• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつや6のブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

もてぎマルチコースでジムカーナ

先週末、久しぶりにジムカーナ走行をしてきました。
480Rでは初の外撮り動画です。
車が速過ぎて運転手がまったく…目も腕もついていけません。
へたくそすぎですが、この後、1.5秒詰めたということで。
それにしても、このままじゃセッティングどころではないな…体力つけなきゃ。
Posted at 2023/11/22 00:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2023年11月09日 イイね!

おもいっきり200分耐久@菅生

おもいっきり200分耐久@菅生今年もケントスピードさんにお声かけいただいて、菅生の200分耐久に参戦してきました。
200分の間で各自が持ち込んだ車両でトランスポンダをリレーしながら走る耐久レースです。
今年も4台でエントリー。
私の480Rを含むセブン3台+Ariel ATOMの布陣。
昨年は270Rだったので大幅にパワーアップしているのですが、この4台の中では全く大したことないです。

出走は3番手。
一人50分ずつを走るのですが、オーダーは前日の走行会のベストタイム順…4台中3番手だったということです。。。(-_-;)

朝は夜に降った雨の影響で路面はフルウェット。
菅生の路面は塗れると、とっても滑るようですね。舗装がつるつるだから?

ということでおっかないWETでの予選は速い方々に一任。

ず~っと曇天でしたが、耐久レーススタートから間もなく乾き始め、自分が走るころには完全ドライ!

出番の瞬間はアクシデントがあって、コースイン後、数週にわたってフルコースコーション。セーフティカーがでました。

50分の持ち時間のうち序盤はセーフティカーの先導のもと、ゆっくり走行。
その間にタイヤもブレーキもあっためられたのでリスタート後は安心して全開!

今年は抜かれるより抜くことの方が多かったかな。

途中、頑張ってポルシェ(ケイマン?)を苦労しながらも抜いた時はちょっとうれしかったv。

レースの結果は…

NS2クラス優勝♪





クラスはたったの2チームでしたが、勝ててよかったです。

また来年も…




ポルシェ抜きは16分くらいかな。

https://youtu.be/Sj_o74RJ30g?si=00rZcJElkA4IaCji
Posted at 2023/11/09 00:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | クルマ
2023年10月15日 イイね!

SHCC大磯ジムカーナ

SHCC大磯ジムカーナ5月のイベントはクルマが間に合わず、出られなかったので、一年振りの参戦です。

朝からそこそこの雨…サボるか?という誘惑に駆られつつも、何事も経験と、カッパにヘルメットで出発。




寝ぼけた頭のおかげか、辛さをあまり考える事も無く、大磯到着。

とにかく風が強くて横殴りの雨がつらい。
無理やりタープ持ってきといて良かった。



知らないうちにドラミは始まってて、行った時にはすでに終了…

なんでも今回は完熟走行ありの、計3本走行。
完熟は計測無しです。

完熟走行中はそこそこの雨。
でも、終盤には小雨な感じになってきた。

そして本番一本目の頃には雨は上がって、路面はところどころ乾きだしたレベル。

一本目は雨の480は初めてだったので、少々抑えつつも踏むところは踏んで…暫定トップ👍。

お昼には天候回復し、路面はどんどん乾いていきます。




セッティングもドライ仕様にして、2本目スタート!

スタートから1コーナー…良い感じ。
エンジンも吹ける!
で、2コーナー。
ブレーキがきか〜ん⁈ サーキット用パッドじゃ仕方ない…
無理やりハンドルこじって曲げたら…リヤが飛んでく…稼ぎどころの外周でカウンター…やってもうた。
その後はうまくまとめられた…と、思う。

ここのイベントは2本目のタイムは貼り出しはなく、最後の表彰式で発表という特殊なもの。

ドキドキです。

結局、追い上げは食らったものの、何とか逃げ切り!



1年前と比べると随分寄られたなぁ…
アライメント取って出直しかな。


Posted at 2023/10/15 21:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年10月14日 イイね!

フロントサス ロアボルトねじ修正

フロントサス ロアボルトねじ修正今日からSMP全国オフ…なんですが、明日、大磯で開催されるSHCCのジムカーナ参戦のため、今年は行けません。
明日は富士SWでもイベントがあるんですが、そちらも行けず…
しかも、天気悪そう。
初めて屋根無しで雨中ドライブになりそうです。

さて、本題です。

先日、フロントフェンダーの15インチ化の際にロアボルトを一旦外して、最後に戻そうとした時に怪しい感触があったので、暫定でこんな状態にしてました。
そこそこのトルクで締まるところで止めるためにワッシャを重ねて…



その後、みん友さん達からいろんなアドバイスをいただき準備開始。

まずボルトから。

見た目でねじ山がやばそうだったので、とりあえずダイスでさらってみる…こりゃもうヤバいか?という感触。
ボルト単品で通販で出てない(T . T)

とりあえず再利用します。

問題はアーム側。

普通のタップじゃ入りません。

Aアームの後側を通してしか届かないので…

150mmのロングタップ!

初めてアスクル使いました。

見ての通り、長い!



で、作業はこんな感じ。
Aアームの後側は本来貫通穴ですが、タップが微妙に当たるのでそのまま軽くねじを切りながら…



なめらかスムーズとは言えませんが、奥まで締められました。

完成!



アーム自体が歪んでるのかもしれません。

右側は渋かったものの、奥まで入ってるので今回はそのまま。
外そうとしてボルト折ったらシャレにならんので、次回外す時まで放っておきます。
Posted at 2023/10/14 12:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年09月18日 イイね!

ケントスピード エビス西 走行会

ケントスピード エビス西 走行会某日…久しぶり?今年初めての走行会に行ってきました。
会場はエビスサーキット西コース。
サーキットを走り始めた頃はまだ震災影響で走れず、去年も東コースしか走る機会はなかったので、西コースは実は初めてで勝手がわかりませんでした。

クルマの方は何となく慣らしを終えて、オイル交換もしたし、全開OKでしょてな、感じで行ってきました。

荷物があまり積めないセブンは下ろすものも少ないので15分もあれば準備完了です。

タイヤは今回はとりあえずガレージに新品のまま一年寝かされたナンカンAR1の13インチ。
こちらも初めてなので、ちょっとドキドキ。扱いづらいという話も聞いてるので。

コースインしてみると…ブラインドコーナーが多い…(~_~;)

先が見えないので、ラインを決めるまでに結構時間がかかりました。

午前中のベストは7秒1?

速いのか遅いのかわかりませんが、今回の目標だった○田さんのタイムに勝ってたのでヨシとしましょ。
ベストタイム出した620さんは異次元の方なので見ないようにします(爆

午後は少し走った後に、午前中のタイムを基にグリッドを決めての模擬レースです。

緊張の瞬間…

赤信号消灯!

で、ジムカーナで鍛えたスタートで前に出ます。
ポールの620さんはローンチスタート機能にハマり、今回も…

そんなこんなで1コーナーには先頭で飛び込めました。

後ろには○田さんが入り、大本命の620さんは3番手。



レースは7周。

このオーダーのままで3周目突入。

あわよくばこのまま逃げ切り…

と、思ったのも束の間。

後ろにいたはずの○田さんがいない?
(後で聞いたら突然失火したそうな…)

こうなるともう抑えられないです。

後ろにピタ〜っとつかれて…明け渡しました。
(T . T)

レースはそのまま終了で全体2位。

予定通り?期待通り?な順位で終了です。




初めての西コースでしたが、480Rの初走行無事に終わって何よりでした。

コースそのものは両側のヘアピンがとてもタイトでうちの子はギヤが全然合いませんでした。
ファイナル変えないとかなぁ。

あと、ロールバーだ。





Posted at 2023/09/19 19:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「JMRC千葉東京ジムカーナシリーズ http://cvw.jp/b/2004678/48558443/
何シテル?   07/23 00:15
たつや6です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13 14 1516171819
20 212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

セブンを買うと決めてから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:52:02
スピードセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 20:36:53
ロールバー取付部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:10:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン べんちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
いろいろ思うところがあって、急遽導入。 自身の所有としては初のAT車! ナビ付きも初! ...
ケータハム セブン480 七ちゃん (ケータハム セブン480)
2台目のセブンですが、レーシングスクリーンは初めて。 慣らしはコレからですが、全開にする ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
普通のクルマじゃつまらないので、最近のクルマの中ではちょっととんがったのにしました。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
25年ぶりのバイクです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation