• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2024年01月08日 イイね!

ルーミーとアルファードの年末洗車

ルーミーとアルファードの年末洗車
 また昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。
 前回のブログでお伝えしたアルファードのバッテリー交換を行った同日の12月24日の日曜日、ルーミーとアルファードの年末洗車をしました。例年だと大抵大晦日に行っていましたが、前回のブログでお伝えしたとおり、12月26日から31日に掛けて関西方面に行く予定なので、出来るうちにと思いまして。

 今回はケルヒャーに活躍してもらいました。
alt
 まずはルーミーから始めました。
alt
 汚れ具合はこんな感じ。
alt
 まずはケルヒャーでボディ全体をザッと流しました。あっ、画像ありませんが、タイヤハウス内や下廻りも。こちらの方が重視です。これだけで汚れがすべて落ちればいいのですが、世の中そんなに甘くはありません(>_<)。
 タイヤハウス内と下廻りを除いて、ボディ全体をシャンプーでゴシゴシと。因みに今回使用したシャンプーは、コーティング層を落とさないとの謳い文句のシュアラスターの物です。
alt
 ボディ全体を再びケルヒャーで流し、濯ぎ完了です。
alt
 当然ですが水滴を拭き取りました。そして、洗車の度に必ずフロントドアのヒンジ部も拭いています。今回も。手の届く範囲ですが・・・(^^;)。
alt
 ここはリヤスライドドアの内側です。ここも拭きました。
alt
 エンジンルームも軽く拭きました。
alt
 もうそろそろアルファードに取り掛かりたかったんですが、年末洗車ということで、ボディコーティング面の保護にメンテナンス剤を掛けました。これは「洗車楽」というもので、プロのコーティング屋さんによりP10プリメーラに掛けてもらった「G FORCE-1」と言うコーティングのメンテナンス剤です。
alt
 そして、ルーミー完了です♪
alt
 あっ、
最後にタイヤにはタイヤワックス、ホイールにはバリアスコート掛けました。
alt
 続いてアルファードに取り掛かりました。
alt
 汚れ具合はこんな感じで。
alt
 ルーミー同様、タイヤハウス内と下廻り、ボディ全体をケルヒャーでザッと流しました。その後ボディ全体をシャンプーでゴシゴシと。
alt
 ボディ全体を再びケルヒャーで流し、濯ぎ完了です。
alt
 水弾きはまだ残っていました。
alt
 画像の通り、もう日が暮れてしまい・・・。拭き取り完了です。画像ありませんが、ドアヒンジ部等、各種ドア内側も拭きました。それとエンジンルームも軽く。
alt
 小屋に移動し、最後にタイヤにはタイヤワックス、ホイールにはバリアスコート掛けました。
alt

 年末の洗車、終了です。年末までにまだ走る予定の二台ですので、大晦日までにはまた汚れるでしょうね。
 あれ?P10プリメーラは?全然汚れていないので放置でした(笑)。
Posted at 2024/01/08 20:57:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2024年01月05日 イイね!

アルファードのバッテリー交換

アルファードのバッテリー交換
 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(__)m。

 新年になりましたが、昨年末の出来事の続きのブログで恐縮です。



 12月24日の日曜日、トヨペットディーラーでアルファードのバッテリーを交換してもらいました。なぜならば・・・?
 現バッテリーは2018年9月に交換し、5年と3か月程経過したものですが、最近は5日程放置すると弱々しいエンジンスタートで(^^;)。
 12月26日に関西方面に飛行機で行く予定でした。仙台空港までアルファードで行き、帰って来るのは31日の予定で。6日間も空港の駐車場に駐車し、帰って来てバッテリ上がり\(◎o◎)/!っとなったら大変!という事情でした

 トヨペットディーラーに到着して、まずは現バッテリーの診断をしてもらいました。結果は・・・?


 良好(^^♪
alt
 う~ん、交換しなくても・・・、と10秒程迷いました。担当の方、アルファード用のPG60D23Lは在庫ありとのこと。そして自分が出した結論は?



 交換!
alt
 新品バッテリー持ち帰って自分で交換しようかと思いましたが、先述の通り、年末は関西方面に行く予定につき、家の掃除等を今のうちにとバタバタして忙しく、クルマに時間を掛けれなかったので、交換自体は担当の方にしてもらいました。

 ですが終始立ち合いました。色んなものを外したついでに、普段隠れている部分を磨いておこうと思って。
 まずは上部に付いているカバーを外しました。担当の方が・・・(^^;)
alt
 そしていきなりですが現バッテリーを外した画像です。今回はエンジン掛けたまま行いました。電極に触れて感電しないかハラハラの自分でしたが、担当の方いわく、「+極さえ注意すれば大丈夫」とのことで、+極をグローブで保護してくれました。そして自分はまずこの吸気口を磨きました。あっ、以後使ったケミカルはバリアスコートです。
alt
 現バッテリーを外し、樹脂製の受け皿も摘出です。そして、その下にある鉄板製の受け皿までご対面。ここも磨きました。
alt
 外した樹脂製の受け皿も同様にバリアスコートで仕上げました。あまり綺麗になっていませんが・・・(^^;)。
alt
 外した旧(現)バッテリーです。5年と3か月程頑張ってくれました。「良好」診断だったので勿体ない気持ちも残りましたが・・・。
alt
 外したカバーの裏側も磨いておきました。
alt
 カバーで覆われていて、隠れていた部分も磨きました。
alt
 そして本命のバッテリー交換、完了です♪
alt
 カバーも再装着して、
alt
すべて完了です(^^♪。
alt
 またカタログ貰ってきました。「クラウン」です。自分のカタログコレクションにまた一冊。
alt

 これで安心して関西に行けます。アルファードは仙台空港でお留守番で、飛行機でですが・・・(^^;)。
Posted at 2024/01/05 22:54:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ
2023年12月24日 イイね!

ルーミーとイルミネーションのコラボ 今シーズン編

ルーミーとイルミネーションのコラボ 今シーズン編 ここは地元の駅前ロータリーです。年末年始恒例のイルミネーションがピカピカと(^^♪。12月21日の夜、電車で通学している長男坊の迎えに、駅にルーミーで行きました。電車が到着するまでまだ数分あったので、また思い付きでイルミネーションをバックにルーミーを撮影してみました。因みに昨シーズンはこんな感じでした → ルーミーとイルミネーションのコラボ

 まずはこんな感じで♪
alt
 フロントアップでもう一枚(^^)v(タイトル画像と同じですが・・・(^^;))。
alt
 リヤとのコラボ♪
alt
 そしてサイドビュー。
alt

 画像では分かり辛いですが、ルーミー、ノー洗車状態でした(^^;)。でもこういうチャンス、中々ないので。今年の1月以来でしたが思わずまた記念?撮影してしまいました(^^)v。
Posted at 2023/12/24 21:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ
2023年12月21日 イイね!

ルーミーとアルファードを冬ワイパーへ、P10プリメーラは?

ルーミーとアルファードを冬ワイパーへ、P10プリメーラは? 12月17日の日曜日、冬ワイパーに交換しました。そういえば・・・と、まだ交換していない事を思い出し、急遽始めました。



 まずはルーミーから。冬ワイパーをボンネットに置いて確認。下からフロント運転席側用、助手席側用、そしてリヤ用です。
alt
 もう二度と失敗しないように!と自分を戒めてタオルを敷きました。うん?その失敗談はこちら → アルファード 夏ワイパーへ交換
alt
 U字フックで固定されているだけなので、交換は楽勝です。
alt
 まずはフロント完了です。
alt
 続いてリヤです。リヤは手前に折り曲げるような感じに。「ポキッ」って感覚が毎度ちょっと焦ります(^^;)。ですがコツを掴んだので、簡単に交換出来ました。
alt
 リヤ用完了です。ノー洗車がお見苦しいです(^^;)。
alt
 外した夏ワイパー、3本共ゴム切れは無くて安心しました。
alt
 さて冬ワイパーに交換を終えて、取り外した夏ワイパーは、まず中性洗剤で洗って、
alt
水で濯いで拭き取り、乾燥させるためちょっと放置しました。
alt
 さて、続いてP10プリメーラ・・・、は?



 放置です(笑)。
alt
 冬ワイパーに交換しません。

 冬道ほぼ走らせないし、そもそも冬ワイパー持っていないので(^^;)。
alt
 そんでもってお次はアルファードを。
alt
 冬ワイパーをボンネットに置いて確認。下からフロント運転席側用、助手席側用、そしてリヤ用です。写真途切れていますがフロント運転席側用、超長いです(笑)。
alt
 またタオルを敷きました。alt
 フロント用、サクッと完了です。これまたU字フックで固定されているだけなので、ルーミーと同様楽勝です。
alt
 リヤは・・・、ちょっと面倒です。作動させて中立の位置で止めて、
alt
手前に折り曲げるような感じに。ルーミーと同様に「ポキッ」って感覚が毎度ちょっと焦りますね。
alt
 リヤ用完了です。
alt
 取り外した夏ワイパー、まず中性洗剤で洗って、
alt
水で濯いで拭き取り、ちょっと乾燥させるため放置しました。先ほどのルーミー用と一緒に並べて合計6本。
alt
 仕上げはバリアスコートで。
alt
 あっ、アルファードの夏ワイパー、これまた3本共ゴム切れは無くて安心しました。
alt
 夏ワイパー、仕上げ保護作業も終了です(^O^)/。
alt

 雪道走行、これで視界もバッチリですね(^^♪。
Posted at 2023/12/21 22:27:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年12月15日 イイね!

P10プリメーラのエンジンオイル交換へ、しかし・・・。

P10プリメーラのエンジンオイル交換へ、しかし・・・。 12月10日の日曜日、第一種電気工事士の資格試験を受ける長男坊を試験会場まで送っていくことになりまして。試験会場は盛岡市内の岩手大学でした。




 せっかく盛岡方面へ行くなら、P10プリメーラのエンジンオイル交換も兼ねてと思い立ち、P10プリメーラで行くことにしました。
alt
 自宅出発前にオドメーターを確認。161238㎞でした。ちなみに昨年10月の車検時にエンジンオイル交換したんですが、その時は159786㎞でした。161238-159786=1452㎞・・・、しかまだ走っていません。ですが、ゲージで確認してみると結構茶色く、更に一年以上経過していたので。
alt
 いきなり岩手大学に到着画像です。長男坊を送り届けて、ここでニッサンディーラーに電話したんですが・・・。この日はリフトが混んでいてエンジンオイル交換は出来ないとの何とも残念な回答が(>_<)。致し方ありません。ですが試験終わるまでブラブラ暇つぶしするのも何なんで、ニッサンディーラーに向かいました。
alt
 ニッサンディーラーに向かう途中、「そう言えばあのP10プリメーラは元気かなあ?」と思い、通ってみました。そのP10プリメーラ、2年5か月程前にブログにアップしたクルマです。その時のブログはこちら → P10プリメーラにお会いしました さて?


 またお会い出来ました(^O^)/。
alt
 「岩手58」ナンバーで、平仮名から推測して平成3年(1991年)秋頃の新車登録車だと推測しています。自分のP10プリメーラより2歳ちょっと年上のようです。まだ現役で活躍しているようで安堵しました。いつかオーナーさんとお話ししたいですね。

 盛岡駅前の一本隣の通りを盛南地区方面へ向かいました。
alt
 東北新幹線の高架を潜って、
alt
盛南大橋を南進して盛南地区へ。
alt
 いつものニッサンディーラーが見えてきました。
alt
 いつもの、っと言いつつ昨年10月にP10プリメーラの車検で来た以来の訪問でした(^^;)。
alt
 この日エンジンオイル交換は先述したとおり出来ないことが分かっていたので、取り敢えず「オイルリークストッパー」のみ購入しました。在庫一個だということだったので。なぜならば?デスビ付け根から若干オイル漏れを起こしていたP10プリメーラでして・・・。昨年10月の車検時に添加して大分漏れが止まりました。あと一回かなあと言う気持ちで購入しておきました。

 頂いた来年のカレンダーと、
alt
 セレナとエクストレイルのカタログも貰って、
alt
ず~と店長代理さん(最近まで店長さん)と駄弁っていました(*^-^*)。コーヒー頂いて正味一時間位(^^;)。店長代理さんとは共通の知り合いが多く、家も近くて。

 そしてP10プリメーラのエンジンオイル交換は、自宅近くのトヨペットディーラーに「オイルリークストッパー」持ち込んでしてもらおうと心に決めました!

 ニッサンディーラーを後にして、試験を終える長男坊の迎えに岩手大学に再び向かいました。盛南大橋を今度は北進です。
alt
 途中で岩手山をパシャリ。綺麗でした♪けど半分程しか・・・。
alt
 長男坊を迎えてP10プリメーラで帰宅途中の車内で。自分、「どうだった?手ごたえは。」と問うたところ、長男坊「微妙」とのこと。まあ親の勘ですが、大丈夫でしょう♪

 そして無事帰宅しました。
alt
 P10プリメーラの帰宅時のオドメーターです。161299㎞でした。この日のこれまでの走行距離は?161299161238=61㎞でした。
alt

 さて、ではトヨペットディーラーでエンジンオイル交換をと、今度は担当の方にLINEしてみたら・・・?こちらもピットが混んでいるみたいで。う~ん、残念ながらこの日は出来ませんでした。結局この日エンジンオイル交換出来なかったP10プリメーラでした(^^;)
Posted at 2023/12/15 23:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation