• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hajimera1993のブログ一覧

2022年11月14日 イイね!

イイね!に感謝です

イイね!に感謝です 自分はみんカラに登録して9年ちょっとになります。当初は登録だけで、愛車登録やブログ等のアップはしていませんでした。アナログ人間なものでして・・・。まして「イイね!」の付け方も当初は理解していませんでした。同僚(みん友)に教わり、やっとこさ2018年1月に写真入れて愛車登録をし、同年10月からブログアップしてました。


 その後、皆様からブログや愛車、整備手帳に「イイね!」を数々頂きました。そして、おかげさまで11月12日、我がP10プリメーラ、「イイね!」300件目を頂きました。ですがこの日、気が付いたら303件頂いていました(^^♪。
alt



alt

「イイね!」付けて頂いた皆様、ありがとございますm(__)m
alt

alt

 ド・ノーマルで、洗車や簡単な整備ネタしかないP10プリメーラですが、
alt

alt

 アルファード、ルーミー共、これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m

 追伸です。本日11月14日21時30分現在、「イイね!」307件頂いておりました。重ねて感謝ですm(__)m
Posted at 2022/11/14 21:36:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ | クルマ
2022年11月07日 イイね!

アルファードでドライブ

アルファードでドライブ 10月30日の日曜日、天気も良く、妻の発案でドライブに出掛けました。自分と妻、次男坊の三人で。相棒はアルファードにしました。



 紅葉見頃と思わしきな八幡平方面に向かいました。アスピーテラインは通らずでしたが、近くの「安比高原レインボーライン」と言う(Googleマップで確認して初めて知りました(^^;))を通りました。素晴らしい景色でしたが、写真撮らないでしまいました(>_<)。


 その後、国道282号を北上して、とある場所に到着。
alt

 アルファードと紅葉のコラボ写真、
alt

 まあまあかな(^^;)。
 alt

 「日本の滝百選」なんですね。
alt

 そしてここは、「不動の滝」。
alt

 位置はここです。10年程前にも来た記憶が蘇ってきました(^^)/。
alt

 坂を登って10分位だったでしょうか。


 「不動の滝」現る(^^♪
alt

alt

alt

 ちょっと下流に行き、
alt

次男坊と記念に(^^♪。
alt

 中々圧巻でした(^^♪。


 帰りの道中です。国道4号を盛岡市街方面に南進しているところです。樹木を挟んで向かって右側が対向車線になっています。樹木を出来るだけ伐採しないで4車線化した区間です。
alt

 そして紅葉は?微妙でした。
alt

 「安比高原レインボーライン」の紅葉画像アップ出来なくて残念です。ホント綺麗でした。またいつか行ってみようと思います。来年以降でしょうけどね(^^;)。
Posted at 2022/11/07 22:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 景色 | 日記
2022年11月01日 イイね!

P10プリメーラ 14回目の車検終了

P10プリメーラ 14回目の車検終了 10月29日の土曜日、一週間前に車検に出していたP10プリメーラを引き取って来ました。




 代車マーチでニッサンディーラーに到着したら、店長代理さんや営業の方、主治医が待ってくれていて。恐縮でした(^^;)。
 支払いを済ませて皆さんと駄弁っていたら、途中姿を消した主治医が戻ってきて、「リフトアップしましたよ」っと。因みに今回の車検整備は主治医が行いませんでしたが、今回整備してくれたYさんに主治医から状況を伝授してもらい、また自分とも色々電話やり取りして、自分の目論見通りに整備してもらいました。今回整備してくれたYさんに感謝でした。

 さて何でリフトアップ?入庫時恒例の下廻りを磨くためでして。車検整備時にほぼ必須の下廻り洗浄とパスタ―塗装はお願いしていませんでした。
alt

alt

alt

  週末で入庫車が多い中、快く開けてもらいました。

 磨く前の状況です。パッと見はあまり汚れていませんでした。
alt

alt

alt

 ですが、軽く水拭きしてからバリアスコートで磨きました。
alt

 磨いた後の画像です。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

 タイヤハウス内も。
alt

alt

alt

alt

 終了!
alt

alt

 皆様にお礼を言い、ニッサンディーラーを後にしました。
alt

alt

 備忘録で。この時のオドメーターは159787㎞でした。
alt

 そして、無事帰宅しました。
alt

 取り急ぎ交換したエンジンオイルの状況を確認しました。透明で(^^♪。
alt

 その他の確認は後回しにして、隣のアルファードに乗り換えて、ラグビー練習に行っていた長男坊の迎えに北上市に向かいました。
alt

 帰宅後、明細書で再確認しました。明細内容は後述にしますが、まずは車検とは無関係なパーツをご紹介(^^;)。
 空調パネルのイルミです。赤丸部分の、
alt

温度調整レバー部のイルミが切れていたので、
alt

部品のみ購入しました。交換工賃4,000円程のことだったので、いつか自分で交換しようと。空調パネル本体のイルミは以前自分で交換したので、多分出来るでしょう。
alt

 ひび割れていたワイパーゴムは交換してもらいました。工賃サービスで。これも当然自分で出来るのですが、車検必須で自分で持ち込む暇がなかったもので(^^;)。
alt

 さて明細書です。お願いしていたのは、
・直進走行時、ハンドルが若干右に傾くので調整
・エンジンオイル&エレメント交換
・デスビ付け根からの若干のオイル漏れ対策で、ピットワークのオイルリークストッパー添加
・ワイパーゴム交換
でしたが、すべて網羅されていました。プラス、ブレーキフルード交換は必須ですので。
alt

 入庫中、思い出した事を後から電話でお願いした、「洗車機には入れない事」(現代の洗車機はまずキズは付かないと思っていますが、P10プリメーラは納車から29年間一度も洗車機に入れたことがないもので。)、「下廻り洗浄(パスタ―塗装含む)は不要」もきちんと記載されていました。
alt

 点検結果も追加整備なくて一安心でした(^^♪。

 オマケ話ですが、最新エクストレイルのカタログを貰ってきました。自分としてのエクストレイルの思い出話ですが、平成15年春頃でしたか、仕事車で初代の前期型を自分がリース契約し、たくさん乗り回しました。SUVなのにとても乗り易かった記憶があります。最新モデルは更に乗り易いんでしょうね。
alt

 さてP10プリメーラ、二年に一度の適合試験に合格し、以後二年間公道を走ることを許されました(^^)/。自分的には一生乗りたいと思っていますが、このご時世、純粋なガソリン車の行く末が心配ですね(^^;)。取り敢えず不慮の事故に遭わないように
Posted at 2022/11/01 22:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2022年10月26日 イイね!

P10プリメーラ 14回目の車検へ

P10プリメーラ 14回目の車検へ 平成8、10、12、14、16、18、20、22、24、26、28、30、令和2年、そして今年令和4年。数えてみると・・・?14回目ですね、P10プリメーラの車検。歳は29歳になろうとしています。人間だったら立派な大人ですね。これまで一度も車検切らしたことなく、よく懲りずに維持してきたものです。まだまだ頑張ってもらいましょう!P10プリメーラ(^_^)v。

 っと言う訳で、10月22日の土曜日、いつものニッサンディーラーにP10プリメーラを預けてきました。


 備忘録的に自宅出発前のオドメーターです。159769㎞でした。 
alt

 さて出発です。
alt

 そんなに重整備になることは想定していませんでしたが、一週間は預ける気持ちでいました。暫くお別れですね。
alt

 行きつけのニッサンディーラーは、自宅からクルマで30分程のところにあります。国道46号バイパスを北上します。広くて走り易いです。
alt

 そして、ニッサンディーラーの看板が見えてきました。
alt

 到着です♪
alt

 車検整備以外に今回お願いした事は以下のとおりです。
・直進走行時、ハンドルが若干右に傾くので調整
・エンジンオイル&エレメント交換
・デスビ付け根からの若干のオイル漏れ対策で、ピットワークのオイルリークストッパー添加
・ワイパーゴム交換

 後はお任せで預けてきました。

 気になっていた代車はマーチでした。帰り際にツーショット。

alt

 さてマーチでドライブ♪初代K10型からK12型までは何らかで運転した記憶がありますが、このK13型は初めて運転しました。率直な感想ですが中々俊敏な走りでした。街乗り車としてはツボを得ていますね。


 帰宅途中、雨が降り出してきました。この雨天走行でふと気付いた事。リヤガラスに巻き上げた水がほとんど付かなかったんです。そしてリヤワイパーほとんど使わずでして。こんなクルマ初めてです。
alt

 帰宅してちょっとマーチを確認してみました。車検証で確認したら、平成23年6月登録車でした。P10プリメーラより約18歳若いですね。
 オドメーターは・・・?画像では分かり辛いですが、70768㎞でした。
alt

 インパネは平凡な形状ですが、使いやすさは良かったです。特にハンドルは自分好みの径と太さでした。
alt

 そしてこの水弾き♪
alt

 代車なのに素晴らしい。
alt

 先述したリヤガラスへの巻き上げ水の少なさ、形状が功を成しているのでしょうか。
alt

 そして洗車しました。単に水洗いだけでしたが・・・(^^;)。
alt

 汚れ、スポンジでほとんど擦らずでもサッと落ちました。そして洗車後もこの水弾きでした。
alt

 小屋のいつもP10プリメーラが居座っているところで、拭き取りしておしまいにしました。
alt

 水弾きの正体、フロントドアの内側に表示されていました。ニッサン純正ピットワークの5イヤーズコートでした。コーティング掛けてからどれくらい経っているのか分かりませんが、水弾きだけでなく、潤い感もあって汚れも落ち易く。中々の優れものですね(^^♪。
alt

 何か代車マーチのネタで大多数を占めてしまいました(^^;)。

 P10プリメーラ、二年に一度の恒例行事みたいなものですね。今回は先述のとおり、重整備になることは想定していませんが、万が一・・・?それにしても寂しいですね、P10プリメーラが居ない一週間は(^^;)。
Posted at 2022/10/26 21:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | P10プリメーラ | クルマ
2022年10月22日 イイね!

またまたいいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング

またまたいいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング 前々回のブログでお伝えしましたが、10月1日に「いいのか悪いのか」的なアルファードのコーティング掛けを行いました(そのブログです→ いいのか悪いのか アルファード再度のボディコーティング )。10月10日、またまた「いいのか悪いのか」的なコーティング掛けしました。


 前回コーティング掛けした後、一度雨天走行があって、水洗いだけしておきました。夜だったんで水弾き気にせずに拭き取って終了し、そのまま放置していました。この日、水弾きはどうなってるかなあと水掛けてみたら、バリバリ撥水していました(^^♪。
alt

 よし!3年物でもまだイケル♪と思い(自分の思い込みです。ホントに「いいのか悪いのか」は分かりません。)、重ね塗りをすることにしました。
alt

alt

 3年物の前回同様の「ツヤエキスパート」です。本来は使い切りで、その後は硬化しないはずですが、前回も余った物を引き続き冷蔵庫で保管して、再塗布しました。
alt

 こんな感じにまだ余っていたので。
alt

 まずはボンネットから始めましたが、実は前回気付いてそのまま放置していたことが・・・。米粒の半分位の塗装の剥がれがありまして。
alt

 ガバガバ剥がれることで悪名高きカラーコードナンバー070のホワイトパールクリスタルシャイン、ここがきっかけでガバッと剥がれるのも嫌なので、簡単にタッチアップしておきました。
alt

 さて、コーティングは右サイド、
alt

 リヤ、そして、
alt

左サイドに塗りました。あっ、画像ありませんがルーフも。
alt

 その他ドアミラーや、
alt

このキノコ(笑)、アンダーミラーですかね、これにも。
alt

 ワイパーアームにも塗りました。
alt

 そして完了にしました。あっ、フロントバンパーにも塗りました。
alt

 そしてですね、またこんなに余ってしまいました。
alt

 取り敢えず、また冷蔵庫に入れておきました。またいつか重ね塗り?今回の効果は??「いいのか悪いのか(^^;)」。
Posted at 2022/10/22 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード | クルマ

プロフィール

「新車で納車からもうすぐ30年のHPプリメーラ http://cvw.jp/b/2004531/47359956/
何シテル?   11/22 22:39
 hajimera1993です。よろしくお願いします。幼い頃からクルマが好きで、5歳頃には、国産車のほとんどの名前を理解していたと思います。クルマの新聞広告を切...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112 131415
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ カリーナED] スピードメーター(現在廃盤)単体修理 【修理事案】スピードメーター針の振れ&スピードメーター異音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/16 23:13:01
珍しいクルマにお逢いしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 00:18:44
P10プリメーラのボディコーティング 自己手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 23:59:38

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
 普段乗り家族用のクルマです。2014年3月納車。ド・ノーマル車で、今後も弄る予定はあり ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
 日産 HP10プリメーラに乗っています。1993年11月納車。ディーラーの納車整備でボ ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
 トヨタルーミーです。2021年3月納車。妻のメイン車として購入しました。自分としてはサ ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
 元をたどれば妻の過去所有車です。2004年、当時自分のセカンドカーだった初代ヴィッツ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation