• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2023年12月06日 イイね!

外した夏タイヤ 水洗い編

外した夏タイヤ 水洗い編 冬タイヤへ交換作業、対象車は自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、父親のデイズと母親のノートの合計5台でした。11月11日にアルファードから始めてチリポリ作戦⁉三日間に分けて11月26日にP10プリメーラで終了しました。


 ですが外した夏タイヤ、合計4本×5台=20本!放置したままで・・・。12月2日の土曜日、重い腰を上げてまず水洗いしました。
 実家の小屋に仮置きしておいた夏タイヤ20本です。写真ありませんが、合間に石取りはしておきました。
alt
 小屋から出してまずは店開き(笑)。
alt
 並べるのも一苦労でした(^^;)。ですがちょっとした一工夫?一番手前はデイズ用で一番小さく軽くて運ぶの楽ちん♪一番奥に見えるタイヤはデカくて重いアルファード用(>_<)。小屋からの移動を幾らかでも楽にするためでした(^^)/~~~。
alt
 まずは全部に水を掛けて濡らしました。
alt
 一本ごとにシャンプー掛けてゴシゴシと!表→裏の順に。タイヤはブラシで何も考えずただひたすら擦るだけなので楽なんですが・・・。ホイールはスポンジを用いてですが、入隅部分が中々上手く汚れ取れません。特に裏側が・・・(^^;)。
alt
 中腰での作業が辛いんです(>_<)。何度も休みながら水洗い終了です。
alt
 アルファードとP10プリメーラ、ルーミーに限定し、センターキャップを外して単体で磨いておきました。
alt
 水洗いを終え、適当に拭き取ってまた小屋に戻した20本の夏タイヤです。
alt
 この日はこれで終了に。ここまで2時間位掛ったでしょうか。
alt
 夏タイヤ水洗い終了後、反省会的に近くの定食屋さんへ。自分と次男坊、母親と行って来ました。何度か来たことのある定食屋さんでしたが、自分はここで唐揚げ定食を初めてオーダーしました。ボリュームが凄くてジューシー、おまけにご飯と味噌汁お代わり無料!ご飯一杯だけお代わりしました。
alt
 次男坊はネギトロ丼を♪写真ありませんが母親は天丼でした。
alt

 さて水洗い終えた20本の夏タイヤ、これで終了♪・・・には至らずでして。ケミカルで保護編に続きます。
Posted at 2023/12/06 22:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年12月03日 イイね!

P10プリメーラ 冬タイヤへ交換

P10プリメーラ 冬タイヤへ交換 11月26日の日曜日、父親のデイズと母親のノートを冬タイヤへ交換完了後、P10プリメーラを冬タイヤへ交換しました。毎度の対象車は自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、父親のデイズと母親のノートの合計5台でしたが、最後一台です

 P10プリメーラ用の冬タイヤです。ホイールはP11プリメーラ純正15インチです。
alt
 タイヤの銘柄はブリヂストンのREVO2。懐かしの(^^;)。
alt
 何せ’10年の39週目に製造されたもので、13年物です。10年程前に解体屋さんから中古品で購入したタイヤです。どうせP10プリメーラで冬道はあまり走らないので、保険的にと割り切っています。
alt
 まずはリヤから始めました。
alt
 夏タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗ってバリアスコートで仕上げしました。
alt
alt
alt
 リヤ完了です。
alt
 続いてフロントに取り掛かりました。
alt
 リヤ同様夏タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗ってバリアスコートで仕上げしました。
alt
alt
alt
 フロントも完了し、
alt
 P10プリメーラ、冬タイヤへの交換完了です。あっ、センターキャップ!後で付けましょう。
alt

 これで合計5台完了です♪延べ三日。チリポリ作戦でしたがやっと終わりました(^^♪。
 あれ?外した夏タイヤ、合計4本×5台=20本。洗っていないし放置したまま(>_<)。後日ですね。これがまた大変なんですが・・・(^^;)。
Posted at 2023/12/03 22:17:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2023年12月01日 イイね!

デイズとノート 冬タイヤへ交換

デイズとノート 冬タイヤへ交換 11月26日の日曜日、父親のデイズと母親のノートを冬タイヤへ交換しました。
 毎度の対象車は自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、父親のデイズと母親のノートの合計5台なんですが、アルファードとルーミーは完了しています。この日はデイズとノートを行いました。いえ、ちょっと訂正。この日はP10プリメーラも行いましたが、まずはデイズとノートの模様をお伝えします。


 デイズから始めました。デイズ用の冬タイヤです。ホイールは純正鉄っチン14インチです。
alt
 ピンボケですが、冬タイヤは’21年の34週目に製造された、
alt
ブリヂストンのVRX2です。
alt
 リヤから始めました。
alt
 タイヤハウス内や下廻りを洗わず・・・。サクッとリヤ完了です。
alt
 続いてフロントに取り掛かりました。っと言うか、冬タイヤもう装着したっての画像ですね(^^;)。
alt
 フロントも完了です。
alt
 最後にホイールカバーを付けてデイズ、冬タイヤへの交換完了です。あっ、洗車もしました。水洗いだけでしたが・・・(^^;)。背後に写っている人物は父親です。デイズで出掛けたい父親、「まだかあ・・・」って感じでした。少しぐらい待てよヽ(`Д´)ノプンプン。
alt
 続いてノートに取り掛かりました。ノート用の冬タイヤです。ホイールは純正15インチです。
alt
 冬タイヤは’17年の26週目に製造された、
alt
ブリヂストンのVRX2です。
alt
 まずはリヤから始めました。
alt
 これまたタイヤハウス内や下廻りを洗わず・・・。サクッとリヤ完了です。
alt
 続いてフロントです。板を噛ませてフロアジャッキが入るスペースを確保し、
alt
ジャッキアップ完了。
alt
 サクッとフロントも完了し、
alt
 ノート、水洗いのみの洗車もして、冬タイヤへの交換完了です。
alt

 残りはP10プリメーラです。次回のブログで。
Posted at 2023/12/01 20:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | クルマ
2023年11月29日 イイね!

アルファードで宮城県へ

アルファードで宮城県へ 11月25日の土曜日、アルファードで宮城県まで行って来ました。目的は長男坊のラグビー試合の観戦でした。



 この日、朝起きて外を見てみると・・・?

 雪が積もっていました。初雪です。これは自宅のウッドデッキ(樹脂製の(笑))ですが、こんな感じに薄っすらと。
alt
 自宅前の道路に積雪は無く、凍結もしていませんでした。
alt
 この先の道中は大丈夫かな?でも冬タイヤに交換済みのアルファードでしたので、大丈夫でしょう♪っと言う気持ちで。
alt
 自宅出発前にオドメーターを確認。103730㎞でした。
alt
 自分と妻、長男坊と次男坊4人で7時30分頃出発しました(^^♪。
alt
 まずは長男坊が通う北上市内の高校へ。長男坊はここからバスで出発でしたので。そんでもって結構な雪が!
alt
 往路道中の写真ありませんが、北上市→奥州市と南下するにつれてどんどん積雪量が(^^;)。道路上は溶けていたので、冬タイヤに頼ることはなかったですが、初雪の多さに驚きました。

 往路は高速道路利用せず、あっ、「登米インター」から三陸道をちょっとだけ利用しましたが、ほぼ一般道を南下して石巻市に来ました。積雪は全くありませんでした。試合時間までまだ時間が結構あったので、「石巻河南インター」で三陸道を降りて最寄りの石巻イオンモールをちょっと堪能。
alt
 そして12時過ぎに、ラグビー試合会場に到着。ここは「セイホクパーク石巻」というところです。自分はお初の訪問地でした。
alt
 遊具が充実したこども広場があり、写真の奥に見える、
alt
フィールドでラグビーの試合観戦。
alt
 次男坊は遊具を満喫(^^♪。
alt
alt
 ですが風が強くて寒かったです。
alt
 あまりの寒さに耐え切れず、自分はラグビーの試合観戦の合間にアルファードの中で昼寝しました。日差しはあったので、エンジン掛けて暖取るには至らず、車内は暖かでした。
alt
 さてラグビーの試合観戦を終えて、「石巻女川インター」から三陸道に乗り、更に南下しました。そしていつの間にか仙台松島道に。
alt
 「利府塩釜インター」で高速降りました。
alt
 そして「イオンモール新利府」に到着。2回目の訪問でしたが、何ともビックなイオンモールです。因みに自分が大学生時代、この利府町界わいはよく通っていましたが、このイオンを含めて約30年の様変わりは改めて驚きました。
alt
 夕飯をイオンモールのお隣のくら寿司で食べて、いざ帰路へ。
alt
 「利府しらかし台インター」から仙台北部道路に入り、「富谷ジャンクション」から東北道へ。後はひたすら北進です。
alt
 ここは「一関インター」付近ですね。積雪なしのウェット路面。ほとんどが透水舗装の東北道ですが、跳ね上げは少ないにしろ、融雪剤バンバン撒かれた状態ですね。
alt
 前沢サービスエリアで一息。
alt
 そして無事帰宅しました。21時30分頃だったでしょうか。
alt
 さて、アルファードの帰宅時のオドメーターです。104077㎞でした。さて、この日の走行距離です。104077103730=347㎞でした。
alt
 この日のルートは大体こんな感じでした。
alt

 3月以来の宮城紀行でした。
 因みに融雪剤が付着したであろう下廻り、帰宅後取り敢えず水で流して、ボディは下部分のみ軽く洗車しておきました。気休めに(^^;)。
Posted at 2023/11/29 21:59:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | 日記
2023年11月24日 イイね!

ルーミー 冬タイヤへ交換

ルーミー 冬タイヤへ交換 11月12日の日曜日、前日のアルファードに引き続き、ルーミーのタイヤを冬タイヤへ交換しました。
 毎度の対象車は自分のP10プリメーラとアルファード、ルーミー、父親のデイズと母親のノートの合計5台なんですが、第二弾でこの日はルーミーのみ行った次第でした。

 ルーミー用の冬タイヤです。タイヤの銘柄はブリヂストンのVRX2でホイールは非純正14インチです。
alt
 3シーズン目突入の
トレッド面です。まだ頑張ってもらいます。
alt
 まずはリヤから始めました。前日のアルファードタイヤ交換時、下がらなくなったフロアジャッキ、何度も予行演習してからセットしました。
alt
 夏タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗ってバリアスコートで仕上げしました。
alt
alt
 次男坊、ちょっとだけですが手伝ってくれました。
alt
 フロアジャッキ無事下がり、リヤ完了です。
alt
 続いてフロントに取り掛かりました。
alt
 フロントは車高が低く、
フロアジャッキが入るスペースが無いんです。フロントタイヤに板を噛ませて、フロアジャッキが入るスペースを確保してジャッキアップしました。
alt
 リヤ同様夏タイヤ外してから、タイヤハウス内や下廻りを手の届く範囲で洗ってバリアスコートで仕上げしました。
alt
alt
 また恐るおそる的な感じでフロアジャッキの棒を回したら・・・、
無事下がりました(^^♪。ルーミー、冬タイヤへの交換完了です。
alt
 タイヤ交換後、反省会的に近くのラーメン屋さんへ。あれ?自分は二日連ちゃん。でも昨日とは違うラーメン屋さんです。自分と次男坊、母親と行って来ました。
 次男坊は塩ラーメン&ミニチャーハンセットを。まだ小学三年生ですが・・・(^^;)。
alt
 自分は生姜焼きセットを。写真ありませんが母親は味噌ラーメン単品でした。率直に美味しかったです♪
alt
 この日、近所のガススタで給油兼ねて空気圧調整しました。
alt
alt

 今期の冬タイヤへの交換はあと自分のP10プリメーラ、父親のデイズと母親のノートです。この3台、本日11月24日現在まだ行っていません。あれ、今宵は⛄予報が・・・(^^;)。
Posted at 2023/11/24 22:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーミー | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation