• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2025年05月10日 イイね!

3台のエンジンルーム磨き

3台のエンジンルーム磨き 4月29日の祝日、P10プリメーラのエンジンルームを磨きました。あれ?3台では。


 この日、P10プリメーラのエンジンルームを磨き始めたんですが・・・。自分のスイッチが入ってしまい、アルファードとルーミーも。
alt
 以後は磨いた後の
写真です。
 P10プリメーラのエンジンルームです。
alt
 アルファードです。
alt
 そしてルーミーです。
alt
 エンジンルーム磨きと言えど、手の届く範囲で水拭きしただけでした。
alt

 あまり変わりない見た目でしたが、ウェスに汚れが多少付いたので良しとしましました♪
Posted at 2025/05/10 20:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2025年05月07日 イイね!

今年2回目の海釣りへ

今年2回目の海釣りへ 4月28日の月曜日、今年2回目の海釣りに行って来ました。今回のメンバーは自分と次男坊の二人のみです。次男坊は土曜日の授業参観の振替休日で、自分は合せて年次休暇を取り、二人で行ってきた次第でした。


 この日の釣り場はいつもの釜石市本郷漁港にしようと、8時15分頃自宅を出発。この日の相棒はルーミーにしました
alt
 竿は11本積み込みました。その他釣り道具を含めても余裕のラゲッジルームのルーミーです(^^♪。
alt
 毎度ですが、備忘録でこの日の走行距離を計ってみようと、出発前の距離を確認しておきました。オドメーターを基準にします。35719㎞ですね。
alt
 大まかに国道396号→283号→釜石道→三陸道という順で本郷漁港を目指しました。この道は国道396号です。
alt
 まずは遠野市内のホームセンターに到着。あれ?何か駐車場のクルマが少ないと思ったらまだ開店していませんでした。
alt
 取り敢えずお隣のスーパーで人間のエサを調達し、
alt
開店時刻の9時30分過ぎにホームセンターに戻ってお魚のエサを調達しました。
alt
 さて再出発です。遠野住田インターから釜石道に。
alt
 程なく釜石ジャンクションまで23㎞の表示が。
alt
 釜石ジャンクションまで来ました。ここから三陸道に。大船渡方面に南進して、
alt
ほんの5分程走り、唐丹インターで高速降りました。
alt
 10時30分頃だったでしょうか、この日の釣り場、いつもの本郷漁港に到着しました
alt
 早速投げ竿や、
alt
穴釣りブラー、
alt
通常ブラーを仕掛けました。
alt
 早速投げ竿が微妙に動いたので引き上げてみたら・・・?

 「ヒトデ」。速攻リリースしました(>_<)
alt
 あれ?次男坊、「投げ竿、グ~って動いた!」と言い放ち、一生懸命リールを巻きました。かなり重かったらしく、この竿のしなりが!
alt
 そしたら・・・、



 ジャジャジャ~ん♪
alt
 ビックな「アイナメ」。やりました(^^♪。
alt
 さて次男坊、こんな仕掛けを付けたり、メタルジグ付けたり、
alt
 そうこうしていたら大きな作業船?が近付いて来ました。
alt
 思わずルーミーとツーショットを撮影♪
alt
 さて釣りは?続いて穴釣りブラーで「ドンコ」が釣れました。
alt
 合間にまたルーミーを撮影しました。きっと「まだかあ~」っとつぶやいているに違いありません(笑)。
alt
 日が暮れて、投げ竿等にケミ蛍を付けてまだ頑張ろうと。しかし掛ったのは・・・、これ何だ?速攻リリースしました。
alt
 そして19時15分頃、本郷漁港を後にしました。
alt
 帰りに釜石市内のカッパ寿司で夕飯食べて反省会?しました。
 そして帰路へ。釜石中央インターから三陸道に乗り、
alt
 ちょっとだけ南進して釜石ジャンクションから釜石道に乗りました
alt
 釜石道です。
alt
 遠野インターで降り、近くのコンビニで小休憩。板氷を買ってクーラーボックスに入れて、後は国道396号を盛岡方面にって感じの帰路でした。
alt
 そして21時30分頃無事帰宅しました。
alt
 ルーミーの帰宅時のオドメーターです。35916㎞でした。さて、この日の走行距離です。3591635719=197㎞でした。
alt
 この日のルートは大体こんな感じでした。ルーミーの197㎞の軌跡です。
alt
 翌日成果を正確に(笑)確認。「アイナメ」と「ドンコ」です。「アイナメ」45cm!多分最高記録だと思います(^^♪。
alt
「アイナメ」は刺身にしました。ですが自分の包丁サバキは・・・、骨混じりで全く美しくない(>_<)。
alt
 けど、ブリンブリンしていて超~美味しかったです♪
alt

 調理後の写真撮りませんでしたが、「ドンコ」と「アイナメ」のアラは手っ取り早く塩焼きに。こちらも美味しかったです。

 45cm「アイナメ」が釣れたのが嬉しかったですね(^^♪。
Posted at 2025/05/07 21:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2025年05月05日 イイね!

アルファードを夏ワイパーへ

アルファードを夏ワイパーへ アルファード、4月6日に夏タイヤに交換はしていましたが、すっかり忘れていました(>_<)、ワイパーを夏用に交換するのを(^^;)。

 三週間後の4月27日の日曜日、サクッと交換しました。以後いきなり交換後の写真です。
alt
 フロントはU字フックで固定されているだけなので、交換は楽勝です。まずはフロント完了です。
alt
 リヤはちょっと面倒です。作動させて中立の位置で止めて、手前に折り曲げるような感じに。「ポキッ」って感覚が毎度ちょっと焦りますね。
alt
 取り外した冬ワイパーです。
alt
 ケースに仕舞って終了にしました。
alt

 この日は時間が無かったので、水洗いやケミカルで保護しないでしまいました。後日行いたいと思いますが・・・。さて、いつになるかな(^^;)。
Posted at 2025/05/05 22:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2025年05月03日 イイね!

外した冬タイヤを水洗い

外した冬タイヤを水洗い 4月26日の土曜日、外した冬タイヤを水洗いしました。タイヤ交換より重い腰上げての作業って感じです(^^;)。



 まずは残置していた小屋から出し、店開き?って感じで並べました。4本×5台=20本!
alt
 
冬タイヤ外した後、これまでもチリポリしていましたが、石取りから始めて・・・。これだけで一時間程掛りました。スタッドレスタイヤは夏タイヤに比べると溝が細かいので大変でした(>_<)
alt
 そしてまずは全体に水を掛けて濡らしました。
alt
 その後シャンプー掛けて1本ごとにゴシゴシしました。特にホイールの裏側は入念に。
alt
 水洗い終了です。
alt
 軽く拭き取りして小屋にまた戻して仮置きしました。
alt

 休み休み行いましたが、トータル三時間くらいだったでしょうか。中腰での作業は辛いですね。この日はこれで力尽き、ケミカルで保護、収納まで至らずでした(>_<)。日を改めて行います。
Posted at 2025/05/03 21:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2025年05月01日 イイね!

デイズ 夏タイヤへ交換

デイズ 夏タイヤへ交換 4月23日の水曜日、母親の眼科通院の送迎のため、年次休暇を取ったのですが、合間に父親のデイズのタイヤを夏タイヤへ交換しました。以前にも述べていますが、対象車は自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、父親のデイズと母親のノートの合計5台なんですが、最後のクルマです。第五弾でデイズを行いました。

 交換前のデイズです。ノー洗車状態で交換作業に入りました。
alt
 デイズ用の夏タイヤです。
alt
 確認したら・・・、あれ?2本はブリヂストンのECOPIAで、
alt
2本はダンロップのENASAVEでした。そう言えば昨年の秋に縁石に擦ってバーストしたということを思い出しました。2本交換したんでしょうね。詳細は聞いておらず・・・。
alt
 さて、まずはリヤから始めました。
alt
 冬タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗い、バリアスコートで仕上げ・・・、しませんでした(>_<)。
alt
 トルクレンチで規定値(ネットで調べましたが、98N・mということでした。)で締め付けました。
alt
 リヤ完了です。
alt
 続いてフロントに取り掛かりました。
alt
 リヤ同様にフロントも冬タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗い、バリアスコートで仕上げ・・・せず(>_<)。
alt
 フロントも完了です
alt
 最後にボディを水洗いしました。写真ありませんが、タイヤハウス内の泥、半端なかったです。
 そしてデイズ、夏タイヤへの交換完了です。あっ、ホイールカバーは付けませんでした。また縁石に擦ったり、下手すりゃ外れてしまうかと思って。
alt
 3月30日にルーミーから始めた5台の夏タイヤへの交換、このデイズをもって終了です。終わった~(^^♪、っと喜びたいところですが・・・。
alt

 外した冬タイヤ、4本×5台=20本、水洗いしてケミカルで保護、収納まで至らず。まだタイヤとの格闘は続きます(^^;)。
Posted at 2025/05/01 21:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
678910 1112
1314 151617 1819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation