• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2021年12月24日 イイね!

冬タイヤへ交換 その1

冬タイヤへ交換 その1 ブログが全く過去形になっていました(>_<)。1か月も前のことですが、毎年恒例の冬タイヤへの交換を行いました。毎度の対象車は、自分のP10プリメーラとアルファード、母親のノートと父親のデイズでしたが、今年はルーミーを増車したので、1台増えて合計5台です。タイヤ本数は20本!11月23日の祝日、一気に5台は辛いので、出来る範囲で、っと言う気持ちで始めました。因みに昨年は11月8日から始めたようでして、約二週間遅れでのタイヤ交換でした。あっ、毎度のタイヤ交換舞台は実家です。


 この日はデイズ、ノート、アルファードがターゲットです!


 まずはデイズから始めました。
alt


 リヤから始めまして。毎度の如く、次男坊頑張ります。ジャッキアップは楽勝♪
alt


 そしていきなりの冬タイヤ装着。次男坊、ナット締めも頑張ります。仕上げは自分が行いましたが。
alt


 そんでもってデイズ完了です。タイヤハウス内洗わないでしまいましたが、外装はサッと水洗いだけしました。
alt


 純正14インチスチールホイール&カバー仕様になりました。
alt


 お次はノートです。1か月程乗っていなかったとの事で、父親が「バッテリー上がってるかも」っと言っていましたが、自分は「大丈夫だべ」っと思って勇んでエンジンスタート・・・? しませんでした(+_+)。
alt


 デイズを救済車にブースター繋いでエンジン掛りました。それにしても、毎度タイヤ交換の度に、何かしら事件が起こります(>_<)。取り敢えず事件簿1です。
alt


 車庫から出し、タイヤ交換開始です。
alt


 そんでもっていきなり完了。デイズ同様タイヤハウス内洗わないでしまいました。今年2月の車検時に錆止め塗装したようでしたので。あっ、デイズは何も錆止め対策していませんが・・・(^^;)。
alt


 純正15インチアルミ仕様になりました。
alt


 続いてアルファードに取り掛かりました。これが一番厄介です。ジャッキアップするのも、タイヤ運ぶのも。何するにも「重い」の一言です。あれ?次男坊は何処に(笑)。
alt


 アルファードはタイヤハウス内洗ってバリアスコートで仕上げしました。
alt

alt

alt

alt


 写真ありませんが、下廻りも手の届く範囲でバリアスコートで磨きました。

 リヤから始めましたが、続いてフロントです。
alt


 そんでもって完了です。
alt


 この日はこれで終了です。作業中、雨が降ったり止んだりで・・・。心折れかけました。

 お次はルーミーとP10プリメーラ。また頑張らないと!
Posted at 2021/12/24 21:20:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年07月22日 イイね!

炎天下の功名

炎天下の功名 いやはや全国的に猛暑ですね。ここ岩手県県央部も中々(^^;)。7月18日の日曜日も午前中からかなりの気温でした。36℃は超えていたようでしたね。そんな中、ルーミーを軽く水洗いしたんです。暑いし、すぐ乾いてウォータースポット付くのが嫌で、屋内に移動させて拭き取りました。ついでにフロアマット部に掃除機掛けて終了!っと思ったんですが、ついでに隣のアルファードもと思い、フロアマット部に掃除機掛けてホントに終了!。(しつこく)っと思ったんですが・・・。
 そう言えばフロアマット、普段掃除機掛ける程度しか掃除していませんが、年に一度は水洗いしていました。この炎天下であれば夕方までには乾くと思い、10時半頃だったでしょうか、急遽フロアマット洗浄に取り掛かりました。

 ちなみに対象車はアルファードとP10プリメーラにしました。ルーミーはまだ日が浅いので、今回は掃除機掛けでおしまいです。

 洗浄は洗車用のシャンプーを付けてブラシでゴシゴシ。水で濯いで・・・。

 そんでもっていきなり洗浄終えて天日干し状況です。梯子を横にしてこんな感じに。
alt


 それでは足りず、子供の砂場にも。
alt


 更に足りず、地べたにも。
alt


 メイン干し部は重なりもありましたが(^^;)。
alt


 ちなみに今回洗浄したアルファードのフロアマットは純正品の上に敷いている予備のフロアマットでした。これは運転席に敷いているものです。「MARINO」?愛車紹介に掲載していますが、過去に所有していたクルマ、「スプリンターマリノ」のものです。これ、バブル期に開発されたクルマ用だけあって、肉厚でフカフカしています。30年弱使用した物には思えませんね。
alt


 写真戻りますが、手前のベージュ色の物は同じくアルファードの予備フロアマットです。これは二・三列目に敷いている横長の物ですが、アルファードの前車であるMPVの純正品でした。
alt


 これまた写真戻りますが、右の黒いひょろ長いのはアルファードのエントランスマットです。これには予備ありません。物本です(笑)。
alt


 これはP10プリメーラ用です。純正品ですが新車納車時にディーラーオプションで装着したものではなく、確か25年程前、解体屋さんから買ってきた中古品です。これをメインに敷いています。新車時のものはストックしていました。そう言えばどこに置いてたっけ?
alt


 さて、後は乾くのを待つのみと、クルマに戻ってフロアマット外した後の埃を再度掃除機掛けようかなあと。
alt


 そしたら、P10プリメーラの運転席フロアマットが普通に?鎮座していました\(◎o◎)/!。一枚取り外すの忘れていました(^^;)。


 一枚だけ再度洗浄して、
alt


遅れながら干しました(^^;)。
alt


 「なんとかEurope」。このフロアマット、欧州仕様車のオプション品ではないです。欧州市場をメインにした証ですかね。日本仕様車のディーラーオプション品です。
alt


 さて、車内に残されたアルファードの純正フロアマットです。予備品のおかげで綺麗なので、掃除機掛けだけで済ませていました。これは助手席用で、外すのは簡単なのですが・・・。
alt


 問題は二列目以降の純正フロアマットです。パッと見フロアマットではなく、フロアカーペットに見えますが、これは二列目からラゲッジルームまで縦長に敷かれたフロアマットでした。ご覧の通りシートレールでキッチリと押さえ込まれています。そしてかなりの長物。なので、納車から7年以上重い腰が上がらず、それこそ掃除機掛けだけで済ませていました。今回も。
alt


 この日の午後は夕方まで仕事が入っていたので、急いで掃除機を再度掛けまして。クルマや洗浄したフロアマットはそのまま放置して仕事に向かいました。チャリンコで。


 夕方帰宅し、干していたフロアマットを確認してみたら・・・?


 まさに「炎天下の功名」(^^♪。 バッチリ乾いていました♪


 サクサクっと敷き直しです。まずはアルファード。これは助手席部のエントランスマットです。
alt


 これは助手席側リヤのものです。これらエンタランスマットは4枚あるのですが、形がほぼ同じでして。毎度の如く定位置に装着するのに悩みます(^^;)。
alt


 三列目はこんな感じに。
alt


 二列目です。全く形合っていません。三列目と同様にシートレールの切れ目も無いので、シート動かすと、動きを妨害します。あくまでも予備品ですので。
alt


 運転席です。先述の「スプリンターマリノ」用です。これも当然形合っていません。
alt


 そしてP10プリメーラ。当然ピッタリです♪
alt


 炎天下の中の作業は辛かったですが、この時期でないと中々乾きません。見た目はあまり変わりありませんが、やってよかった!(^^)!。気持ちもスッキリでした(^_^)/
Posted at 2021/07/22 21:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年05月07日 イイね!

夏タイヤへ交換 その3

夏タイヤへ交換 その3 4月11日に夏タイヤへ交換を終えた四台分の冬タイヤ、二週間も放置していましたが、4月25日の日曜日、洗って収納しました。
 アルファード、P10プリメーラ、E12ノート、そしてデイズ用の合計16本!




 実家の車庫に仮置きしていた冬タイヤ達を、えいこらせっ!てな感じで外に運び出し、洗浄の準備万端。まずはアルファード用です。
alt


 P10プリメーラ用(P10プリメーラに履かせていますが、ホイール自体はP11プリメーラ純正品)。
alt


 E12ノート用。
alt


 唯一鉄っチン仕様のデイズ用です。
alt


 当初やるつもりはなかったのですが、石取りから始めました。やりだすとキリがないですが、自分のスイッチが入ってしまい・・・。結構時間を費やしてしまいました。
alt


 そして洗浄に入ります。まずは全部のタイヤに水を掛けてから、
alt


シャンプー洗浄しました。この日も次男坊が手伝ってくれました。
alt


 水洗い終了後の各々のタイヤです。これはアルファード用です。
alt


 続いてP10プリメーラ用。
alt


 E12ノート用。
alt


 そしてデイズ用です。
alt


 さて仕上げです。使ったケミカルはこれです。ホイールはバリアスコート、タイヤはクレポリメイトで仕上げました。因みに今回はホイール部(特に裏側)はピッチクリーナーでは磨きませんでした。P10プリメーラ用以外は目立った頑固な汚れは無く、シャンプーだけで済ませました。
alt


 そして完了です。アルファードの表側と、
alt


裏側です。
alt


 P10プリメーラ用の表側と
alt


裏側です。頑固な汚れはそのまま放置。
alt


 E12ノート用の表側と
alt


 裏側です。
alt


 デイズ用の表側と
alt


裏側です。
alt


 そして収納し、
alt


完了です♪
alt


 この日の相棒はアルファードでした。冬タイヤ洗っている間、何も構わってやれず、ひたすら待機でした(笑)。
alt


 これで今季夏タイヤへの交換作業は終了です。毎度の如く疲れましたが、洗って収納まですると充実感がありますね。
Posted at 2021/05/07 23:15:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年04月24日 イイね!

夏タイヤへ交換 その2

夏タイヤへ交換 その2 4月11日の日曜日、昨日に引き続き夏タイヤへ交換作業を行いました。この日の対象車はP10プリメーラと父親のデイズ、母親のノートです。
 さてこの日は午前中から作業始めようと思いまして、P10プリメーラでタイヤ交換の舞台である実家に出発しようとセルを回したのですが・・・。


 あれま\(◎o◎)/!。ついにバッテリー上がっていました(>_<)。


 アルファードとブースターで繋ぎ、取り敢えず問題無くエンジン始動しました。そして出発。
alt


 さて、実家に到着です。まずはP10プリメーラから始めました。夏タイヤをヨッコラセっと。この日も次男坊、大活躍でした(^^♪。
alt


 P10プリメーラ用の夏タイヤです。サイズは195/60R14です。ホイールは新車時からの純正、タイヤは昨シーズン前にヤフオクで買った中古品の「ダンロップLM703」です。
alt


 まずはリヤから取り掛かりました。
alt


 軽くナット緩めてからジャッキアップです。セットは自分が行いましたが、次男坊がジャッキアップ♪最後まで上げてくれました。
alt


 次男坊「どっちに回すんだっけ?」。父「’の’の字書く逆方向だよ」。ピッカピッカの小学一年生の次男坊は、半分首かしげていました(・・?。
alt


 タイヤ外し完了です。
alt


 タイヤ外したついでにタイヤハウス内を磨くのが恒例になっていますが、タイヤハウスだけでなく、下廻りの手の届く範囲もできるだけ磨きました。ここは左タイヤハウス内です。仕上げはすべてバリアスコートです。
alt


 リヤバンパー裏です。
alt


 ここどこだっけ?下廻りの一部と言うことで。
alt


 一通り磨いて、本題の夏タイヤ装着です。スタッドレスタイヤ装着時に5ミリのスペーサー噛ませていました。なぜならば?スタッドレスタイヤ用のホイールはP11プリメーラ純正アルミなんですが、オフセットの関係か、リヤストラットサスにタイヤの角がギリギリ(ハガキ一枚程度の隙間)になってしまうので。夏タイヤホイールはP10プリメーラ純正なので、当然干渉することはないのですが、幾らかでもワイドトレットにしようかなあと。夏タイヤにも継承しました。
alt


 リヤ完了です。あっ、センターキャップ!最後に(^^;)。
alt


 続いてフロントです。
alt

alt


 リヤ同様にタイヤハウス内(これは右側)と、alt


下廻りの手の届く範囲もできるだけ磨きました。
alt

alt


 再びタイヤハウス内(左側)です。
alt


 再び下廻りです。
alt


 そして完了です。あっ、最後の最後にセンターキャップ付けて。

alt


 続いて父親のデイズに取り掛かります。冬タイヤは純正フルホイールカバー仕様。
alt


 まずはリヤから。夏タイヤ外してタイヤハウス内をサッと水洗い・・・、しませんでした(T_T)。時間そんなに掛けれないので・・・(>_<)。
alt


 なので、いきなりリヤ完了です(^^;)。ホイールは非純正。
alt


 続いてフロントです。
alt


 そして完了です。それにしても軽は楽々です♪タイヤハウス内は磨きませんでしたが、ボディは水洗いし、バリアスコート仕上げしました。
alt


 続いて母親のノートです。まずはフロントから。相変わらず次男坊活躍します(^^♪。
alt


 板を噛ませて、ジャッキが入るスペースを確保しました。写真では見えませんが、バンパーの一番下にあるフロントスポイラーに干渉してジャッキが入らないんです。
alt


 フロント完了です(写真撮り忘れました。)。


 そしてリヤに取り掛かりました。
alt


 デイズ同様、タイヤハウス内そのままにしてしまいました。
alt


 完了です。あっ、ボディは水洗いだけしておきました。3年前の新車納車時に、ピットワークの5イヤーズコート掛けてもらっていましたが、まだツヤや水弾きは維持していました。
alt


 今季のタイヤ交換終了です(^_^)/~。あ~疲れた(>_<)。この日はこれでギブアップ。まだやることがあるんですが・・・。


 外した冬タイヤ、洗わないと。
alt


 後日に持ち越しました。
alt


 おまけ話です。帰り際にいつものガソリンスタンドでP10プリメーラの給油と、タイヤの空気圧調整しました。
alt


 お腹一杯(^^♪、そして靴の??P10プリメーラです。
alt


 タイヤ交換は年2回恒例のクルマ行事のようなものですね。小学生の頃からタイヤ交換していた自分ですが、年々苦痛になってきています(>_<)。
Posted at 2021/04/24 22:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2021年04月17日 イイね!

夏タイヤへ交換 その1

夏タイヤへ交換 その1 4月10日の土曜日、天気も良く、絶好のタイヤ交換日和でした♪タイヤ交換対象車は自分のアルファードとP10プリメーラ、父親のデイズ、母親のノートの合計四台です。午後から始めたので、とりあえずこの日はアルファードのみ行うことにしました。



 タイヤ交換前のアルファードです。冬タイヤ仕様は純正17インチアルミホイールです。四台の中で一番タイヤ重いんで(>_<)。最初に辛いのをやって、後は楽に感じるかなあヽ(^o^)丿。
alt

alt


 まずはリヤからです。毎度の如く、次男坊頑張ります。
alt


 ですが、十字レンチでは中々緩みませんで・・・。自分が代わってやってみたのですが、全くナット緩みません。

 何で?冬タイヤ交換時、そんなにきつく締めた覚えはないのですが・・・。

 ナメってしまう恐れがあるのであまりやりたくはなかったのですが、L字型のレンチを使い、キックしてなんとか緩みました。このL字型のレンチ、アルファードの車載工具ではありません。家には廃車で手放したクルマの車載工具が数セットありまして。これは多分トラッドサニーのものだったような気がします。
alt


 軽くナット緩めてからジャッキアップです。セットは自分が行いましたが、次男坊がジャッキアップ♪
alt


 タイヤ外したついでにタイヤハウス内を磨くのが恒例になっています。ちょっとした錆部にはサビチェンジャー塗っておきました。
alt


 サッと水洗いして拭き取り、仕上げはバリアスコートです。
alt


 タイヤハウスだけでなく、手の届く範囲は出来るだけ磨いています。
alt


 この辺はあまり綺麗にはなりませんが、錆予防になったでしょう。
alt


 装着する夏タイヤです。純正の18インチです。
alt


 リヤ完了です。
alt

alt


 続いてフロントです。
alt


 これまたタイヤハウス内を磨き、
alt


下廻りも。目立った錆がなくて良かったです。潜れる範囲の見た目上ですが・・・(^^;)。
alt

alt


 それにしてもタイヤ重いよ~(談次男坊)。自分もでしたが・・・(^^;)。
alt


 アルファード完了です。
alt


 予定通り(・・?この日は終了。あと三台は翌日以降に持ち越しです。「その3」までに終了したいですね(^^♪。
Posted at 2021/04/17 23:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation