• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

ブレーキ性能...

ブレーキ性能... 100km/h から0 km/hへ。最も優れたブレーキングを実現するマシン50台

http://www.brembo.com/jp/company/news/50-special
よりコピペ

2016/09/20
Auto Motor und Sportによるブレーキング距離ランキング:1位車両のブレーキはブレンボ製

ベストブレーキング・カー50台のうち、40台がブレンボを搭載.

​0 km/h から100 km/hまで加速するには何秒かかるのだろう―お気に入りのスーパーカーの素晴らしさについて語り合いながら、一度くらいはこんな質問を友達や知り合いに尋ねたことがあるのではないでしょうか。しかしそんなエンスージアストであっても、その逆のプロセス、つまり、100 km/h から0 km/hに減速することについて考えたことのある人はほとんどいないでしょう。

幸いなことに、Motor Presse Stuttgart社から出版されるAuto Motor und Sportがこの疑問に答えてくれています。Auto Motor und Sportは隔週で300, 000部以上を発行するドイツの雑誌で、国際的に非常に高い信頼度を得ています。

「世界で最も高性能のクルマが100 km/hから停止するのにどれだけの距離を要するか」―入念な調査を経て、最終的に最も短い制動距離を示した車両ベスト50が決定されました。




この調査は数年に遡るため、最新のスーパーカーは含まれていません。
しかしそれでも、この調査結果はこのテーマについて行われた、現時点で最も完成度の高い調査とされています。
そのため、今回はその中からいくつかをご紹介します。
ただ、Auto Motor und Sportが更に新しいデータを発表したら、私たちが一番に皆さんへお伝えします。
テストは各車両に2人が乗車し、ブレーキを暖めてから行われました。9回のヘビーブレーキの後に、10回目のブレーキングで測定を行います。




トップに輝いたのはポルシェ911 GT3 (991)で、記録は30.7メートル。31メートルの壁を唯一突破し、2位に30cmの差をつけました。
この好結果は、ドイツが誇る名車ならではの構造的特性と力学性能の現れであるとともに、標準装備のブレンボ製ブレーキディスク(フロント410mm径、リア390mm径)とブレンボのアルミニウム製モノブロックキャリパー(フロント6ピストン、リア4ピストン)が大きく貢献しています。
ブレンボの貢献はこれにとどまらず、同率3位につけた2台もブレンボ製ブレーキを特別仕様で装備していました。フェラーリF12ベルリネッタとKTMクロスボウGTです。
いずれも記録は31.3メートルでした。フェラーリF12ベルリネッタは、最先端12気筒エンジンの先駆けであることから、ディスクもブレンボの第三世代カーボンセラミックディスク(フロント398mm径、リア360mm径)をチョイスしています。
一方、KTMクロスボウGTは、これより径が小さめの(フロント305mm径、リア262mm径)ブレンボセルフベンチレーテッド(自己通気型)ディスクを採用。これはスポーツカーの世界を大きく進化させた革新的なディスクです。




​​​​You might be also interested in:

アルファロメオ・ジュリア・クアドリフォリオ:知っておきたいそのブレーキのすべて

今回のクアドリフォリオには、公道仕様車に対しては珍しい市販のブレンボ・ハイパフォーマンス・ブレーキシステムを供給しました。ブレンボ製のデュアルキャスト・フローティング・ベンチレーションディスクの360mm径をフロントに、350mm径をリアに使用しています

​​



10位まで目を向けても、9台がブレンボ製のディスク(6台はカーボンセラミック)とキャリパーを採用していることから、ブレンボ製ブレーキシステムの優勢は明らかです。
ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ、パガーニ、レクサス、ダッジなど、超一流メーカーの多くがブレンボのブレーキシステムを特別仕様で採用しています。
この事実は、ブレンボならではのブレーキシステムの品質と性能が広く認知されている証であり、その土台にあるのが、ブレンボが過去40年間世界中の数々のグランプリレースに参戦して蓄積してきた経験と実績です。
2014年の例では、F1、G2、G3、インディ500の各チャンピオンカーがブレンボ製ブレーキシステムの搭載車でした。また、ル・マン24時間レース、世界耐久選手権、ブランパンGTでも優勝マシンがブレンボ製ブレーキシステムを使用しています。p>


これら数々の優勝歴は、ブレンボが独自のノウハウを活かしていることの何よりの証明です。
こうした実績があるからこそ、世界で大人気の名車に適したディスク、キャリパー、ブレーキパッドの製造が可能なのです。
制動力に優れた世界の名車トップ50のうち40台のブレーキにブレンボが貢献できていることは、決して偶然の産物ではありません。制動距離のベスト50にランクインしたメーカーは、7か国20社にのぼります。
国別ではドイツが25台とランキングの半数を占めてトップ。
内訳は13台がポルシェ、続いてスポーツ仕様のアウディが5台、同じくメルセデスの3台、BMWの2台、その他アルテガとヴィースマンといった個性派ブランドがランクインしました。
世界トップ50に名を連ねたこれらドイツ車のうち92%、すなわちポルシェ、アウディ、メルセデスの全車がブレンボ製ブレーキ搭載車です。





ドイツの次に多い国は10台のイタリアで、フェラーリが3台、ランボルギーニが5台、そしてパガーニ・ゾンダとアルファロメオ4Cがランクインしています。この10台はすべてブレンボ製ブレーキシステム搭載車、つまりイタリア車は100%がブレンボです。
100%という割合は日本車も同じで(レクサス1台、スバル1台)、例外なくブレンボ製を使用しています。アメリカ車についても状況に決して大きな差はなく、4台(コルベット2台、バイパー1台、マスタング1台)のうち3台がブレンボ製ブレーキ搭載車です。
一方、大きく異なるのがイギリス車で、ランクインした7台(ロータス5台、マクラーレン1台、ミニ1台)のうち、ブレンボ製のディスクとキャリパーを搭載しているのはジョン・クーパー・ワークスGPの1台のみにとどまっています。


​​​​​​​​You might be also interested in:


コルベットグランスポーツ

ブレンボがグランスポーツに供給したフロントキャリパーは、モノブロック製法のアルミニウム製、つまり鋳造アルミニウムのインゴットから削り出して製造したもので、剛性が極めて高く変形しにくいという利点があります。全体的にみると、フロントもリアも固定式キャリパーの採用でブレーキシステムの持続性と効率が高まっています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/25 19:06:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の仕事終わりにそのまま映画館に直行。
19時05分から22時00分迄、鬼滅の刃を観てきました。 ネタバレはマズイので詳細は避けますが、個人的にはとても良く出来た作品だと思いました。炭治郎と義勇さんのカスガイ烏の声掛けやお館様のお子さん達の頑張りも...
迷っているのでしたら、」
何シテル?   07/23 02:50
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation