• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2023年01月27日 イイね!

アルファードとイルミネーションのコラボ

アルファードとイルミネーションのコラボ ここは地元の駅前ロータリーです。まだイルミネーションがピカピカと(^^♪(前回のブログでお伝えしたとおりですが・・・。)。1月20日の夜、電車で通学している長男坊の迎えに、駅にアルファードで行きました(前回はルーミー。)。電車が到着するまでまだ数分あったので、またイルミネーションをバックに撮影してみました。


 まずはサイドとのコラボ♪
alt
 続いて
こんな感じに。
alt
 そしてフロント鼻先と、
alt
リヤとのコラボ。
alt
 ほぼ同じアングルでもう一枚(^^)/~~~。
alt
 因みにイルミネーションの全景はこんな感じです。タイトル画像と同じですが・・・。
alt

 ルーミーに続き、今回はアルファード。こういうチャンス、今までなかったので。またまた思わずの記念?撮影でした(^^)v。
Posted at 2023/01/27 22:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2023年01月21日 イイね!

アルファードを洗車プラスアルファ―

アルファードを洗車プラスアルファ― 1月15日の日曜日、アルファードのボディ洗車をしました。前日の土曜日にマフラーカッターを磨いたりしたことはお伝えしましたが、肝心のボディ洗車が残っていまして。この日実行しました。それにしても何がプラスアルファ―?


 まず近所のガススタに行き、洗車?ではなく給油してきました。道路が若干濡れていたので洗車前にと思いまして。このことはプラスアルファ―作業ではありません。

 さて、自宅に戻り洗車開始しました。今回はケルヒャーに活躍してもらい、一度ボディ全体を流してからシャンプー掛けて、お次は濯ぎと言う順序で。あっ、下廻りもガンガン洗いました。
alt
 濯いだ後の画像です。
alt
 水弾き、残っていました(^^♪。
alt

 午前中は濯ぎまで行い、暫し放置(^^;)。この日はプラス気温だったので、凍り付くことや、夏場のようにウォータースポット付く事も無いだろうと、余裕こいて昼寝しました(笑)。

 14時半頃から拭き取りして洗車完了♪
alt

alt
 オマケ話です。この状態でアルファードを放置し、P10プリメーラで近所のガススタに行き、給油してきました。一メモリーしか減っていませんでしたが、ガソリンタンク内の結露防止に。
alt
 給油後のメーターパネルです。特に意味ありません(^^;)。強いて言えば、満タン直後は燃料計、すぐF表示されません。アナログメーターの特徴?あと、トリップメーター、リセットしないと。この後リセットしましたが、たま~に忘れることがありまして。燃費計算に支障が出てしまいますので。
alt

 さて自宅に戻り、アルファードの洗車の続きです。あれ?完了したのでは(?_?)。

 ここからプラスアルファ―作業を行いました。コーティング掛けです。ですがいいのか悪いのか(^^;)。なぜならば・・・。
 これを塗りました。ガラス系の「ツヤエキスパート」です。メインの「1液」に硬化剤の「2液」をまぜて使うのですが、その時限りで使い切るものです。要は以後硬化しないはずです。しかし、これ4年物(多分)でして。以前使ってから余りをそのまま冷蔵庫で保管していたものです。昨年の10月にも同様に(当時は3年物?)重ね塗りしましたが、今回も。今回洗車後の水弾きはまだ保っていましたので、まだイケルと思い、重ね塗りを試みました。
alt
 こんな感じに残っていましたので、
alt
ボンネット、
alt
右サイド、
alt
リヤ。
alt
 その他ルーフなどボディ全体に塗りました。あっ、ワイパーアームにも。その結果・・・、まだこれほど残りました。もう一回イケル?
alt
 完了です。
alt
 っと言いつつも、最後にホイールはバリアスコート、タイヤはタイヤワックスで仕上げてホントの完了です。
alt

 取り敢えず4年物の「ツヤエキスパート」、また冷蔵庫に入れておきました。またいつか重ね塗り?今回の効果は?? いいのか悪いのか(^^;)
Posted at 2023/01/21 21:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2022年12月31日 イイね!

アルファードで仙台方面へ

アルファードで仙台方面へ 年末年始休暇の初日の12月29日、自分と妻、次男坊と三人で仙台方面へ行って来ました。相棒はアルファードです。





 8時20分頃自宅を出発しました。
alt
 備忘録でこの日の走行距離を計ってみようと、出発前の距離を確認しておきました。オドメーターを基準にします。94801㎞ですね。
alt
 東北自動車道を南進して、長者原サービスエリアで一休み。
alt
 富谷ジャンクションから仙台北部道路に入りました。



alt
 仙台北部道路です。
alt
 利府ジャンクションから松島方面へちょっとだけ北進し、

alt
利府塩釜インターで高速降りました。
alt
 第一目的地の「塩釜神社」に到着です。
alt

alt
 三年前に訪れた時はこの階段を登りました。今回はパスして、
alt
この坂道を往復してみました。
alt
 「七曲坂」。この名のとおり、七つのカーブ有りですね。
alt
 
次男坊の記念写真。
alt
 塩釜港です。海が見えると釣りに行きたくなってしまいます(笑)。
alt
 続いて塩釜市内からちょっと北に向かい、なんか昭和チックな建物の傍らにアルファードを駐車し、
alt
これまた昭和チックな「塩釜水産物仲卸市場」に到着。ここまで来て思い出しました!大学生時代、自分と一緒に卒業論文を作成した親友の家が、この市場に店を出していたことを。そして27年前だったでしょうか、年末の帰省前に立ち寄り、イクラとかを安価に売ってもらった(もしかして頂いたかも)記憶が蘇ってきました。(親友の家の店はもうやめたとは聞いていました。)
alt
 結構な賑わいでした。
alt

alt
 マグロの解体をしていて、思わず見入ってしまいましたが、
alt

alt
店頭に並んでいたマグロは結構なお値段でした。なので、リーズナブルな「カマ」と「スジ」を購入(「カマ」はブリだったような(^^;)。)。あと 妻は筋子買ってきました。それにしても色んな魚介が並んでいて、眺めるだけで楽しかったです。

 市場を後にし、国道45号を南下しました。この辺は自分が大学生時代住んでいたあたりなんで、懐かしいですね。
alt
 次の目的地の「仙台うみの杜水族館」に到着です。
alt

alt
 次男坊の記念写真。何度も来ていましたが・・・(^^;)。
alt
 何度見てもこのビューが圧巻ですね。
alt

alt
 「アナゴ」です。何度も釣っていますが、筒の中ではこんな感じに仲良くしているんですね。
alt
 可愛いお魚。
alt
 定番のイルカとアシカのショー♪
alt
 何度見ても感心してしまいます。
alt
 さて次男坊、「真珠」の摘出にチャレンジ!
alt
 無事摘出完了(^^♪。
alt
 水族館を後にして、仙台港近辺の「カインズ」や「三井アウトレットパーク仙台港」へ寄りました。
alt
 そして帰路へ。仙台港北インターから高速に乗りました。仙台東部道路、北部道路を経由して、東北自動車道を盛岡方面に北進し往路と同じ長者原サービスエリアで一休みしました。
alt

alt
 更に東北自動車道を北進。ここはどのへんだあ?
alt
 21時30分頃無事帰宅しました。
alt
 帰宅時のオドメーターです。95160㎞でした。この日の走行距離です。9516094801=359㎞でした。
alt
 結構汚れましたね。高速道路は融雪剤がバンバン撒かれているので、早めに洗車しないと。でもこの日は力尽き、洗車には至らず(>_<)。
alt
 この日のルートは大体こんな感じでした。359㎞の軌跡です。
alt

 今年も自分のページにお付き合いしていただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m。
Posted at 2022/12/31 22:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2022年10月22日 イイね!

またまたいいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング

またまたいいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング 前々回のブログでお伝えしましたが、10月1日に「いいのか悪いのか」的なアルファードのコーティング掛けを行いました(そのブログです→ いいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング )。10月10日、またまた「いいのか悪いのか」的なコーティング掛けしました。


 前回コーティング掛けした後、一度雨天走行があって、水洗いだけしておきました。夜だったんで水弾き気にせずに拭き取って終了し、そのまま放置していました。この日、水弾きはどうなってるかなあと水掛けてみたら、バリバリ撥水していました(^^♪。
alt

 よし!3年物でもまだイケル♪と思い(自分の思い込みです。ホントに「いいのか悪いのか」は分かりません。)、重ね塗りをすることにしました。
alt

alt

 3年物の前回同様の「ツヤエキスパート」です。本来は使い切りで、その後は硬化しないはずですが、前回も余った物を引き続き冷蔵庫で保管して、再塗布しました。
alt

 こんな感じにまだ余っていたので。
alt

 まずはボンネットから始めましたが、実は前回気付いてそのまま放置していたことが・・・。米粒の半分位の塗装の剥がれがありまして。
alt

 ガバガバ剥がれることで悪名高きカラーコードナンバー070のホワイトパールクリスタルシャイン、ここがきっかけでガバッと剥がれるのも嫌なので、簡単にタッチアップしておきました。
alt

 さて、コーティングは右サイド、
alt

 リヤ、そして、
alt

左サイドに塗りました。あっ、画像ありませんがルーフも。
alt

 その他ドアミラーや、
alt

このキノコ(笑)、アンダーミラーですかね、これにも。
alt

 ワイパーアームにも塗りました。
alt

 そして完了にしました。あっ、フロントバンパーにも塗りました。
alt

 そしてですね、またこんなに余ってしまいました。
alt

 取り敢えず、また冷蔵庫に入れておきました。またいつか重ね塗り?今回の効果は??「いいのか悪いのか(^^;)」。
Posted at 2022/10/22 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2022年10月14日 イイね!

いいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング

いいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング 10月1日、アルファードのボディコーティングをしました。と言っても「いいのか悪いのか」作業でした(^^;)。





 昨年8月に自前で行ったボディコーティングでしたが、今回は下地処理を特に行いませんでした。雨天走行後の水洗いは終えていましたが、この日はサッと埃を拭き取って開始!「いいのか悪いのか(^^;)」。
alt

 前回同様これを塗りました。ガラス系の「ツヤエキスパート」です。超撥水系なので、一年以上経過した今でもある程度水弾きはまだ保っていましたが、重ね塗りを試みました。
alt

 メインの「1液」に硬化剤の「2液」をまぜて使うのですが、その時限りで使い切るものです。要は以後硬化しないはずです。しかし、これ3年物でして。以前使ってから余りをそのまま冷蔵庫で保管していたものです。なので、「いいのか悪いのか(^^;)」。

 そして決行しました。まず蓋を開けて液を出そうとしましたが、液が出てこなくて焦りました。小さな穴が固着して塞がれたと思い、爪楊枝で突こうかなあと思って確認したら、内蓋が付いていただけでした(>_<)。
alt

 気を取り直して、まずはボンネットから専用スポンジで塗り込みました。この専用スポンジも使い回しのものです。
alt

 拭き取りに使ったクロスです。緑色のクロスは仕上げ用のものですが、青色のマイクロファイバークロスと交互に使いました(^^;)。
alt

 ワイパーアームにも塗りました。ちょっとだけツヤが増したような。
alt

 お次はルーフです。リヤタイヤやステップに足を掛けての結構面倒な所です。
alt

 ルーフ塗り終えた時点でまだこんなにありました。
alt

 左サイドです。多少キズやムラが気になっていましたが、先述のとおり下地処理なしでそのまま塗りました。
alt

 リヤです。
alt

 右サイドです。
alt

 一巡して完了にしました。あっ、フロントバンパーにも塗りました。
alt

 塗る前と比較して見た目はほぼ変わりませんが、触った感触はツルツルしてました。

 しかし、またこんな
に余ってしまいました。
alt

 取り敢えず、また冷蔵庫に入れておきました。またいつか重ね塗り?今回の効果は??「いいのか悪いのか(^^;)」。
Posted at 2022/10/14 22:13:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation