• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

夏タイヤへ交換 冬タイヤ仕上げ編

夏タイヤへ交換 冬タイヤ仕上げ編 4月9日の日曜日に水洗いまで終えていた冬タイヤ達、二週間放置していました(^^;)4月23日、やっと時間が取れたので、仕上して収納まで行いました。

 五台分20本(+デイズ用ホイールカバー4枚)です。
alt
 タイヤは「タイヤワックス」、ホイールは「バリアスコー」で仕上げしました。
alt
 仕上げ完了の写真です。仕上げした順に。これはデイズ用です。
alt
 ノート用です。
alt
 ルーミー用です。
alt
 そしてP10プリメーラ用です。ホイールはP10プリメーラに履かせていますが、P11純正品です。
alt
 これらを縦置きに仕舞いました。
alt
 最後にアルファード用です。
alt
 毎度のことなんですが棚に入り切れず、別途横置きしました。
alt
 沢山余っているタイヤ袋を被せて、
alt

alt

 これで今季夏タイヤへの交換全作業終了です。3月19日から始めた五台の夏タイヤへの交換作業でしたが、チリポリ作戦と言えど約一か月掛けてしまい・・・。でも充実感は格別でした♪
Posted at 2023/05/03 21:21:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年04月23日 イイね!

夏タイヤへ交換 冬タイヤ水洗い編

夏タイヤへ交換 冬タイヤ水洗い編 4月8日の土曜日を最後に、五台の夏タイヤへ交換を終えた事は以前のブログでお伝えしましたが、外した冬タイヤを洗うまで至らずでした。翌日4月9日の日曜日、取り敢えず水洗いまで行いました。

 一度小屋に仮置きしていた冬タイヤを屋外に出しましたが、20本の冬タイヤを並べるだけでも大変でした(>_<)。
alt
 そしてまず、やっていなかったルーミー、デイズ、ノート用冬タイヤの石取りから始めました。4×3=12本(^^;)。これだけで結構時間が掛り・・・。キリがないので終盤は目ぼしいものに絞り、適当に終了。
alt
 ですがこれ、ノート用なんですが、ビスが刺さっていて一瞬焦りました(^^;)。恐るおそる引っこ抜いたらビス山部分が短かったので、パンクには至っていなく安心しました。面倒な石取りでしたが、トレッド面を一度確認したのは良かったかなあと思いました。
alt
 石取りで結構時間が掛りましたが、本命の水洗い開始です。まずは全体に水を掛けました。
alt
 その後は一本ごとにシャンプー掛けて洗いました。タイヤ部はブラシでゴシゴシと。ホイール部はスポンジで。これはデイズ用ですね。
alt
 これはノート用。
alt
 何気にデイズ用のホイールカバーを洗うのが面倒でして。特に裏面なんですが、入り組んでいて。更に地べたに置くと表面にキズを付けてしまいます。自分はホースを円状にし、台座にして行いました。
alt
 表面は結構楽勝♪
alt
 関東遠征後、道中2/3程雨天走行だったにも関わらず、帰宅から約二週間ノー洗車だったアルファードです。ついでにシャンプー洗車しました。
alt
 撥水系コーティング剤のツヤエキスパートを塗布していましたが、まだ水弾きは保っていました。
alt

 冬タイヤ水洗い完了です。これで今季夏タイヤへの交換作業、すべて完了です♪ とは行かず・・・。タイヤとホイールをワックス等で仕上げまでこの日は至りませんでした。力尽きてしまい・・・。小屋にまた仮置きしてこの日は終了にしました。また日を改めてですね。
Posted at 2023/04/23 22:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年04月21日 イイね!

夏タイヤへ交換 ルーミー、デイズ、ノート編

夏タイヤへ交換 ルーミー、デイズ、ノート編 3月にアップしたブログでは述べていましたが、毎度のタイヤ交換対象車は、自分のP10プリメーラ、アルファード、ルーミー、母親のノートと父親のデイズの合計五台です。3月中にP10プリメーラ(夏タイヤへ交換 P10プリメーラ編)とアルファード(夏タイヤへ交換 アルファード編)は交換を終えていまして、4月8日の土曜日、チリポリ作戦?第三弾で残りのルーミー、デイズ、ノートを夏タイヤへ交換しました。

 まずはルーミーから。
alt
 装着する夏タイヤです。ホイールは純正の14インチです。
alt
 タイヤは新車装着時のものです。2021年7週目の製造品・・・、
alt
 ただ1本だけ10週新しい。なぜならば・・・?答えはこちらを → 破損したタイヤ交換
alt
 まずケルヒャーで、ザッとタイヤハウス内や下廻りを洗いました。
alt
 そして本命のタイヤ交換です。まずはリヤから始めました。
alt
 ケルヒャーで洗った後の画像です。因みに耐ピッチング塗装と言うんでしょうか、ザラザラした部分はケルヒャー掛けても、ブラシでゴシゴシ擦っても綺麗になりません。
alt

alt
 錆びていたところには錆チェンジャー塗っておきました。
alt
 そしてバリアスコートで仕上げました。
alt
 リヤ完了です。
alt
 続いてフロントに取り掛かります。フロアジャッキがそのままでは入らないので、毎度の如く板噛ませました。
alt
 タイヤ外してケルヒャーでザッと流しました。
alt
 まずブレーキキャリパーをピカール使って磨きました。時間をそんなに掛けれないのでサッと。
alt
 後は手の届く範囲で、バリアスコートで磨きました。
alt

alt
 最後にボディをシャンプー洗車して、
alt
ルーミー完了です。
alt
 続いてデイズです。
alt
 装着する夏タイヤです。ホイールは非純正の14インチです。
alt
 まずはリヤから。
alt
 ケルヒャーで洗った後の画像です。因みに、バリアスコートで仕上げはしませんでした。
alt
 途中雨が降って来て心が折れそうに(>_<)。でもその後は降ったり止んだりの弱い雨だったので続行しました。
alt
 夏用ホイールはナット剥き出しになるので、手持ちの袋ナットを取り付けました。
alt
 そしてリヤ完了です。
alt
 続いてフロントです。
alt
 合間にワイパーを夏用に交換しました。
alt
 ボディは軽く水洗いして、デイズ完了です。
alt
 続いてノート。タイヤ交換対象車五台目で最後のクルマです。やっとここまで来たかって感じで。
alt
 装着する夏タイヤです。ホイールは非純正の15インチです。
alt
 タイヤ交換する前にボディをシャンプー洗車しました。
alt
 そしてリヤから。
alt
 ケルヒャーで洗った後の画像です。ノートもバリアスコートで仕上げはしませんでした。
alt
 リヤ完了です。
alt
 そしていきなり四輪完了の画像です。
合間にワイパーを夏用に交換しておきました。
alt
 今季の夏タイヤへ交換作業、五台すべて完了しました♪「終わった~(^^♪」っと感無量?に浸っていたのも束の間・・・(^^;)。
alt

 外した冬タイヤ合計20本を洗って収納しなければなりません。この日は力尽きて(>_<)。日を改めて行うことにしました。
Posted at 2023/04/21 21:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年02月09日 イイね!

アルファードとルーミーの里帰り

アルファードとルーミーの里帰り 里帰りと言えど、生産工場に行ったわけではありません(^^;)。2月4日の土曜日、購入元のトヨペットディーラーへアルファードとルーミーの二台を持ち込みました。



 まずはアルファードで行きました。アルファードは車検整備でして。事前に予約していて、開店時間の9時30分頃到着。この日ほぼ一日預ける予定でした。
alt
 到着時のオドメーター、95663㎞でした。備忘録ですが・・・。
alt
 代車は現行アクアでした。車検ステッカーで確認したら、昨年1月登録のようでした。
alt
 乗り込んだ時のオドメーターです。6067㎞でした。
alt
 そしてアクアで帰宅。因みにトヨペットディーラーまでは片道2㎞程しかありません。
alt
 こんな感じに我家のクルマ達に包囲されたアクア(笑)。いつもはアルファードが真ん中に居るので、その位置に。
alt

alt

alt
 さて、15時頃、今度はルーミーでトヨペットディーラーに向かいました。なぜならば・・・?
alt
 リコール修理の案内をもらっていまして。内容はこんな感じでした。
alt
 片道2㎞程なので、数分でトヨペットディーラーに到着しました。
alt
 あれまΣ(・□・;)。後ろに鎮座しているクルマは・・・?
alt
 我がアルファード♪
alt
 縦列並びで撮影(^^♪。
alt
 まだ車検整備、終わっていないようでした。
alt
 そしてルーミーはこんな感じに工場内で整備?いや、コンピュータのプログラム修正のみです(^^;)。
alt
 完了です。洗車もしてもらい(^^♪。
alt
 アルファードは?また工場内に入っていました。
alt
 そして、ルーミー帰宅(^^♪。
alt
 今回の整備内容です。くどいですが、コンピュータのプログラム修正のみです(^^;)。
alt
 さてさて、アルファードの車検整備が終わったとの連絡を受け、17時頃今度は代車アクアでトヨペットディーラーへ。
alt
 アクア、自分にとっては未来的なインパネでした。
alt
 トヨペットディーラー到着時のオドメーターです。6079㎞でした。自分で運転した距離は、6079-6067=12㎞。この日アクアで実家に行って雪かきしてきましたが、トータルたった12㎞の試乗でした。でも、加速性と程よい硬さの足回りが自分好みでしたね。
alt
 そしてアルファード納車。代車アクアとツーショット記念撮影♪
alt
 帰宅しました。いつもの位置に(^^♪。
alt
 車検整備の明細です。
alt
 車検整備の必須項目(点検やブレーキオイル交換)以外にお願いしたのは以下のとおりでした。
・エンジンのフラッシング(10万キロ弱にして一度もしていなかったので)
・CVTオイル交換(メーカー推奨は無交換ですが、念には念を!っと言う気持ちで)
ウォッシャー液投入口固定部のクリップ再取付。ですが営業担当の方がフロントフェンダー裏側に残っていたのを発見!ほんの数秒で解決(^^♪。

 ついでにカタログ貰ってきました。「プリウス」です。トヨタは紙媒体のカタログは廃止するとの情報でしたので、もうないのかなあと思っていましたが・・・、ありました。
alt

 アルファードとルーミー、里帰り?してきっとリフレッシュした思います(^^)/。多分ですが(^^;)。
Posted at 2023/02/09 21:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年01月18日 イイね!

プリとアルをちょっとだけ

プリとアルをちょっとだけ 1月14日の土曜日の午後、P10プリメーラとアルファードをちょっとだけ。何を?弄った訳でもなく、整備した訳でもないんですが・・・(^^;)。




 まずはP10プリメーラ。デスビの付け根からのエンジンオイル漏れの具合を確認しました。昨年10月の車検時(エンジンオイル交換時)にピットワークのオイルリークストッパーを添加したんですが、この添加剤、漏れたオイルが空気に触れて固まり、漏れを止めるというものだそうです。要は人間で例えると、切り傷から出た血液がカサブタになって固まるようなイメージだそうです。
alt
 ウェットティッシュで拭いてみたらオイルが付きました。まだ効果が出ていないようです。気長に様子見ですかね。
alt
 続いてアルファードです。
alt
 ノー洗車状態でしたが、
alt
マフラーカッターを磨きました。これは磨く前の画像です。状況がサッパリ分かりませんね。
alt
 ライトを照らして、こんな感じの状態が確認できました。
alt
 使ったケミカルは定番の「ピカール」です。
alt
 磨いては拭き取りを繰り返し行って、時間にしてわずか7分程磨いた後の画像です。う~ん、これまた分かり辛いので、
alt
再度ライトを照らして確認。中々綺麗イイ感じになりました(^^)v。
alt
 横から見てもイイ感じで満足です♪ 保護目的で一応「バリアスコート」で仕上げしておきました。
alt
 続いてP10プリメーラに戻り、
alt
エンジンルームを磨きました。
alt 
 使ったケミカルは毎度の「バリアスコート」、ウェスはコーティング屋さんから貰った未使用の物です。
alt
 と言っても、表面はあまり汚れていなかったので、奥まっているラジエターファン廻りから始めました。
alt
 奥まっているので、汚れ確認出来ませんでして。手を駆使してひたすら奥を磨きました。新品ウェスに汚れが付いたので、幾らかは汚れ取れたでしょう。
alt
 続いてここ。全く手が入らず、今まで手付かずでした。ところでどこ?
alt
 赤丸部分です。
alt
 今回次男坊の虫取り網を拝借して、
alt
こんな感じに押し込んでみました。ですがあまり汚れ取れなかったです(>_<)。いつかリベンジですね、違う方法で。
alt
 P10プリメーラのエンジンルーム磨きは終了にしました。
alt
 続いてアルファードのエンジンルームに取り掛かりました。
alt
 アルファードはボンネットフードの裏と、
alt
ラジエターファン廻り、あとは表面の埃を拭き取る程度で止めました。
alt
 二台完了です♪
alt


 アルファードのボディはノー洗車状態のまま、この日はおしまいにしました。近いうちに洗車したいと思います(^^;)。
Posted at 2023/01/18 21:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   123 45
678910 1112
1314 151617 1819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation