週末は、長男坊のラグビー練習の送迎が日課になっています。8月18日の日曜日はP10プリメーラで行きました。自分と長男坊のみでしたので。
さて、いつものごとく、練習時間は3時間もあります。その間、何しようかなあ??思いつきで、一人ドライブ決定(^^♪。練習会場である北上市のとある公園からとりあえず南下しました。
横に目をやると、おっと、「はやぶさ」と「こまち」ですね。
行先全然決めていません(T_T)。とりあえずこの交差点、右折して金ヶ崎方面へ。
ナビはこんな感じです。
北上川です。
さてさて、国道4号線の交差点まで来ました。ここで決めました。高速道路走ろうと(^O^)/。先日も思いつきで走ったばかりですが。そんでもって水沢方面へ。決めたルートは、水沢インターから高速に乗り、北上インターで高速降りようと。たった一区間(スマートインターを除く)ですが・・・。
水沢方面へ。南下します。
さて、水沢インターです。写真を・・・、あれ?どうして?何が?事件発生??です。
「デジカメ電池切れ\(◎o◎)/!」
スミマセン<m(__)m>、以後の写真ありません<m(__)m>。
証拠写真?ありませんが、北上インターで降り、ラグビー練習会場まで戻りました(ToT)/~~~。
ちょっとした一人ドライブ、楽しかったです。
8月10日の土曜日、朝から雨が((+_+))。午前中はゲリラ豪雨もしばしば(@_@)。でもそのおかげで、久々に涼しかったです!(^^)!。午後は次男坊と二人で昼寝したりと、まったりできた休日でした。
さて、午後には雨も嘘のように止み、次男坊と共に近所のスーパーまで買い物に行くことに。自宅からはたったの数百メートルの距離なので、当初はチャリンコで行こうと思っていましたが、買い物した荷物を考慮して、P10プリメーラで行くことにしました。
さて、次男坊は助手席に乗りました。たった数百メートル先のスーパーです。「なんかつまらないなあ。ちょと遠回りしよっかなあ」ってな感じに、出発しました。出発したのはいいのですが、さて、どこ走ろうかなあと思考した結果、思わずスイッチがはいってしまい、高速道路に乗ってしまいまし\(◎o◎)/!。P10プリメーラで高速走ること中々無いんですよ。クルマも人もストレス解消?ですかね。
「よっしゃあ」ってな感じに意気込んだのですが・・・。っと言っても、そんなにスピード出すつもりはありません。試行区間である120キロ制限なのでこのスピードで走れればなあと。最寄りのインターから東北自動車道に乗り、下り方面である盛岡に向かいました。そしたら 事件発生?
とりあえず、盛岡南インターを目指します。
120キロ制限区間はここまで。
対向車線(上り方面)は結構空いているようですね。
そしてリベンジ?です。盛岡南インターで降り、すぐさまUターンし再び高速へ。上り方面に乗ります。また始まった120キロ制限区間です。先ほど予想したとおり、下り方面と違って、結構空いています。
助手席に乗っている次男坊(の足)。
追い越し車線に車線変更し、よっしゃあ、120キロ!(^^)!(そんなに感激することではないですよね。自己満足の世界であることをお許しください<m(__)m>)。
ここでカメラマン交代です。次男坊が撮影したいと。
自分の運転している姿です。お見苦しいですが、このアングル写真、人生初です。ピンボケですが。
さて、高速降ります。
次男坊の撮影はここまでです。
自宅から、たった数百メートル先のスーパーにようやく到着です。長い道のりでした。
でも・・・、楽しかったです!(^^)!。
オマケ。この日は夏祭りでして、夜に花火会場まで行って来ました。自分好みだった(綺麗に撮れた?)3発です。
夏はやっぱり花火ですよね(^^♪。
7月14日の日曜日のことです。P10プリメーラでいつものニッサンディーラーに行って来ました。目的はエンジンオイル交換等で。
今回は、クルマと人間が会話できたならという前提で仕立ててみたいと思います。あっ、会話自体はもちろんフィクションであり、この日の行動を「もしもクルマと会話できたならば」という観点での表現をご了承ください<m(__)m>。
ちなみにP10プリメーラを(P)、自分を(H)とさせていただきます。
(H)「いや~、そろそろエンジンオイル交換しなくていいかい?以前の交換から1年以上経ってるし。」
(P)「そうだね、もし良ければ今日ニッサンまで連れて行ってくれる?」
(H)「よし、じゃあ行こうか。今日は珍しく長男坊のラグビー練習は近場だから送っていくこともないし。」
っというわけで、いつものニッサンディーラーに向かいました。国道46号線盛岡西バイパスです。いつもながら広くて走り易いですね。
(P)「いやあ、ストレス無く走れるよ(^.^)」
(H)「でもそんなにスピードは出さないよ!」
そして、いつものニッサンディーラーです。
到着時のメーターです。以前エンジンオイル交換したのは昨年6月でした。その時の距離は?記録簿で確認すると152069キロ。約一年間の走行距離は・・・、153729-152069=1660キロ でした。
(P)「たった1660キロ!まだいいんでないかい?」
(H)「いやいや、もう一年以上経っているし、交換すんべ(^_^)/~」
(P)「んだね。ありがとう(^.^)」
(H)「ところで、他に何か体の不具合ある?」
(P)「そうだねえ~、昨日お肌のケアしてもらったから・・・。そう言えば、なんか雨の日に目が霞むんだけど。僕はいいんだけどワイパーゴム切れていない?」
(H)「あっ、そうだ。ワイパー動かすたびに パッコンパッコン 鳴るっけなあ。ワイパーゴム換えてもらおっか?」
(H)「あとは無いかい?」
(P)「そうだねえ~、履いている靴がなんか凹んでいるような・・・。」
(H)「じゃあ、ついでにタイヤの空気圧チェックしてもらおうか。」
(P)「それにしてもタイヤ古くねえ?早く新しいのと交換してくれよお(T_T)。」
(H)「分かってるさ。でもこのサイズ、今中々無いんだからヽ(`Д´)ノプンプン」
っという訳で、まずはエンジンオイル交換です。下抜きですね。ちなみに(P)君が言った通り、距離がまだ1660キロだったためか、廃油は真っ黒ではありませんでした。前回のエンジンオイル交換時にエンジンスムーザーを添加していたのが効いていたからかもしれませんが。
ちなみに写真ありませんが、リフトアップのついでに下廻りをバリアスコートで軽く磨きました。
(H)「この際、お腹も磨いてやろうか?」
(P)「ほんと?いや~ありがとう!普段中々手が届かないしね。」
エンジンスムーザーを今回も添加してもらいました。
(P)「いや~、これを入れてもらうと、なんかお腹の調子いいんだよね。人間で言うとヤクルト飲む感じかなあ。」
(H)「ヤクルト普段飲まないけど、胃腸にはいいんだよね。」
さて、新しいエンジンオイル投入です(^O^)/。
ワイパーゴム交換してもらいました。
(H)「自分で買って交換してやってもいいんだけど、ついでだから頼んでしまったよ。」
(P)「別においらは新しくなればいいからね(^^;)。」
さて、作業終了です。ショールーム玄関前で納車??です。
(H)「そういえば(P)君はニッサンの追浜工場で生まれてから、ディーラーで展示されることなく嫁いで来たんだよね。そうだよ!新車センターまで引き取りに行ったっけなあ。あれからもう25年かあ~。あっという間だったね。」
(P)「記憶無いよ(@_@)。生まれたばっかりのことは。」
(H)「そうかあ。生まれてから普通はディーラーに運ばれるんだよ。ところでなんか展示されているような感じになったけど、気分はどう?」
(P)「いや~、いいねえ。新車時はこんな感じに展示されるのね。でも・・・、誰も観ていないよ(T_T)。」
(H)「じゃあ、俺が記念写真撮ってやるから。」
(P)「そう?恥ずかしいなあ(#^.^#)。」
(H)「君の後輩達に囲まれて、気分はどう?」
(P)「みんなイケメンだよね。」
(H)「いや君もイケメンだよ。少なくとも俺はそう思っているけど。」
(P)「そう??嬉しいなあ(#^^#)。それにしてもみんな燃費いいんでしょ!それに比べておいらは・・・。」
(H)「ほら、この前リッター17キロだったじゃないか。自信持って!」
(P)「たまたまでないかい?でも、これからも頑張るよ(^^;)。」
そうして、ニッサンディーラーを後にしたのでした。さてその後・・・、帰宅直前ですが、
(H)「まだ燃料計1メモリーしか減っていないけど、小腹すいたかな?おやつ食べるかい?」
(P)「よっしゃ~、ハイオクください(^^♪。」
(P)君、お腹一杯になり、満足して帰宅しました。その後眠りについたかは定かではありません\(◎o◎)/!。
ちょっと違うアレンジにしてみましたが、詳細は後程整備手帳にアップしたいと思います。もとい、これ以上の詳細はありません<m(__)m>。長々と失礼しました<m(__)m>。
7月13日土曜日にP10プリメーラにコーティングを掛けようと奮闘?しました。前日雨天走行した後、P10プリメーラをコイン洗車場で洗車したことはお伝えしましたが、翌日勢いで「やるかあ」ってな感じで。何を?コーティング掛けです(^O^)/。以前下地処理で「ムラだらけ」になったため断念しましたが、リベンジ行こうかなあと。
さて作業開始!まずは下地処理です。シャンプー洗車しながら粘土で鉄粉取りです。
続いてこれを使い、脱脂?です。以前はこの時点で失敗しました。小面積ごとに塗っては拭き取り・・・、を繰り返し、
まずまず「ムラ無し」かなあっという状態に仕上がりました(^O^)/。
そうしたら事件発生!!。なんと、硬化剤の「2液」の小瓶が割れていて、中身が無い\(◎o◎)/!そういえば何度か棚から落っことしてしまったことがあったような・・・。
仕方なくいつもの「バリアスコート」で仕上げました。
全く何だったんでしょうね。「骨折り損のくたびれ儲け」ってな感じです(T_T)。
おまけ。夕方、次男坊の通う保育園の夕涼み会にP10プリメーラで行きました。駐車場で仕上がり状況を改めて確認してみました。写真では分かり辛いですが、光が差すと結構「ムラ」が・・・。まっ、いっか。傷付いたわけでもありませんし(^^;)。
次男坊とP10プリメーラのツーショット。
コーティング掛け、またいつかリベンジですね(^_^)/~。
7月12日金曜日の夕方、どうしてもP10プリメーラに頼らなければならず・・・。天候は雨。ウエット路面片道約15キロ、往復約30キロ位の走行だったでしょうか。帰宅直前に自宅近くのいつものコイン洗車場に寄り、速攻洗車しました。濡れているうちだと汚れ落ちやすいので。
冒頭の写真を含め、すべて高圧洗浄完了後の写真です。
自己満足の世界ですが、この水弾きは気持ちいいですね。ウォータースポットの要因になるかもしれませんが、自分は「親水派」ではなく「撥水派」です。ポロポロ水弾くのが好みです。
コイン洗車場から、そろ~りそろ~りと自宅まで(数百メートルの道のり)。路面はまだウェットだったので。帰宅後、さっと仕上げの水洗いし(ついでにアルファードもざっと水洗いし)、ボディの拭き取りしてこの日の洗車は終了にしました。明日(あっ日付変わってしまった<m(__)m>)仕上げ出来るかなあ???
[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/12/16 23:13:01 |
![]() |
珍しいクルマにお逢いしました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/07/13 00:18:44 |
![]() |
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/22 23:59:38 |
![]() |
![]() |
トヨタ アルファード 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ... |
![]() |
日産 プリメーラ 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ... |
![]() |
トヨタ ルーミーカスタム トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ... |
![]() |
トヨタ スプリンターマリノ 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |