴びさせてやりたかったですが力尽きて・・・。汚れたままでごめんね、お休みなさい💤、と心の中でつぶやきました(笑)。
Posted at 2025/11/05 22:45:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2025年10月31日 イイね!

アルファードで北関東へ 滞在編

アルファードで北関東へ 滞在編 アルファードで北関東へ、往路編に続き滞在編です。10月12日7時30分頃、宿泊した大学の寮を出発しました。



 前回のブログで写りが真っ黒くろすけの風貌だった大学の寮です。寮と言えど、マンションのような風貌なんです。
alt
 
この日の主な目的は、次男坊が小学生タグラグビー東日本交流大会に出場するので、試合の観戦です。
 会場は熊谷ラグビー場で、30分程で到着しました。
alt
 次男坊の試合を観戦。
alt
 一旦大学の寮に戻り、長男坊を乗せて熊谷ラグビー場を目指しました。長男坊も小学生時代にタグラグビーをしていて、その当時の恩師が引率で来ているので再会するためでした。荒川に掛る橋を渡って北進しました。
alt
 熊谷市街です。
alt
 熊谷ラグビー場に到着しました。長男坊と恩師が再会し、恩師、「お~!試合出てくれ♪」ってな感じの会話してました(^^♪。
 そして再び試合を観戦。子供達、頑張っていました。
alt
 次男坊のトライシーンです。
alt
 リーグ戦で10試合程でしたが、ほとんど勝ちました(^^♪。

 夕飯はラーメンを。滞在中何度か目にした黄色い看板が食欲をそそって(笑)。「来来亭」、地元岩手にはありません。後にネットで調べたら関東で主に展開しているようですね。
alt
 自分が食べたのはラーメン大盛&半チャーハン。
alt
 いや~、美味かったの一言でした😋

 この日のルートは大体こんな感じでした。大学の寮と熊谷ラグビー場を二往復したのと、熊谷市内のユニクロや夕飯食べに行ったりで、熊谷市内をウロウロした軌跡です。
alt

 この日の宿も大学の寮でした。次男坊も加わり3人で。あっ、愛犬は前日に引き続きアルファードの中でした(^^;)。

 次回のブログでは帰路編をお送りしたいと思います。
Posted at 2025/10/31 22:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2025年10月25日 イイね!

アルファードで北関東へ 往路編

アルファードで北関東へ 往路編 アルファードで北関東へ行って来ました。目的は次男坊の小学生タグラグビー東日本交流大会に出場で試合の追っかけと、長男坊の大学ラグビーの試合観戦でした。1011日の朝出発、10月13日の夜に帰宅という行程で連休フルに使っての旅でした。

 まずは往路編です。

 7時頃自分と妻、愛犬の3人?で自宅を出発しました。あれ次男坊は?引率の先生と小学生メンバー一緒に新幹線での移動でしたので、次男坊は昼頃盛岡駅集合でした。義理姉に盛岡駅まで送ってもらうことにしていたので、一足先自分達だけ3人?で出発しました。
alt
 自宅出発前にオドメーターを確認。117370㎞でした。
alt
 東北自動車道をひたすら関東方面に南進しました。一時間程走って宮城県に入りました。
alt
 ここは何処?ピンボケで分かり辛いですが多分桑折ジャンクションです。画像データから9時30分頃だったので。福島県には入っています。
alt
 郡山ジャンクションまで来ましたが、天気予報どおり雨が降って来ました。
alt
 那須高原サービスエリアで一息。栃木県まで来ました。
alt
 雨足は強まり(>_<)。
alt
 岩船ジャンクションまで来ました。ここから北関東自動車道へ。
alt
 途中デロリアンに遭遇(^^♪。
alt
 ところでこの日まず向かった目的地は?妻の希望で三峰神社というところでした。道中でナビをセットし、ひたすら向かった次第でした。
 さてまた休憩。
alt
 太田強戸パーキングエリアです。
alt
 高崎ジャンクションまで来ました。
alt
 ナビは「関越道を新潟方面に行け!」と指令が発せられて(笑)。
alt
 関越道です。三峰神社、妻の携帯ナビとは違う方向に進んでいると。あれ?どうも三峰神社は結構あるらしく、クルマのナビでセットしたところは群馬県の三峰神社で、妻が行きたかったのは埼玉県にあるらしく。あらどうしましょ(@_@。
alt
 しかたないので沼田インターで高速降りました。
alt
 ガソリンメーターがあと一メモリー位になったので、沼田インター近くのガソリンスタンドで満タン給油しました。リッター176円!高い(>_<)。ちなみに地元で出発前に入れた単価はリッター160円でした。高いガソリンを給油しただけで、再び沼田インターから関越道に。
 赤城高原サービスエリアで遅い昼食を取りました。14時頃です。
alt
 再出発。高崎ジャンクションまで戻って来ました。ここは直進して、
alt
藤岡ジャンクションまで来ました。
alt
 埼玉県に入って、
alt
程なく上里スマートインターで高速降りました。
alt
 その後国道17号を東進して熊谷市内を目指しました。
alt
 熊谷市内です。
alt
 同じく熊谷市内ですが、今宵の宿を目指しました。
alt
 そして18時15分頃到着しました。ところで今宵の宿は?長男坊が住んでいる大学の寮でした。空き部屋を格安で貸してもらえるんです。あれ?真っ黒くろすけ(^^;)。寮をバックにアルファードとのコラボ写真撮ったつもりだったんですが・・・。
alt
 余談ですがフロントで対応してくれた大学職員の方、偶然ですが我が住まいの隣町出身の方でした。いや~、話が盛り上がりました😊そして大学敷地内を案内してくれたり、とても親切に対応してくれて感謝でした(^^♪。

 さて、この日のルートは大体こんな感じでした。到着時オドメーターを確認しなかったので、この日の正確な走行距離は不明ですが、大体620㎞だったようです。
alt
 部屋はこんな感じです。長男坊の部屋と反転している以外はほぼ同じ間取りでした。
alt

 片道約620㎞は遠かったですが、運転は好きなので苦にはならなかったです。

 次回のブログでは滞在編をお送りしたいと思います。
Posted at 2025/10/25 22:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | 日記

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation