• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2024年11月30日 イイね!

デイズ 冬タイヤへ交換

デイズ 冬タイヤへ交換 11月23日土曜日の午後、ルーミーに続いて父親のデイズのタイヤを冬タイヤへ交換しました。




 この父親のデイズ、今年3月に納車されたクルマでして。前車(これまたデイズ)が事故ったことによる代替えで来たクルマです。そして何が言いたいかと言うと・・・?恐らく・・・、この日まで一度も洗車していないのではないかと。いや、点検依頼は怠らない父親ですので、新車から1か月、6か月点検時は洗車してもらったかもしれませんが、汚い佇まいでした。
alt
 
なので、タイヤ交換前にまずボディを水洗いしました(ほぼ同じアングルで分かり辛いですが。)。写真ありませんが、タイヤハウス内の泥、半端なかったです。
alt
 デイズ用の冬タイヤです。
alt
 バリ山の新品です!銘柄はブリヂストンのVRX2。新車と一緒に注文していたようで。
alt
 新品ですが製造時期が微妙にバラバラでした。製造年は4本共2023年(今年ものでないのがちょっと悔しい。)でしたが、24週目のものだったり、
alt
これは25週目、
alt
これは29週目、
alt
そしてまた25週目。
alt
 まあ、バリ山だけで羨ましいです。
alt
 そしていきなりですが、フロント完了です。センターキャップ無しのナット露出のアルミホイールで、袋ナットを付けるのが当たり前です。ですが標準の貫通ナットで済ませてしまいました。袋ナット、どっかにあったような気がしたんですが、見つけれず・・・。
alt
alt
 続いてリヤに取り掛かりました。
alt
 そんでもっていきなりの写真ですがデイズ、冬タイヤへの交換完了です。
alt

 さてこの日、お次は母親のノートに取り掛かるつもりでしたが・・・。なかなか自分の思うようには行かずでした。次回のブログでお伝えしますね。
Posted at 2024/11/30 19:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年04月14日 イイね!

ルーミーとアルファードを夏ワイパーへ、P10プリメーラは?

ルーミーとアルファードを夏ワイパーへ、P10プリメーラは? 4月13日の土曜日、ルーミーとアルファードのワイパーを夏ワイパーに交換しました。そういえば・・・と、まだ交換していない事を思い出し、急遽始めました。


 ケースに入っている夏ワイパーです。下の年季物の風貌(笑)がアルファード用、上の物がルーミー用です。どちらもウィンターブレードの表記ですが、このケース、ワイパー保管に重宝しています。
alt
 まずはルーミーから。交換前の冬ワイパーです。
alt
 夏ワイパーをボンネットに置いて確認。上からフロント運転席側用、助手席側用、そしてリヤ用です。
alt
 もう二度と失敗しないように!と自分を戒めてウェスを敷きました。一年前の失敗談はこちらです → アルファード 夏ワイパーへ交換
alt
 フロントはU字フックで固定されているだけなので、交換は楽勝です。まずはフロント完了です。
alt
alt
 続いてリヤです。リヤは手前に折り曲げるような感じに。「ポキッ」って感覚が毎度ちょっと焦ります(^^;)。ですがコツを掴んだので、簡単に交換出来ました。
alt
 リヤ用完了です。
alt
 お次はアルファードです。
alt
 夏ワイパーをボンネットに置いて確認。上からフロント運転席側用、助手席側用、そしてリヤ用です。フロント運転席側用、超長いです(笑)。
alt
 交換前の冬ワイパーです。
alt
 またウェスを敷きました。
alt
 フロント用、サクッと完了です。これまたU字フックで固定されているだけなので、ルーミーと同様楽勝です。
alt
 リヤはちょっと面倒です。作動させて中立の位置で止めて、手前に折り曲げるような感じに。ルーミーと同様に「ポキッ」って感覚が毎度ちょっと焦りますね。そしてリヤ用完了です。
alt
 夏ワイパーへの交換、二台共完了しました。

 さて取り外した冬ワイパーです。まずシャンプーで洗って、
alt
水で濯いで拭き取り、ちょっと乾燥させるため放置しました。これはルーミー用です。
alt
 アルファード用も同様に。
alt
 そしてバリアスコートで仕上げました
alt
 アルファード用完了。
alt
 こちらはルーミー用。
alt
 ケースに仕舞って終了です♪
alt
 さて、P10プリメーラは・・・?も夏ワイパーへ交換完了・・・、ではありません。冬ワイパー持っていないので夏ワイパーのまま放置してました(^^;)。なので交換無し(笑)。
alt

 これでタイヤを含め、三台共夏仕様になりました。因みに三台の夏ワイパーゴムの状況を確認しましたが、切れ等が無かったのでそのままで使うことにしました。
Posted at 2024/04/14 21:36:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年04月10日 イイね!

夏タイヤへ交換 冬タイヤ洗浄編

夏タイヤへ交換 冬タイヤ洗浄編 4月7日の日曜日、外した冬タイヤを水洗いしてケミカルで保護、収納まで行いました。これで夏タイヤへ交換の一連作業は終了!です。
 冬タイヤ外した後、チリポリ石取りしました。写真ありませんがこの日も6本程だったでしょうか、石取りから始めて・・・。これだけで結構時間掛りました。



 さて、一度小屋に仮置きしていた冬タイヤを屋外に出しましたが、4本×4台=16本の冬タイヤを並べるだけでも大変でした(>_<)。
alt
 まずは全体に水を掛けました。
alt
 その後は一本ごとにシャンプー掛けて洗いました。タイヤ部はブラシでゴシゴシ、ホイール部はスポンジで。これはルーミー用ですね。
alt
 水洗い終了です。
alt
 そして
ケミカルで保護仕上げしました。仕上げに使ったケミカルは、ホイールには「バリアスコート」、タイヤには「タイヤワックス」でした。
alt
 まずルーミー用完了です。
alt
 続いてアルファード用完了です。
alt
 P10プリメーラ用です。と言えどP11プリメーラ純正ホイールです。
alt
 やっと残り4本になりました。さてこの4本は・・・?
alt
 ノート用でした。
alt
 あっ、P10プリメーラ用(しつこいですが、P11プリメーラ純正ホイール。)のセンターキャップも洗ってバリアスコートで仕上げておきました。
alt
 仕上げした都度収納しました。ルーミー、ノート、P10プリメーラ用は縦置きに。全部写っていませんが・・・。
alt
 アルファード用だけは横置きです。
alt

 これで今季の夏タイヤへ交換の一連作業、すべて終了です。終わった~(^^♪。
Posted at 2024/04/10 21:53:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年04月08日 イイね!

夏タイヤへ交換 ノート編

夏タイヤへ交換 ノート編 今季夏タイヤへの交換対象車は、自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、母親のノートの合計4台でした。4月6日の土曜日、最後のノートの交換作業を行いました。



 装着する夏タイヤです。ホイールは非純正の15インチです。
alt
 さて、始めましょう。
alt
 まずはリヤから。
alt
 冬タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗い、バリアスコートで仕上げ・・・、しませんでした(>_<)。一年程前の車検時に、問答無用(笑)でパスタ―塗装されていたので・・・。なので、いきなりリヤ完了写真です。
alt
 続いてフロントに取り掛かりました。前回タイヤ交換したルーミー同様に、板噛ませてフロアージャッキが入るスペースを確保してから、
alt
ジャッキアップしました。
alt
 リヤ同様にフロントも冬タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗い、バリアスコートで仕上げせず(>_<)、フロントも完了
 その後、ボディを水洗いだけしました。タイヤハウス内も手の届く範囲で。それで、ルーフ部と、
alt
ボンネット部、まだ水弾きが残っていました。新車で納車されて約6年経ちましたが、その間水洗いしかした記憶がありません。納車前に施工してもらった、ニッサンピットワークの5イヤーコートがまだ効いているようです。まあ先述のとおり上部のみですが、恐るべし効果の5イヤーコートです(^^♪。
alt
 上部の状態の良さに反してサイドにこのキズが・・・(>_<)。最近やらかしたようです。
alt
 地金が顔を出していたので、錆びてはいかんと思い立ちタッチアップしておきました。ボディカラーはカラーコードナンバー♯QABの「ブリリアントホワイトパール」のようでしたが、そんなタッチペン持っていません。手持ちのこれで。先日シャッターの補修にも使ったカラーコードナンバー040の「スーパーホワイトⅡ」です。有名なトヨタ車用です(^^;)。
alt
 当然色合いませんでしたが、錆止めということで良しとしました。
alt
 キズの全景です(^^;)。
alt
 そんなこんなの脇道に反れながらノート、夏タイヤへの交換完了です(^^♪。そして今季夏タイヤへの交換対象車4台、すべて完了しました(^^♪。
alt
 一応備忘録で。この時のノートのオドメーター、26551㎞でした。新車で納車されて約6年、かなり少ないですが、おそらく町内のチョイノリしかしていないと思います。まして高速道路なんて・・・、一度も走っていないような・・・。
alt
 その後外した冬タイヤ(これはP10プリメーラ用だったかな?)の石取りを少々行いましたが・・・、
alt
外した冬タイヤ、合計4本×4台=16本!放置したままこの日は終了にしました。力尽きたので(>_<)。
alt

 翌日洗って収納を行いました。次回のブログでお伝えしますね。
Posted at 2024/04/08 22:24:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年01月08日 イイね!

ルーミーとアルファードの年末洗車

ルーミーとアルファードの年末洗車
 また昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。
 前回のブログでお伝えしたアルファードのバッテリー交換を行った同日の12月24日の日曜日、ルーミーとアルファードの年末洗車をしました。例年だと大抵大晦日に行っていましたが、前回のブログでお伝えしたとおり、12月26日から31日に掛けて関西方面に行く予定なので、出来るうちにと思いまして。

 今回はケルヒャーに活躍してもらいました。
alt
 まずはルーミーから始めました。
alt
 汚れ具合はこんな感じ。
alt
 まずはケルヒャーでボディ全体をザッと流しました。あっ、画像ありませんが、タイヤハウス内や下廻りも。こちらの方が重視です。これだけで汚れがすべて落ちればいいのですが、世の中そんなに甘くはありません(>_<)。
 タイヤハウス内と下廻りを除いて、ボディ全体をシャンプーでゴシゴシと。因みに今回使用したシャンプーは、コーティング層を落とさないとの謳い文句のシュアラスターの物です。
alt
 ボディ全体を再びケルヒャーで流し、濯ぎ完了です。
alt
 当然ですが水滴を拭き取りました。そして、洗車の度に必ずフロントドアのヒンジ部も拭いています。今回も。手の届く範囲ですが・・・(^^;)。
alt
 ここはリヤスライドドアの内側です。ここも拭きました。
alt
 エンジンルームも軽く拭きました。
alt
 もうそろそろアルファードに取り掛かりたかったんですが、年末洗車ということで、ボディコーティング面の保護にメンテナンス剤を掛けました。これは「洗車楽」というもので、プロのコーティング屋さんによりP10プリメーラに掛けてもらった「G FORCE-1」と言うコーティングのメンテナンス剤です。
alt
 そして、ルーミー完了です♪
alt
 あっ、
最後にタイヤにはタイヤワックス、ホイールにはバリアスコート掛けました。
alt
 続いてアルファードに取り掛かりました。
alt
 汚れ具合はこんな感じで。
alt
 ルーミー同様、タイヤハウス内と下廻り、ボディ全体をケルヒャーでザッと流しました。その後ボディ全体をシャンプーでゴシゴシと。
alt
 ボディ全体を再びケルヒャーで流し、濯ぎ完了です。
alt
 水弾きはまだ残っていました。
alt
 画像の通り、もう日が暮れてしまい・・・。拭き取り完了です。画像ありませんが、ドアヒンジ部等、各種ドア内側も拭きました。それとエンジンルームも軽く。
alt
 小屋に移動し、最後にタイヤにはタイヤワックス、ホイールにはバリアスコート掛けました。
alt

 年末の洗車、終了です。年末までにまだ走る予定の二台ですので、大晦日までにはまた汚れるでしょうね。
 あれ?P10プリメーラは?全然汚れていないので放置でした(笑)。
Posted at 2024/01/08 20:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
678910 1112
1314 151617 1819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation