• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たつや6のブログ一覧

2025年07月14日 イイね!

やっことさ優勝! JAF関東ジムカーナ選手権第7戦

やっことさ優勝! JAF関東ジムカーナ選手権第7戦7/12-13に筑波サーキットジムカーナ場でJAF関東ジムカーナ選手権第7戦が開催されました。
今回も異種格闘技戦クラス…なんでもありのDクラスでの参戦です。
クラスの台数は5台とちょっと寂しいですが、ランサー使いのO澤選手初め、ライバルの面々との闘いはいつも楽しいです。

今年はこれまで関東戦出走4戦全てで2位という、なんだかなぁ…という戦績で挑んだ今回。
この後の残り三戦は高地もしくはサーキットという不利な要素たっぷりなので、ここで勝負をかけました。

久しぶりに新品タイヤ投入です。

不器用な私目はいきなりグリップが変わると運転できないので、念のために土曜日練習のラスト一本で本番タイヤに履き替えときました。

ところが予想に反して全然食わない(-。-;

皮剥きしないと使い物にならなそう…というわけで急遽本番タイヤ履いたまま自宅まで戻ることにしました。往復120kmくらい。

そして迎えた本番。
コースは前日練習よりさらにコテコテ…(^◇^;)



何回サイド引くんだべ?

とにかく間違えそうなところがたくさんだったので、ひたすら慣熟歩行+イメトレです。

そして本番一本目。

スタートから、なんだか良いぞ😎

タイヤの不安は一切無し、運転の方は多少のマージンを取りつつ…

7秒台出ました!
自分でもちょっとビックリな想定タイムを超えてくれました。

トップタイムで折返した午後…

どんよりした朝とは打って変わってドピーカン!
39℃⁈

一本目にマージン取ったところを削ってどこまで行けるか、勝負の二本目!

スタートからなんとなくおかしい…ターンの立ち上がりでことごとくワンテンポ遅れる。
クルマのせいなのか、運転のせいなのか…後半は良かったから踵が引っかかってたことにしよう。

前半のロスが響いてタイムダウン(T . T)

そしてシリーズリーダーO澤選手出走。

タイムは…

『1分…8秒○×△〜‼️』

一本目タイムで逃げ切り! 今期JAF 関東戦初勝利〜‼️


いやぁ…やっぱり優勝は嬉しい☺️


次のイベントは7/19-20につくるまサーキット那須で開催されるJMRC千葉東京戦。
併設クラスでSLW クラス7台、今回初開催のSLWーノーサイドブレーキクラス5台がエントリー。
11台のセブン達に加えて、ジネッタG4も参戦です。
観戦は無料! 是非見に来てください!
https://www.jmrckg.com/img2025/2025ch6/ch6-list.pdf

Posted at 2025/07/14 19:31:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2025年07月05日 イイね!

トレーラー改造第三弾?=最終?

トレーラー改造第三弾?=最終?あと残すところはスペアタイヤ置場をどうするか?

…と、なっていたトレーラー改造計画。

車体の小さいType1ということもあって、最初に積んだラダーのおかげで中心部のレイアウト自由度が低い…クルマの下に積むのは無理かなぁ…などとら思いながら、Am○zonサーフィンしていたら…

あるじゃないの、スペアタイヤホルダーが…

というわけで暑いし、手抜き路線にまっしぐら!

今朝、ブツを引き取り、早速取り付け。

フレームの高さ方向の幅が一定でないことに今更気がつくも無事装着。

それにしても、サンドイッチする鉄板が弱すぎて、ちょっと締めただけで歪んでる。
ま、くっついてるから良いか。

ちなみに本体固定用の付属ナットはナイロンナットでした。

スペアタイヤ側の固定はただのボルト、ナット…
らなんらかの脱落防止策は必要かな。

考えよう。

とりあえず、これで一旦の改造終了。

明日はもてぎまで練習とチェックに行くかな。



Posted at 2025/07/05 16:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月23日 イイね!

トレーラー改造第二弾?

トレーラー改造第二弾?またしても酷暑の週末…
土曜日は久しぶりに終日もてぎのマルチコースで練習でしたが、暑さでダレまくりで…(⌒-⌒; )
結局6本しか走らなかった…

そして日曜日。
自治会の集まりとかあって昼間は何もできなかったけど、夕方から少しだけ。

トレーラーの剥き出しのタイヤの泥除け設置です。

作業自体はたいしたことはなく、EVAシートをカットして、トレーラーの穴近傍のメッキバリを落として、ネジで止めておしまい。

ホントはネジ頭近傍からちぎれる事を想定してアルミ板を当てて…と、思っていたのですが一本目から穴位置ズレて合わなかったので、もうやめ〜!と、断念。

タイヤとのクリアランスはこんな感じ。



後は車載時に踏みつぷして行くので、どんな挙動になるのか?どのくらい持つのか?は、要確認。

第三弾は…スペアタイヤ搭載…と、行きたいが、かなり難航しそう。
涼しくなってからにしようかな。
Posted at 2025/06/23 09:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月17日 イイね!

7/20 つくるまサーキットでSLWジムカーナ開催!

7/20 つくるまサーキットでSLWジムカーナ開催!今年もこの季節がやってきました!
7/20に那須つくるまサーキットで開催されるJMRC関東ジムカーナチャンピオンシリーズ、JMRC千葉東京の併催イベントの中でクローズド格式ですが、SLWクラスを設定いただきます♪

SLW…SuperLightWeightの略称です。
https://www.slwcc.info

今年は何と2クラスを予定!

①SLWクラス…ジムカーナベテランの強者勢クラス。今年はセブンだけでなく、ジネッタG4も参戦予定!

②SLW-NSクラス…油圧サイドブレーキなどがない車両やサイドターンって何?という方のためにサイドブレーキ使用禁止クラスです。

車両はナンバー付きで4点式以上のロールバー付き。タイヤに関しては普段からSタイヤを履いている人が結構多いと思うので、使用可とします。

申込はこちらの規則書を参照してください。
申込時にクラス名…上記①②のいずれかを記入の上で申込してください。
https://www.jmrckg.com/img2025/2025ch6/ch6-tokuren.pdf

申込書類はこちらの上の方にあります。
https://www.jmrckg.com

正直、初めての人には書き方が分かりにくい(^_^;)
…ので、不明点などあれば連絡ください。わかる範囲でサポートします〜

なお、当日は観戦も大歓迎!
ツーリングやオフ会的に来場もOKです。




去年のコースはこんな感じでした。

https://youtu.be/ZVbvkfgqUuA?si=Cjbg8RZPtIbwo0k3

ふるってご参加下さい!
Posted at 2025/06/18 00:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月15日 イイね!

トレーラー改造第一弾?

トレーラー改造第一弾?朝から雨は上がったので、足りなかった材料をいくつか買い出しに出掛け、お昼前から作業開始。

クロコアートファクトリーのトレーラーはコンパクトでとっても良いのですが、ラダーやスペアタイヤを積むところが無いのが難点。

少し前にトレーラー先輩宅にお邪魔して、勉強させてもらっての第一弾。

とりあえずラダーを積む!編です。

ベースはこんな状態。


既に横にステーを通してますが真ん中はガラ空き。




そこにアルミのL字アングルをカットして穴開けして、取付。


ラダーを載せるとこんな感じ。
セブンを載せた後に通すので、後ろから押し込めないといけません。
左右の位置決めが、まぁ面倒くさい。

フロント側。

ちょっとごちゃごちゃしましたが.(⌒-⌒; )

リヤ側。


滑り落ち防止にL字アングル入れながら、ホームセンターでゲットしたトラックとかの荷物固定に使うゴムバンドで固定。
中々良い感じ。

全体像。



今日は昼過ぎから、気温爆上がりで熱中症になるかと思ったけど、何とかひと段落。
でも、気がつけば日焼けが…(^◇^;)

さて、次は比較的簡単なタイヤの泥除け装着かな。
タイヤが上面に出てるので、雨降ると結構クルマが汚れます。

そして、最大の難関はスペーサータイヤ搭載。
ラダーと違って重たいからアルミ材じゃ、どうにもならん。

さて、次のヒマはいつくることやら。








Posted at 2025/06/15 20:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「2025JAF関東ジムカーナ選手権第8戦は2位 http://cvw.jp/b/2004678/48582707/
何シテル?   08/05 00:04
たつや6です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セブンを買うと決めてから 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/28 21:52:02
スピードセンサ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/09 20:36:53
ロールバー取付部カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 00:10:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン べんちゃん (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
いろいろ思うところがあって、急遽導入。 自身の所有としては初のAT車! ナビ付きも初! ...
ケータハム セブン480 七ちゃん (ケータハム セブン480)
2台目のセブンですが、レーシングスクリーンは初めて。 慣らしはコレからですが、全開にする ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
普通のクルマじゃつまらないので、最近のクルマの中ではちょっととんがったのにしました。
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
25年ぶりのバイクです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation