• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

P10プリメーラのエンジンオイル交換へ、しかし・・・。

P10プリメーラのエンジンオイル交換へ、しかし・・・。 12月10日の日曜日、第一種電気工事士の資格試験を受ける長男坊を試験会場まで送っていくことになりまして。試験会場は盛岡市内の岩手大学でした。




 せっかく盛岡方面へ行くなら、P10プリメーラのエンジンオイル交換も兼ねてと思い立ち、P10プリメーラで行くことにしました。
alt
 自宅出発前にオドメーターを確認。161238㎞でした。ちなみに昨年10月の車検時にエンジンオイル交換したんですが、その時は159786㎞でした。161238-159786=1452㎞・・・、しかまだ走っていません。ですが、ゲージで確認してみると結構茶色く、更に一年以上経過していたので。
alt
 いきなり岩手大学に到着画像です。長男坊を送り届けて、ここでニッサンディーラーに電話したんですが・・・。この日はリフトが混んでいてエンジンオイル交換は出来ないとの何とも残念な回答が(>_<)。致し方ありません。ですが試験終わるまでブラブラ暇つぶしするのも何なんで、ニッサンディーラーに向かいました。
alt
 ニッサンディーラーに向かう途中、「そう言えばあのP10プリメーラは元気かなあ?」と思い、通ってみました。そのP10プリメーラ、2年5か月程前にブログにアップしたクルマです。その時のブログはこちら → P10プリメーラにお会いしました さて?


 またお会い出来ました(^O^)/。
alt
 「岩手58」ナンバーで、平仮名から推測して平成3年(1991年)秋頃の新車登録車だと推測しています。自分のP10プリメーラより2歳ちょっと年上のようです。まだ現役で活躍しているようで安堵しました。いつかオーナーさんとお話ししたいですね。

 盛岡駅前の一本隣の通りを盛南地区方面へ向かいました。
alt
 東北新幹線の高架を潜って、
alt
盛南大橋を南進して盛南地区へ。
alt
 いつものニッサンディーラーが見えてきました。
alt
 いつもの、っと言いつつ昨年10月にP10プリメーラの車検で来た以来の訪問でした(^^;)。
alt
 この日エンジンオイル交換は先述したとおり出来ないことが分かっていたので、取り敢えず「オイルリークストッパー」のみ購入しました。在庫一個だということだったので。なぜならば?デスビ付け根から若干オイル漏れを起こしていたP10プリメーラでして・・・。昨年10月の車検時に添加して大分漏れが止まりました。あと一回かなあと言う気持ちで購入しておきました。

 頂いた来年のカレンダーと、
alt
 セレナとエクストレイルのカタログも貰って、
alt
ず~と店長代理さん(最近まで店長さん)と駄弁っていました(*^-^*)。コーヒー頂いて正味一時間位(^^;)。店長代理さんとは共通の知り合いが多く、家も近くて。

 そしてP10プリメーラのエンジンオイル交換は、自宅近くのトヨペットディーラーに「オイルリークストッパー」持ち込んでしてもらおうと心に決めました!

 ニッサンディーラーを後にして、試験を終える長男坊の迎えに岩手大学に再び向かいました。盛南大橋を今度は北進です。
alt
 途中で岩手山をパシャリ。綺麗でした♪けど半分程しか・・・。
alt
 長男坊を迎えてP10プリメーラで帰宅途中の車内で。自分、「どうだった?手ごたえは。」と問うたところ、長男坊「微妙」とのこと。まあ親の勘ですが、大丈夫でしょう♪

 そして無事帰宅しました。
alt
 P10プリメーラの帰宅時のオドメーターです。161299㎞でした。この日のこれまでの走行距離は?161299161238=61㎞でした。
alt

 さて、ではトヨペットディーラーでエンジンオイル交換をと、今度は担当の方にLINEしてみたら・・・?こちらもピットが混んでいるみたいで。う~ん、残念ながらこの日は出来ませんでした。結局この日エンジンオイル交換出来なかったP10プリメーラでした(^^;)
Posted at 2023/12/15 23:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2023年12月12日 イイね!

再々販ランドクルーザー70のカタログ

再々販ランドクルーザー70のカタログ クルマ好きの自分ですが、最新車にはすっかり疎くなっていました。’80、’90、’00年代に登場したクルマはほぼすべて頭の中に入っているのですが・・・。最近は街中走っている最新車の車名分からずだったことも(^^;)。

 12月6日の夜、仕事帰りにスーパーに寄ったんですが、トヨペットディーラーの担当の方とバッタリお会いして(^^♪。「来年のカレンダーとランクル70のカタログ届けますから。ランドクルーザー70のカタログはここ数日で無くなると思うので。」と嬉しいお言葉頂いたんです。何でもランドクルーザー70は既に完売でカタログが残りわずか。カタログ集めている自分に配慮し、届けてくれるとのことでした。何ともありがたかったです♪

 ですが・・・、ん?

 そもそもランドクルーザー70が再々販されたこと、全くノーマークでした。いやちょっと訂正。ネットニュースでそれらしき記事はチラッと見た記憶が・・・。
 そんなこんなで最新のランドクルーザー70にピンとこなかったので、再度ネットニュースを確認したら・・・、
alt
事実上もう完売\(◎o◎)/!。
alt
 そして更にネットを検索してみました。「お~、こんな感じか!」。フロントはイメージ変わりましたが、
alt
サイド部は70そのものですね。デビューは昭和59年(1984年)。もう39年前になるんですね。
alt
 そして翌日の12月7日、自宅のポストに届けてもらったカレンダーと、
alt
ランドクルーザー70のカタログです。カレンダーの下に忍ばせて撮影(笑)。さてどんな感じのカタログ?
alt
 まずはカレンダーの表紙を見ながらしみじみ感じたものが。もうすぐ2024年かあと。
alt
 このカレンダーの上にカタログを置いて撮影。カタログを紐解いていきましょう(^^♪。っと言っても専用の封筒に入っていて・・・。まずは封筒の表面です。
alt
 「道を越える。時を超える。」。39年前に設計されたランドクルーザー70が、現代の道なき道を走破するという意味でしょうか。
alt
 っと言うか、”70”の表記が無いですね。

 それはさておき裏面です。っと言ってもこれまた封筒の(^^;)。
alt
 このイラストだと、メルセデスベンツのGクラスにも見えますね。
alt
 さてカタログ本体は・・・?




 このカタログ、封印されていました\(◎o◎)/!。ただ単に専用の封筒に封印されずに入っていたと思っていたんですが・・・。
alt

 開封出来ませんでした(>_<)。カタログコレクター(自称です(笑)。)の自分としては勿体なくて。このまま保管します。「カタログを紐解いていきましょう(^^♪。」なんて先述しましたが・・・、スミマセンm(__)m。
 でも見てみたいですね、自分も(^^;)。
Posted at 2023/12/12 22:32:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | カタログ | クルマ
2023年12月09日 イイね!

外した夏タイヤ ケミカルで保護編

外した夏タイヤ ケミカルで保護編 12月2日の土曜日に水洗いまで終了した20本の夏タイヤでしたが、翌日の12月3日の日曜日、ケミカルで保護して収納しました。




 水洗い終了して小屋に置いておいた夏タイヤ20本です。
alt
 まずはアルファード用から。裏側にピッチだかタールだかが付いていました。
alt
 「ピッチクリーナー」と「ピカール」を使って何とか取りました。
alt
 まだ気になる汚れがあり、サッと磨きましたが完全には綺麗にならず(>_<)。まだ19本も控えているので程よく汚れ取りをやめて、ケミカルで保護仕上げしました。仕上げに使ったケミカルは、ホイールには「バリアスコート」、タイヤには「タイヤワックス」でした。
alt
 裏側のこのリブ部が面倒です。
alt
 表側は普段から洗っているので頑固な汚れも無く、仕上げだけで終了。
alt
 続いてP10プリメーラ用の裏側です。毎度の如く中々頑固の汚れでして。30年物(^^;)。歯ブラシ使ってゴシゴシしました。ピッチクリーナーが茶色に溶けてきたので、効果ありかと思いましたが、
alt
まだ残ってる(>_<)。完全に除去は気合で磨き続けるか、ブラスト処理でしょうね。これまたあまり時間掛けれないので、汚れ取り程よく終了にして、
alt
仕上げしました。
alt
alt
 続いてデイズ用です。軽自動車はブレーキパッドの汚れ付着も軽傷で、水洗いだけで綺麗に。
alt
 裏側も。
alt
 ノート用です。これまた頑固な汚れは無く。
alt
alt
 最後にルーミー用です。
alt
 やはり頑固な汚れは無くて楽勝でした♪
alt
 アルファード用は横置き。
alt
 P10プリメーラ用はこのように縦置きです。
alt
 ルーミー、ノート、デイズ用も同様に縦置きです。
alt
 これで今季の冬タイヤへ交換の一連作業、すべて終了です。終わった~(^^♪。

 自分へのご褒美で近くのラーメン屋さんへ行きました。味噌ラーメン大盛&豚バラ丼です。
alt

 
今期は延べ5日に分けてのチリポリ作戦でした(^^♪。
Posted at 2023/12/09 20:47:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年12月06日 イイね!

外した夏タイヤ 水洗い編

外した夏タイヤ 水洗い編 冬タイヤへ交換作業、対象車は自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、父親のデイズと母親のノートの合計5台でした。11月11日にアルファードから始めてチリポリ作戦⁉三日間に分けて11月26日にP10プリメーラで終了しました。


 ですが外した夏タイヤ、合計4本×5台=20本!放置したままで・・・。12月2日の土曜日、重い腰を上げてまず水洗いしました。
 実家の小屋に仮置きしておいた夏タイヤ20本です。写真ありませんが、合間に石取りはしておきました。
alt
 小屋から出してまずは店開き(笑)。
alt
 並べるのも一苦労でした(^^;)。ですがちょっとした一工夫?一番手前はデイズ用で一番小さく軽くて運ぶの楽ちん♪一番奥に見えるタイヤはデカくて重いアルファード用(>_<)。小屋からの移動を幾らかでも楽にするためでした(^^)/~~~。
alt
 まずは全部に水を掛けて濡らしました。
alt
 一本ごとにシャンプー掛けてゴシゴシと!表→裏の順に。タイヤはブラシで何も考えずただひたすら擦るだけなので楽なんですが・・・。ホイールはスポンジを用いてですが、入隅部分が中々上手く汚れ取れません。特に裏側が・・・(^^;)。
alt
 中腰での作業が辛いんです(>_<)。何度も休みながら水洗い終了です。
alt
 アルファードとP10プリメーラ、ルーミーに限定し、センターキャップを外して単体で磨いておきました。
alt
 水洗いを終え、適当に拭き取ってまた小屋に戻した20本の夏タイヤです。
alt
 この日はこれで終了に。ここまで2時間位掛ったでしょうか。
alt
 夏タイヤ水洗い終了後、反省会的に近くの定食屋さんへ。自分と次男坊、母親と行って来ました。何度か来たことのある定食屋さんでしたが、自分はここで唐揚げ定食を初めてオーダーしました。ボリュームが凄くてジューシー、おまけにご飯と味噌汁お代わり無料!ご飯一杯だけお代わりしました。
alt
 次男坊はネギトロ丼を♪写真ありませんが母親は天丼でした。
alt

 さて水洗い終えた20本の夏タイヤ、これで終了♪・・・には至らずでして。ケミカルで保護編に続きます。
Posted at 2023/12/06 22:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年12月03日 イイね!

P10プリメーラ 冬タイヤへ交換

P10プリメーラ 冬タイヤへ交換 11月26日の日曜日、父親のデイズと母親のノートを冬タイヤへ交換完了後、P10プリメーラを冬タイヤへ交換しました。毎度の対象車は自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、父親のデイズと母親のノートの合計5台でしたが、最後一台です

 P10プリメーラ用の冬タイヤです。ホイールはP11プリメーラ純正15インチです。
alt
 タイヤの銘柄はブリヂストンのREVO2。懐かしの(^^;)。
alt
 何せ’10年の39週目に製造されたもので、13年物です。10年程前に解体屋さんから中古品で購入したタイヤです。どうせP10プリメーラで冬道はあまり走らないので、保険的にと割り切っています。
alt
 まずはリヤから始めました。
alt
 夏タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗ってバリアスコートで仕上げしました。
alt
alt
alt
 リヤ完了です。
alt
 続いてフロントに取り掛かりました。
alt
 リヤ同様夏タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗ってバリアスコートで仕上げしました。
alt
alt
alt
 フロントも完了し、
alt
 P10プリメーラ、冬タイヤへの交換完了です。あっ、センターキャップ!後で付けましょう。
alt

 これで合計5台完了です♪延べ三日。チリポリ作戦でしたがやっと終わりました(^^♪。
 あれ?外した夏タイヤ、合計4本×5台=20本。洗っていないし放置したまま(>_<)。後日ですね。これがまた大変なんですが・・・(^^;)。
Posted at 2023/12/03 22:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation