• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

P10プリメーラ 海釣り紀行後の洗車

P10プリメーラ 海釣り紀行後の洗車 9月17日海釣りにP10プリメーラで行ってきたことは前回のブログでお伝えしましたが、翌日の9月18日、慰労の気持ちを込めて(^^;)洗車しました。




 洗車前の状態です。遠目では綺麗でしたが・・・、
alt

凝視するとフロントバンパーに付着した虫軍が。
alt

 ホイールはブレーキパットのダストで汚れていました。
alt

 トンネル内や帰路中にサッとしたウェット路面を走行したので、こんな感じに少々汚れていました。
alt

 そして潮風にさらされたボディです。今回は全体を洗車しようと思い、まずは水を掛けました。
alt

 昨年の8月に掛けてもらったコーティングですが、まだ水弾き残っていました。
alt

 そしてシャンプーで、下部からゴシゴシと。
alt

alt

 上部は最後に(普通は逆ですよね。下部の砂等によりキズを付けてしまうので、上部からするのが基本です。なぜ下部から行ったかと言うと → )。曇り空でしたので速攻乾いてシミになることは無いと思いましたが、以前何度も速攻乾いてシミが出来てしまった苦い経験があったので。
alt

alt

 そして速攻濯ぎました。
alt

alt

alt

alt

 フロントバンパーに付着していた虫軍ですが、簡単にサヨナラ出来ました。
alt

 ホイールに付いていたブレーキパットのダストも綺麗に。
alt

 そして当然ですが水滴を拭き取りました。これまたシミにならないよう早めに。
alt

 完了です(^^♪。
alt

 ボディ全体のシャンプー洗車は、昨年8月にコーティング掛けてもらってから初でした(多分(^^;)。記憶が・・・。)。あっ、シャンプーはコーティング面を落とさないとの謳い文句のシュアラスターのものを使いました。今回はこれでおしまいにしましたが、次回はメンテナンス剤でコーティング面を保護したいと思います。思っただけでいつになることやら(^^;)。
Posted at 2022/09/25 20:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2022年09月12日 イイね!

P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編

P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 P10プリメーラのネタ続きで恐縮です。9月4日の日曜日、前日バッテリーが上がってしまったP10プリメーラで、盛岡市まで行って来ました。充電を兼ねて(^^;)。
 出発前ちょっとだけまた心配になりましたが、エンジンは一発始動しました。


 盛岡市内で所用を済ませ、ついでにいつものニッサンディーラーに寄って、14回目の車検予約し、帰宅しました。
alt

 雨天走行無かったのでボディの洗車はせず、ホイールのみシャンプー&水洗いしました。
alt

 ブレーキパットのダストを早めに落としておくと、頑固ちゃんな汚れにならないので。
alt

 さて本題です。実はこの日、タイトルのとおりなんですが、ボディコーティングの手直しを自分でやろうと思っていました。前回はコーティング屋さんにしてもらいました(その時のブログです → P10プリメーラのボディコーティング 再度手直し編 )。
 そして取り掛かりましたが、一通りボディを確認しても、そんなにシミやムラ、斑点は中々発見出来ず・・・。
 やっとこさ発見(^^;)。まずはこんな感じの斑点でした。コーティングの手直しと言うより、後から付いた何らかの・・・?白いものでしたので、ピッチやタールではないと思いますが・・・。ここは右リヤドア上部です。
alt

 右リヤドア後方部。
alt

 同じくです。
alt

 まずはこれらを、前回手直ししてもらった時に譲って頂いた魔法のケミカルで磨いてみました。(※この小瓶は中身とは別物です。手書きの「ダイヤメンテ」、ダイヤモンド何ちゃらという高級コ―ティン剤のメンテナンス剤とのことでした。)
alt

 ちょっとだけ頑固ちゃんでしたが、上手く取れました(^^♪。
alt

alt

 またウロウロして斑点発見!リヤガラス右上端部です。
alt

 取れました(^^♪。
alt

 右リヤドア内側にも斑点がありました。因みにドア内側にはコーティング掛けてもらっていません。タイトルの「コーティング手直し」ではないような・・・(^^;)。それにしても何なんでしょうね、この白い斑点の正体は?
alt

 楽勝でした(^^♪。
alt

 左リヤドアシル部内側です。画像では分かり辛いですが雨染みが。
alt

 まあまあ綺麗になりました。
alt

 左リヤドア内側の斑点がありましたが、ここも綺麗になりました。
alt

 どこかにまだ潜んでいるでしょう、シミやムラ、斑点達。17時を過ぎ、薄暗くなってきたのでこの日は終了にしました。
alt

 続きはまたいつか、時間が出来たらですね(^^)/
Posted at 2022/09/12 21:57:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2022年09月09日 イイね!

目覚めが悪かったP10プリメーラ

目覚めが悪かったP10プリメーラ 9月3日の土曜日、まどろっこしいタイトルでスミマセン、要はバッテリーが上がってしまいまして・・・。因みに前回のバッテリー上がった時はこんな感じでした → 元気のないP10プリメーラの元気付け



 前回同様お隣に佇むアルファードから、
alt

電気を分けてもらいました。
alt

 ブースターケーブルをセットします。これはアルファードのバッテリーですが、プラスとマイナスにそれぞれ繋ぎました。当然ですよね。
alt

 P10プリメーラはプラスはバッテリー、マイナスはエンジン金属部に繋ぎました。繋ぎ方は間違っていないと思いますが、繋ぎ順序は適当でした(^^;)。
alt

 そしてすぐさまエンジン掛りました。
alt

 ブースターケーブル外して一旦エンジンを切り、再度エンジン掛けてみましたが、これまた勢いよくエンジン掛りました(^^♪。バッテリー、まだまだ使えそうです。
alt

 前回バッテリー上がった時のように、少し走らせようかと思いましたが、何かと時間が取れずこの日は止めました。ちょっと心配になり、一応数時間後に再びエンジン掛けてみたら問題無く掛ったので(^^♪。
 因みにP10プリメーラのバッテリー、2015年6月に解体屋さんから税込み2,160円購入したものでした。銘柄はニッサン純正ピットワークブランドの「ストロング」。名前の如くストロングですね。まだまだ頑張ってくれるでしょう・・・、多分(^^;)。
Posted at 2022/09/09 22:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2022年08月31日 イイね!

P10プリメーラ 一人ドライブの快適化

P10プリメーラ 一人ドライブの快適化 P10プリメーラの近況ですが、相変らず普段あまり活躍ないままでして。家族でドライブってのは以ての外で、最近は次男坊と二人で海釣りに行く時の主な相棒になっていました。
 独身時代はよく好きな音楽を聴きながら一人でドライブしていました。当時は10連奏CDチェンジャーを積んでいまして。


 9年程前にナビに取り替えて、数枚のCDは読み込ませていました。8月20日の夜のことなんですが、思い付きで独身時代に聴いていたCDを追加で読み込ませようと急遽思い立ちまして。今後の一人ドライブに備えて。
alt

 読み込ませたCDは5枚です。

 まずは浜田麻里さんのアルバムです。
alt

 特にも「Cry For The Moon」♪ いや~、何度も聴いた思い出が。懐かしい(^^♪。
alt

 続いてまたも浜田麻里さんのアルバム。
alt

 思い出の曲が入っているはず。
alt

 続いて globeさんのシングルです。
alt

 「Stop! In the Name of Love」 2001年暮れにフジテレビ系で放送された「スタアの恋」の主題歌でしたね。ドラマも曲もハマった記憶がありまして。
alt

 徳永英明さんのアルバムです。
alt

 これにも思い出の曲が入っているはずです。
alt

 浜崎あゆみさんのアルバムです。「46140」のシール多分レンタルアップ品の中古品だったと思います。
alt

 何の曲が入っているか記憶にありません。思い出の曲は間違いなく入っていますが。
alt

 そしてELTさんのアルバムです。
alt

 自分の好きな「Time goes by」は入っているかな?忘れました。
alt

 そして5枚のCD、間違いなく読み込んだようです。
alt

alt

 余談ですが、ナビに取り替えた後の音質調整が未だに上手く出来なくていました。以前のデッキはKENWOODでイコライザー等の調整でアンプなしでも重低音結構効いていたんですが、今は「トントコ」ってな感じで(T_T)。たまにしか一人ドライブしないので、「まっ、いっか」って思っていましたが、せっかく曲を新調したので(すべて20年以上前の曲ですが・・・(^^;))、再チャレンジしてみようかなあ。
alt

 おっと、夜だったのでご近所迷惑になりますし、無駄なアイドリング状態で行いたくなかったので、エンジン掛けず、キーはACC位置で行っていました。時間にして40分程度でしたが、さすがにバッテリーが心配になり、恐るおそるエンジン掛けてみました。
 (^O^)/心配無用でした。一発始動♪
alt

 一人ドライブの快適化、完了です(^^♪。しか~し、今度の一人ドライブは何時???
Posted at 2022/08/31 23:02:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2022年08月28日 イイね!

P10プリメーラのちょっとした補修

P10プリメーラのちょっとした補修 8月20日、P10プリメーラのちょっとした補修を行いました。さて何処❔❔❔






 ウェザーストリップって言うんでしょうか。外側にもゴムモールが付いていますが、内側の物です。
alt

 アップ画像はこんな感じです。グレー色のモールにゴムモールが張り付けられていますが、こんな感じに剥がれてしまっていまして。みんカラ上で知りましたが、このゴムモールは2.0ℓ車のみの装備だそうです。遮音目的なんでしょうか?
alt

 実は20年程前から剥がれが始まってました。当時の車検時に両面テープで補修をサービスでしてもらった記憶があります。しかし
その後も何度も剥がれて、その都度自分でくっ付けていましたが・・・。数年前、耐えかねて新品出るかな?とディーラーに問い合わせたら見事廃番(>_<)。
 改めて手持ちの部品カタログで確認してみました。2000年時の物で、22年も前のものですが・・・。
alt

alt

 まさにこれですね。因みに剥がれているのは運転席側のみです。助手席側は今も元気です♪
alt

 さて補修です。っと言っても手持ちのこのボンドで、
alt

ねと~と。
alt

alt

 くっつくまで限定(笑)、ビニールテープで固定しました。
alt

 完了です(^^♪。
alt

 でもまた剥がれてくるんでしょうね。新品部品、再販されないかなあ。切なる願いです、ニッサンさんm(__)m。まあ、走行には全く支障ないんですけどね。
Posted at 2022/08/28 22:01:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation