• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちのブログ一覧

2016年01月20日 イイね!

自動化運転技術の課題

オートックワンよりコピペ
http://autoc-one.jp/nissan/special-2545873/


日産webサイトのサーバー攻撃でみえた現在の自動運転技術の問題点
Text :国沢光宏

日産webサイトのサーバー攻撃でみえた現在の自動運転技術の問題点

厳重に守られている自動車メーカーのWebサイトが攻撃される!

日産 グローバル本社

御存知の方も多いだろうけれど、日産自動車の公式Webサイトが6日間もアクセス出来なくなっていた。

いわゆる「DoS攻撃」と呼ばれるアクセスを極端に多くする嫌がらせをされたためながら、驚くべきことにファイアウォールをくぐられ内部に侵入された模様。ウイルスの確認などに手間取ったらしい。これ、大問題である。

ほとんど役に立たない上、アクセス数も極端に少ない政府系のサイトに侵入されることなど珍しくないないものの、ファイアウォールは日産などと比べレベルが低い。アクセス数が多く、厳重に守られている自動車メーカーのWebサイトに侵入するのことなど出来ないと思われていたほど。やはり侵入出来ないサイトなど無いか?
国が推す自動運転技術とは?

スバル アイサイト3

トヨタ クラウン

トヨタ 新型プリウス

となると大きな課題になってくるのが外部からの情報を頼りにする『ITS』に代表される自動運転技術である。

国交省などは依然として自動車単独の自動運転に難色を示しており、だからこそアイサイト3など赤信号で速度を落とす制御(減速しない状態で赤信号にさしかかったら減速させる)だって可能なのに認可していない。

国交省からすれば、赤信号はITSにより地上局と車両で通信を行い、減速させるという制御を行いたいのだった。

同じく役所主体で進められている車々間通信も、車両と車両を電波で結び車間距離制御クルコンなど導入しようと目論んでいる。すでにクラウンや新型プリウスを買うと現在稼働しているITSシステムの情報を使うことが可能だ。
現在の自動運転技術は、ハッカーの格好の標的!?

日産 インテリジェント ドライビング

日産 インテリジェント ドライビング

もしITSのシステムにウイルスを仕込まれたらどうか?

車々間通信システムが異常を感知して自動制御をカットすれば良いけれど、ウイリスならいかんともしがたい。どうにでもなります。アクセル全開や、フルブレーキ、急転舵など何でも出来てしまう。といったことを考えれば、自動車の制御中枢に外部からの情報を組み込むのは危険だと考える。

気がついてからとか、被害出てから対応するというのは愚かだ。すでに解っていることなのだから。という意味でもITSは即刻見直すべきだろう。というか、車々間通信や路車間通信など止め、車両単独で完結できる制御を重視すべきだ。今の技術を伸ばしていけば、軽井沢のスキーバス事故のようなケースだって防ぐことが出来るようになる。

繰り返すが国交省などでやっている公共投資と天下り組織をたくさん必要とするITS技術を使う現在の自動運転技術は、ハッカー手段からすれば格好の標的になってしまう。ムダ使いはやめ、自動車メーカーに対するイヤがらせ(前述の赤信号制御を認可しないことなど)もしないで欲しい。5年もすれば素晴らしい技術が育つと思う

以上。

元々この手の技術はあくまでも補完的であるべきと考えていて、大型車両や高齢者運転車両の自動停止位に留めておくべきなのではと考えています。

高齢者は最大2人乗りのスマートモビリティがベストだと思います。 他者(他車)に突っ込んでもローインパクトですし、高速道路も乗り入れ不可能にして逆送の可能性を排除するのも有りかと。

数ヶ月前に仕事場近くのコンビニに自動車が突っ込み、その後急発進して道路に逃げようとするのかと思いましたが、自分の少し手前で急停止。 やはり高齢者でした。

ガラスの割れる大きな音と直後のスキール音は身近に経験するとさすがに怖いです。
Posted at 2016/01/20 10:54:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月20日 イイね!

フィエスタ特別仕様車

フィエスタ特別仕様車Autoblog 日本版よりコピペ

フォード、「フィエスタ1.0 EcoBoost Sport Appearance」限定90台の特別仕様車を発売

フォード・ジャパン・リミテッド(本社:東京都港区虎ノ門4-3-13、代表取締役社長: 森田 俊生)は、フォードのコンパクトカー、フィエスタの特別仕様車「フィエスタ 1.0 EcoBoost Sport Appearance」限定90台を2月13日より発売する。
フィエスタ1.0 EcoBoost Sport Appearanceは、専用のブラックのハニカムデザイン アッパーグリルとロアーグリルを装着し、フォードグローバルデザインDNAの特徴である大型の台形グリルをより際立たせ、スポーティなフィエスタの印象をより強調させたモデル。
フィエスタは、フォードの新世代のグローバル・デザインDNAを反映した躍動的なエクステリアデザインと、4年連続インター ナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーを受賞した TM 1.0リッターのEcoBoost エンジンによる優れたドライビングパフォーマンスと低燃費性が高く評価されている。
「フィエスタ 1.0 EcoBoost Sport Appearance」の希望小売価格(消費税込み)は、2,420,000円。

■フォード・ジャパン 公式サイト
http://www.ford.co.jp


以上。

結構、いい感じのスタイリング♪

フォードの最大の弱点は国内のディーラー網!?
Posted at 2016/01/20 10:22:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピークは過ぎたから、もう大丈夫?
明日の夜の方が心配。」
何シテル?   03/03 15:43
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation