• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2023年03月06日 イイね!

ミニカーディスプレイ 20系アルファード導入編

ミニカーディスプレイ 20系アルファード導入編 以前二回ほどブログにアップしていましたが、自分の部屋のテレビ前に次男坊と自分がミニカーをディスプレイしていまして(その時のブログです→ ミニカーディスプレイ と ミニカーディスプレイ 入れ替え編 )。2月23日の祝日、自分の思い付きで1台追加しました。


 次男坊と共にディスプレイしたミニカー達と今回追加した1台です。その1台はタイトルのとおりで。
alt
 20系アルファードです(^^♪。他のミニカー達とはかなりスケールが違いますが・・・。実はこのミニカー、ディーラーに飾ってあったカラーサンプルミニカーです。数年前、30系にモデルテェンジしたと共にお役目ごめんした物を、当時の担当の方が次男坊にくれたミニカーでした。
  外装はこんな感じです。
alt

alt
 さて、このミニカーのグレードが気になり、カタログで確認してみました。これはアルファード購入時に何度も見返した当時のカタログです。
alt
 ’13年7月現在のものでした。
alt
 画像では分かり辛いですが、フロントフェンダーに「HYBRID」のエンブレムが確認できます。それとサイドにエアロパネルが付いているのと、ホイール形状から、
alt
多分このグレードがベースになっていたのでは。「ハイブリッドSR」です。
alt
 因みに自分のは下から2番目のグレード、「純粋なガソリン240S」です(^^;)。
alt
 カタログではこんな感じです。色は違いますが・・・。
alt
 さてミニカーに話は戻りますが、リヤスライドドアは可動します(電動ではありませんが・・・。)。そして内装を覗いてみると・・・?
alt
 かなりリアル♪
alt
 そして2列目シートはこんな感じ。
alt
 再びカタログで確認。お~、ほぼすべて電動で可動する「プレミアムシート」ではないですか(^^♪。因みに自分はこのシート、床屋さんの椅子とほぼ同じだと思っています(笑)。
alt

alt
 自分の「純粋なガソリン240S」は8人乗り仕様。このシート、すべて手動です(^^;)。
alt
 以上の見解から、このミニカーのグレードは、「ハイブリッドSR’’プレミアムシートパッケージ’’」と判断しました。自分の「純粋なガソリン240S」8人乗りと比較すると、約240万円ほど高い最上級グレードでした(^_^)/~。

 ミニカーを更に考察しましたが、「ツインムーンルーフ」も装着されていました。オプション装備かと思いましたが、カタログで確認すると標準装備のようです。
alt
 リヤのアップ。
alt
 そしてフロント。あっ、助手席側のドアミラーはいつの間にか無くなっています(^_^;)。それにしてもかなりリアルな作りですね。
alt
 ですがシャシー、全くリアルではありませんでした。
alt
 10年以上前に長男坊が選んで買ったトミカのアルファードと縦列並びにしました。これは前期モデルのエアロ無しグレードです。それにしてもボロボロ(^_^;)。
alt

alt
 オマケ話しです。録画していた「町中華で飲ろうぜ」を観ながらの撮影でした。この番組、自分のツボです♪
alt

 20系アルファードのカラーサンプルミニカー、我がアルファードと同色のホワイトパールクリスタルシャイン(カラーコードナンバー070)もあったんでしょうね。今更ですが欲しくなりました(^^♪。グレードは違いますが・・・(^_^;)。
Posted at 2023/03/06 21:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルカー | その他
2022年01月15日 イイね!

ミニカーディスプレイ 入れ替え編

ミニカーディスプレイ 入れ替え編 昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。
 以前のブログでお伝えしましたが、自分の部屋のテレビ前に次男坊がミニカーをディスプレイしまして(その時のブログです→ ミニカーディスプレイ )。その後何回か展示車両の入れ替えはありましたが、12月25日、購入してきた2台のクルマをディスプレイしました。
 この日、北上市のイオンのテナント玩具店にて、次男坊がミニカーが欲しいと言いまして。かなり悩んでいましたが、’80車に目が行き(父嬉し(^^♪)。 そうであれば自分の好きなGZ20系ソアラはどうかと問うたのですが、次男坊はFC3SのRX‐7に目が留まったようで。押し問答の末、2台まとめて大人買い(^^;)してきました(^^)/~~~。




 その2台のミニカーは「トミカプレミアム」でして、通常トミカより、ちょっとお高く、ちょっとリアルです。
alt


 こんな感じの2台です。
alt


 詳細紹介です。まずは自分が選んだGZ20系ソアラです。この型のソアラの中でも、自分の好きな前期型2.0GTツインターボ、更に純正フルエアロ仕様です。
alt


 ドアは開閉します。しかし、プレスドア(要はサッシまで開閉)は再現されていませんね。ハードトップ車のような開閉です。致し方無いと思いますが・・・。もっとデカイサイズであれば可能だったんでしょうけどね。
alt

alt


 でも通常のトミカよりはかなりリアルですね。
alt


 続いて次男坊が選んだFC3SのRX‐7です。
alt


 リトラクダブルヘッドライト、シャシー部にあったポッチ押したら開閉しました。次男坊、かなりツボだったようです。現代車ではないですからね。
alt


 ドア開閉します。でも、ソアラ同様にRX‐7もプレスドアは再現されていませんね。
alt


 後期モデルでした。
alt


 そして、こんな感じにディスプレイしました。
alt


 おっと、この時「おぎやはぎの愛車遍歴」放映中でした。
alt


 浅利陽介さんがゲストの回でした。以前観たことがあった記憶がありますので、再放送ですね。「ミツビシミニカ」、庶民的なクルマ遍歴が好感です♪
alt


 因みに、その他のミニカー達はこんな感じに。次男坊、お手製で屋根掛けていました(屋外駐車車両もありますが・・・。)。
alt


 今回購入した2台。箱と共に再撮影♪
alt


 ミニカーディスプレイ、中々癒しの空間です(^^♪。
Posted at 2022/01/15 21:28:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルカー | その他
2021年03月20日 イイね!

ミニカーディスプレイ

ミニカーディスプレイ 自分は幼少の頃、デパートに連れて行ってもらう度にミニカーを両親から買ってもらっていた記憶があります。例えば「今日はセドリック♪」ってな感じで。当時のセドリックは今思い返せば330型ですね。そんな感じで昭和時代のミニカーを多数持っていました。





 さて、時は令和。




 クルマ好き(たぶん)の次男坊も多数ミニカーをストックしています。長男坊時代からの引継ぎ車を含めて。


 3月7日の日曜日、次男坊の提案で百均にてディスプレイケースを買ってきました。そしてディスプレイして、こんな感じになりました♪
alt


 展示車両を紹介します。

 上段3台と下段の向かって左1台は次男坊のものです。多数あるミニカーからセレクトした4台です。
 上段左側から、「マツダCX-5パトカー」、「ニッサンエルグランド道路パトロールカー」、「エスティマ最終モデル」、そして「アバルト124スパイダー」です。どうしてこの4台を選んだかは・・・、不明です(・・?。
alt


 そして自分のストック品です♪
alt


 P10プリメーラと、
alt


トラッドサニーです。
alt


 P10プリメーラはご承知のとおり自分の所有車で、トラッドサニーは父親が乗っていたクルマで思い出深く(^o^)。因みにP10プリメーラは通常?のトミカです。数年前に旧車イベントの出店で購入したものです。トラッドサニーは「トミカリミテッドヴィンテージネオ」。10数年前に玩具店で購入したもの。さすがリミテッドなトラッドサニーはかなりリアルでね。P10プリメーラもリアルなミニカー、発売されないかなあ。


 そういえば長男坊に買ってあげたはずの20系アルファードのミニカーがあったはずと思いだし。っと言うことで、この際一緒に飾ろうと次男坊に探してきてもらいました。そうしたら数分で見つけてくれて(速攻)。自分の所有するアルファードとは違い、前期モデルのエアロ無しグレードですが😢。それにしてもボロボロ(^_^;)。
alt


 そんでもってアルファードは枠外に・・・。
alt


 ちょっとした癒しの空間が出来ました(^^♪。
Posted at 2021/03/20 23:03:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | モデルカー | その他

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation