• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつや6のブログ一覧

2024年06月19日 イイね!

7/28つくるまサーキットでセブンがジムカーナ!

この記事は、7/28関東チャンピオンシリーズ@つくるまサーキット那須について書いています。

ケータハムをはじめとする、超軽量車クラスが設定されます。
クローズド格式なのでライセンスも不要! 完走すればB級ライセンス取得も可能!

当日は全日本のトップドライバーが340Rででもランするかも?
すでに数名のセブン乗りがエントリー表明しています。
エントリーするもヨシ!ギャラリーするのもヨシ!是非お越しください。
入場無料です♪
Posted at 2024/06/19 21:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月15日 イイね!

JAF関東ジムカーナ選手権第5戦 Dクラス優勝

JAF関東ジムカーナ選手権第5戦 Dクラス優勝すでに一週間前の出来事ですが、JAF関東ジムカーナ選手権第5戦がスピードパーク新潟で開催されました。
主催はTASKさんで関東では1番の人気を誇るイベントです。
FM新潟さんとのコラボもあり、一般のお客さんがたくさん見にきてくれたり、エントラントに対する細やかな心遣いが素晴らしいイベントです。
今年はセブンがDクラスという異種格闘技戦クラスに出られるようになったので、シリーズを追いかけつつも遠いところは遠慮します…というつもりでしたが、ライバルであるランサー勢を相手にするにはここなら!という思いもあり、急遽参戦です。

ちなみに今回は新潟往復自走ですv

会場には総合案内所?が設置され、ギャラリーへの配慮完璧!


初めての方向けのクラス分けの説明ボード。Dクラスの紹介に採用いただきましたv


Dクラスの面々…一番手間がうちのセブン…小さい(⌒-⌒; )


ギャラリーはこんな感じでコンクリートウォールには鈴なりのお客さん!


今回の目玉イベントのCool Car選手権。人気投票です。
大変ありがたい事に一番人気をいただきました!


そして、肝心の走行は…

1本目最終ゼッケンで出走し…終盤まではそこそこだったんですが…はみ出ました(~_~;) 脱輪2本で撃沈。10秒のペナルティです。

そして9番手で迎えた2本目の出走…

3台前でベストタイム更新! 
1台前のライバルランサーは車両トラブルでリタイヤ!

もう心中グチャグチャ…((((;゚Д゚)))))))

とりあえず、1本目脱輪したところは目一杯抑えるけど、後はイケイケで…

うまく行きました。

ベストタイム更新〜!


何度聞いても気持ち良いです♪

そしてこの会場ならではの、ギャラリーのみなさんのいる花道を通っての再車検場への移動と、その途中でfm新潟の斉藤瞳さんによる勝利者インタビュー…サイコーでした👍

さて、7月28日にはJMRC千葉東京シリーズの併設でSLWクラス…セブンをはじめとする超軽量車のクラス…があります。
会場は那須のつくるまサーキット!
今回はケータハムジャパンが340セブンを持ってきてくれるという話もあります。
入場無料なのでお近くの方は是非見に来てください。
もちろん参戦大歓迎!
私も参戦予定です👍
Posted at 2024/06/15 18:01:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータハム | クルマ
2024年06月06日 イイね!

7/28 JMRC関東戦でジムカーナSLWクラスやります♪

7/28 JMRC関東戦でジムカーナSLWクラスやります♪きたる7/27,28に栃木県那須にあるつくるまサーキットでJMRC関東ジムカーナ チャンピオンシリーズ第6戦が開催されます。

http://www.jmrckg.com/img2024/2024c6/c6-toku.pdf

その中でJOYクラスというライセンス不要のクラスが3台以上のエントリーで独自設定できるとのこと。

…と、いうわけで、先日の全日本ジムカーナTAMADAラウンドで初開催となったSLW=Super Light Weightクラスを設定しちゃおう!

(追記・修正)このイベントはJMRC千葉東京シリーズ第4戦との併催で、その中の併設クラスでの開催となります…ややこしくてすみません。

既に3台以上のセブン乗りが参加表明しているので開催はほぼ確実。

レギュレーションはこんな感じで。

*****************************************
B車両規定に準じるが、最低重量は設けない。

B車両=ナンバー付き。車検の通るクルマです。

ロールバーは4点以上(おにぎりバーは斜行バーをつける)

ロールケージを推奨

運転席側はサイドドア(FRPまたは金属などの固形物のもの)かネットを取り付ける

ナンバー無しは6点以上のロールケージを必須とする

タイヤはSタイヤもOK。
*****************************************

その他、必要なものはヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン…

詳細はまた改めて…

参加したい方、参加表明お待ちしております♪

2022年の同イベントはこんな感じです。

https://youtu.be/kb9A3Dqhz2s?si=dG922XrGewZ9VU3v
Posted at 2024/06/06 22:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月04日 イイね!

今週末はスピードパーク新潟でJAF関東ジムカーナです!

今週末はスピードパーク新潟でJAF関東ジムカーナです!今週末はスピードパーク新潟でJAF関東ジムカーナが開催されます。

主催はTASKさんで、毎年素晴らしいイベントを主催してくださいます。

エントラントはもとより、ギャラリーの皆さんも楽しめるイベントなので近在の方は是非お越しください♪

セブンは私だけですが、四駆あり、フォーミュラあり、とんでもないパワーのFFありの異種格闘技戦クラスのDクラスの最終ゼッケンで走ります👍

よろしくお願いします。

https://www.fmniigata.com/program/1/event/59178
Posted at 2024/06/04 00:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月03日 イイね!

SHCC大磯ジムカーナ

SHCC大磯ジムカーナ日曜日に大磯ロングビーチで開催されたSHCCジムカーナに参加してきました。
前回、優勝したので、今回はディフェンディングチャンピオン?という事で、Rクラスの1番ゼッケンをいただきました✌️

当日は…朝から雨(T . T)

萎える気分を何とか誤魔化して、カッパ&ヘルメット着用で出発。朝4時…

無の境地。

会場となる大磯ロングビーチに着く頃には雨はほぼ上がりました♪

会場には何故かパトカーに警察官に黒服で怪しげな手提げバッグを抱えたおじさん達多数…

後に判明…何と某大臣が! 来賓挨拶してくださいました。 ありがたや〜。



いつもの如く、会場はとても和やか…クルマ達を見ているだけで楽しいです。


















セブンが走るRクラスは…10台?

迎えた1本目。
天気は良くて完全ドライ!

新しくなった路面に今回持ち込んだダンロップ 03G S5…食い過ぎて扱い切れない(⌒-⌒; )

とりあえずごまかしながら走って、暫定トップ♪


お昼に、美味しいカレーをいただいてから、じっくり慣熟歩行。
やらかしたところを直せばあと1秒は拾えるかなと皮算用。

天気予報を見て主催の方々もスケジュール前倒し。

何とかドライで2本目も…


が、願いも虚しく、Rクラスの出走直前から大粒の雨が…

ここで、勝負はおしまい。逃げ切りです👍

ウェット争いでも何とか1番時計でしたが、ないようは…ハンセイ。




今回は70回大会という事で賞品も立派!

カッコイイのいただきました。



帰りはひどい土砂降り(T . T)

大磯インターに着く頃にはずぶ濡れ…パンツの中まで浸水です。
その後2.5時間かけて、帰宅…修行ですね。


さて、これで4週連続ジムカーナ。

来週末は新潟でJAF戦です?







Posted at 2024/06/04 00:05:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「JAF関東ジムカーナ選手権第5戦 Dクラス優勝 http://cvw.jp/b/2004678/47782564/
何シテル?   06/15 18:01
たつや6です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セブンを買うと決めてから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:52:02
スピードセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 20:36:53
ロールバー取付部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:10:30

愛車一覧

ケータハム セブン480 七ちゃん (ケータハム セブン480)
2台目のセブンですが、レーシングスクリーンは初めて。 慣らしはコレからですが、全開にする ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
普通のクルマじゃつまらないので、最近のクルマの中ではちょっととんがったのにしました。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
25年ぶりのバイクです。
ケータハム セブン270 ケータハム セブン270
思いこがれて30年! やっと手に入れました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation