• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

ルーミー 冬ワイパーに交換

ルーミー 冬ワイパーに交換 1月10日の事なんですが、ルーミーのワイパーを冬用に交換しました。遅いですよね。でも、冬ワイパーに頼るようなカチンコチンな氷点下の中の走行にはまだ至らなかったのが幸いでした。装着する冬ワイパーはパーツレビューにアップしていましたが(これです→トヨタ(純正) ウィンターブレード )、初売り特価で安価に純正品を購入しまして。やっとの交換でした。


 装着する冬ワイパーです。上から運転席側用、助手席側用、そしてリヤ用です。
alt


 運転席側用と助手席側用はU字フック対応ですので、交換は楽勝です。
alt


 ちょっと面倒なのはリヤ用です。ジョイント部はこんな感じです。
alt


 交換前の夏ワイパーです。運転席側用と、
alt


助手席側用です。alt


 二本揃ってこんな感じ(笑)。
alt


 そんでもってフロント用完了。くどいですがU字フックは楽勝です。あれ?写真撮り忘れました(^^;)。


 続いてリヤ用です。夏用はこんな感じです。
alt


 U字フックではなく、アルファード用とほぼ同じ形状だったので、説明書を確認せず、自己判断でアルファード用と同様に、中程を中心に外側に折ってみました。
alt


 結構緊張します。はたしていいものかと(^^;)。そして「ポキッ!」。この感覚が更に・・・、焦りました。欠けてしまったか(@_@)。


 ですが無事外れました(^^♪。
alt


 U字フックでないので、取付もちょっとだけコツが要りましたが、
alt


リヤ用も完了です♪
alt


 さて外した夏ワイパー、そのまま保管せず、まずは台所洗剤で全体を洗いました。
alt


 水滴拭き取って、
alt


度々登場の「スーパーハード」を塗り、
alt


数分放置です。
alt


 数分後タオルで拭き取り、
alt


保管前の保護完了です。
alt


 昨年5月にも塗っていましたので、重ねての過保護(笑)。
alt


 おっと、肝心のワイパーゴムの切れは?たぶん無かったと思います。こっちの方が重要ですよね。きちんと確認しないと(^^;)。
Posted at 2022/02/05 22:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2022年01月05日 イイね!

ルーミーの8か月点検

ルーミーの8か月点検
 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m。

 新年になりましたが、昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。早くタイムリーなブログに追いつきたいです。

 12月5日、ルーミーの6か月点検してもらいにトヨペットディーラーに行って来ました。あれ、タイトルは8か月?中々タイミングが合わず、2か月遅れになってしまいました(^^;)。
 因みに新車の6か月点検ですので、今回は無料です。



 トヨペットディーラーに到着です。
alt


 3月31日に納車されてから8か月と5日経ちました。ディーラー到着時のオドメーターは5170㎞でした。おっと!給油しないと。しかし現代車はこんな感じに表示されるんですね。P10プリメーラなんか、じわ~と黄色いガソリン給油ランプが点く感じでして。ルーミーは「早く給油!」ってな感じで大々的に表示されました。
alt


 さて、点検開始です。リフトアップして、
alt


下廻り確認。
alt


 そしてエンジンオイル交換です。新車6か月点検とは別途ですが、メンテパックに含まれていまして。因みにひと昔前は「新車は1000㎞で交換した方がいい」(金属バリなどが混じるので)と言われていましたが、現代車は特に気にしなくていいようですね。自分も全然気にしていません。ですが、冒頭で述べたとおり、5000㎞を超えまして。アルファードは3000㎞を目安にしていますが・・・。かなりオーバーしての交換でした。因みに0W指定ですが5W入れてもらいました。燃費には不利かもしれませんが、油膜保護目的で。
alt


 さて、再び下廻りの確認してみました。冬タイヤ交換の際に、下廻りを出来るだけ磨いておいたので、結構綺麗な状態でした。それと持ち込む前に自宅でケルヒャー掛けておきました。出来るだけ整備士さんの点検し易くなればなあと思いまして。でも、水滴だらけでかえって迷惑だったかもしれません。
alt


 そろそろ点検終わりです。
alt


 そして納車です。ボディ洗車してもらって(^^♪。
alt


 何も異常なくて一安心でした(^^♪。次の点検は・・・、4か月後ですね。半年ごとの正規ペースに軌道修正しなければ(^^;)。
Posted at 2022/01/05 21:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2021年11月14日 イイね!

ルーミーの冬タイヤとMPVの夏タイヤをアルファードで

ルーミーの冬タイヤとMPVの夏タイヤをアルファードで ルーミーネタですがいきなりアルファード?この日の活躍車はアルファードでしたので(^^;)。ルーミーの写真ありませんが、取り敢えず毎日妻の通勤車として大活躍?しています。それに引き換え、P10プリメーラとアルファードは、平日はほぼ活躍無く・・・。小屋に佇んでいました(^^;)。
 そんな日々のカーライフですが、10月10日の日曜日に、購入したルーミーの冬タイヤを引き取って来ました。


 まずは下取りしてもらうMPV(アルファードの前車)の夏タイヤを実家の小屋から出しました。7年以上眠っていた物です。お別れ前に確認してみようと思いまして。
alt


 タイヤは4本共2009年38週目の製造品でした。
alt


 サイズは215/60R16。
alt


 銘柄はヨコハマの「アスペックデシベル」でした。コンフォートタイヤで、結構上級レベル品だったと記憶しています。ですがこれ、ヤフオクで結構安価に買った記憶があります。
alt


 ホイールは純正アルミホイール。掃除して保管していたので結構綺麗でした♪ですが裏側は・・・、とてもお見せ出来る代物ではありません(T_T)/~~~。写真割愛です。
alt


 さて、積み込みます。頑張る次男坊です!(^^)!。
alt


 あっ、冒頭でお話ししましたがこの日の活躍車はアルファードでした。アルファードに積み込み、出発しました。
alt


 ルーミーの冬タイヤ購入元のジェームスに到着です。
alt

alt


 MPVの夏タイヤを降ろして、程なくルーミーの冬タイヤを積み込みます。
alt


 よっしゃ~、積み込み完了!ポーズしている次男坊(^_^)/。ですがほとんど店員さんが(^^;)。
alt


 そして取り敢えず実家に運びました。タイヤ交換は毎度実家でしているので。


 さて、購入したルーミーの冬タイヤを確認してみました。まずはラベルで。
alt


 当然4本です(笑)。
alt


 表側です。ホイールのセンターキャップはブルー色ではありません。養生フィルムが貼ってあって、そのまま撮影したもので。
alt


 裏側です。当然綺麗です。
alt


 2021年14週目の製造品でした。取り敢えず今年製造品で満足です♪注文時に店員さんが今年製造品を納品するとおっしゃってくださいましたので。
alt


 サイズは165/65R14。
alt


 またまた活躍の次男坊でした(^O^)/。
alt


 11月下旬には交換しようと思っています。重い腰ですが・・・(>_<)。
Posted at 2021/11/14 22:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2021年10月21日 イイね!

ルーミーの冬タイヤ購入

ルーミーの冬タイヤ購入 ルーミーのタイトルにも関わらず、いきなりP10プリメーラの写真で失礼します。そしてルーミーの写真、以降もありません(^^;)。久々のルーミーネタでしたが・・・。まあ元気に妻の普段乗り車として日々活躍中です(^^♪。自分はほとんど乗っていませんが・・・。
 今年3月31日に納車されたルーミーですが、冬タイヤ購入はお預けになっていました。そろそろ用意しなければいけないかなあと、ヤフオクを義理の弟と共に徘徊していたのですが、中々イイ物件がなく・・・。その後カー用品量販店やディーラーから見積もり貰ったんですが、ジェームスが一番安価でした。以前所有していた「スプリンターマリノ」や「MPV」の冬タイヤも、ジェームスで購入しましたことを思い出したりして(^^♪。


 そんなこんなで9月20日、ジェームスに行って来ました。買う気満々で(^^♪。P10プリメーラでのドライブを兼ねて♪
alt


 サイズは「165/65R14」です。こんなイメージかなあと最終商談前に見ていました。
alt


 そして注文しました。見積もりしてもらった額より、以前所有していた「MPV」用の夏タイヤ&ホイールを下取りしてくれるとのことで、更に安価になりました。ありがとうございましたm(__)m。

 銘柄はブリヂストンの「ブリザックVRX2」にしました。最新モデルではありませんが、少々安価でして。でもそんなに性能劣ることはないと自分は思っています。テレビCMでは大々的に最新モデルとの差をアピールしていますが・・・(^^;)。
alt


 ホイールはこんな感じのデザインです。「made in China」は間違いないと思いますが、どうせ冬用ですので、洗いやすさ重視のスポークタイプです。
 この日は注文のみで終了でした。
alt


 おまけ話しです。隣接のトヨペットディーラーの中古車展示場を覗いていたら、「東京オリパラカー」が(^^♪。
alt

alt


 「プリウスPHV」ですね。ネットニュースで中古車市場に流通したことは耳にしていましたが、身近なディーラーで遭遇するとは思いませんでした。
alt


 因みに地元を聖火リレー通過したんですが、自分が見たのは確か「ミライ」と「アルファード」。「センチュリー」見たかったですが、残念ながら来なかったそうで見れませんでした。

 それにしてもこの「プリウスPHV東京オリパラカー」、カッコイイですね(^^♪。
Posted at 2021/10/21 22:27:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2021年07月16日 イイね!

怪我したルーミーの移植手術

怪我したルーミーの移植手術 久々のルーミーネタです。自分はほとんど乗っていませんが・・・。まさにに妻の通勤専用車ですね。
 海釣りに行った翌日の6月27日の日曜日、ちょっと遅めに(釣りからの帰宅が深夜の予定でしたので、翌日遅めの時間で予約していました。)トヨペットディーラーに行って来ました。


 目的は・・・?


 先日怪我をしたルーミーの移植手術?のためでした。怪我の具合は、ホイールのガリ傷とタイヤのサイドウォールの裂傷、そしてサイドマッドガード下部の擦り傷でした。その時のブログです → 怪我したルーミー 
 ホイール、タイヤそしてサイドマッドガードすべて交換するとしたらハウマッチ?ってな見積もりも貰いましたが、今回はサイドウォールを怪我したタイヤ一本のみの移植手術?をお願いしてました。バーストして更に大怪我しないように(-_-;)。



 トヨペットディーラー到着時のオドメーターは1572㎞でした。たった一本のみタイヤが新しくなるため、他の三本と減り具合がアンバランスになってしまいます。この程度の走行距離であれば問題ないレベルでしょうか。
alt


 駐車して、
alt


再度怪我をしたサイドウォールを確認です。当然破れたままです。人間の皮膚のように自然回復してくれれば・・・。そんなことある訳ないでしょ(@_@)。
alt


 2021年7週目の製造品でした(逆さま写真でスミマセン。)。
alt


 遠目では分からないですね。
alt


 さて、交換をお願いしてルーミーは手術室?へ。その間、一緒に行った次男坊と共に、家族控室?で担当の営業さんと駄弁ってました。特に移植手術?を心配する訳でもなく(当たり前でしょ(^^;))。営業さんとは家族ぐるみのお付き合いでして。長男坊と同級生のお子さんがいる関係で、お互いの子供の話題で盛り上がってしまいました。

 おっと、ちょっと移植手術?の様子を見てみようと手術室?に行ってみたら・・・?


 
 もう移植手術?完了していました。
alt

alt


 左後ろのタイヤを交換してもらったのですが、遠目写真でも新品独特のラインがクッキリと分かりますね。
alt


 アップ写真はこんな感じ。早く消えて欲しいですね、このライン。一本のみ交換の悩み?
alt


 交換前のタイヤを並べて。
alt


 新しいタイヤは2021年17週目の製造品でした。10週・約2か月新しくなりました。
alt


 この移植手術?で高速道路も安心して走れるでしょう(^^♪。ひとまず安心です。

 でも・・・、思い返せば納車から3か月弱、一度も高速道路乗っていませんね。長距離ドライブも皆無(^^;)。ほぼ街乗りのみでした。今度海釣りの相棒にでも(^^♪。
Posted at 2021/07/16 21:19:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
101112 13141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation