• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

国内メーカーがタカタに支援!?

共同通信 47NEWSよりコピペ

タカタ、支援要請を検討 ホンダなど国内メーカーに
 欠陥エアバッグ問題に揺れるタカタが、ホンダやトヨタ自動車など国内自動車メーカーへの支援要請を検討することが21日、分かった。リコール(無料の回収・修理)費用負担や事故の損害賠償請求で、資本不足に陥る恐れがあると判断した。

 メーカーは、経営悪化でタカタからの部品供給が滞るのを避けたい考え。支援要請があれば出資のほか、メーカーがいったん立て替えるリコール費用の分割払いの受け入れや、部品の値下げ要請見送りなどを検討するとみられる。支援条件としてタカタ経営陣の責任を追及する可能性もある。

以上。

VW社問題と違ってこちらは出口というか方向性が見えてきた感じ!?

エアバッグも(火薬や動作確認)5年とか10年で点検、交換しないとイケないようにしないとダメですね。
Posted at 2016/01/21 22:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月21日 イイね!

イグニス発表

イグニス発表
こちらよりコピペ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1601/21/news101.html


スズキの“全部入り”は小型クロスオーバー、「イグニス」はCarPlayにも対応
スズキの小型クロスオーバーSUV「イグニス」は、軽量かつ高剛性の「新プラットフォーム」、モーターで最長30秒間の走行アシストを行う「マイルドハイブリッド」、ステレオカメラを用いる運転支援システム「デュアルカメラサポート」に加えて、「iPhone」と車載情報機器の連携機能「CarPlay」対応のカーナビゲーションシステムも採用している。
[朴尚洙,MONOist] [PC用表示]
12
Tweet
g+
LINE
0
MONOist×マイナビ転職が送る、“最新”転職情報

 スズキは2016年1月21日、欧州の車両サイズでAセグメントに当たる小型クロスオーバーSUV「イグニス」を新たに開発し、同年2月18日に国内発売すると発表した。同社が新型車や大幅改良の際に採用を進めてきた、軽量かつ高剛性の「新プラットフォーム」、モーターで最長30秒間の走行アシストを行う「マイルドハイブリッド」、ステレオカメラを用いる運転支援システム「デュアルカメラサポート」に加えて、「iPhone」と車載情報機器の連携機能「CarPlay」対応のカーナビゲーションシステムも採用した。税込み価格は、ベースグレードの「HYBIRD MG」で138万2400円から。
sp_160121suzuki_01.jpg
「イグニス」の外観。「HYBRID MZ」グレードのセーフティパッケージ装着車で、ボディカラーは「フレイムオレンジパールメタリック」(クリックで拡大) 出典:スズキ
sp_160121suzuki_02.jpgsp_160121suzuki_03.jpg
「イグニス」の内装。「HYBRID MZ」グレードのオレンジインテリアで、「CarPlay」対応のカーナビゲーションシステムを装着した状態(クリックで拡大) 出典:スズキ

 イグニスは、日常で便利に使えるだけでなく、週末にはアウトドアをはじめとした余暇の行動範囲を広げる「使い勝手の良いスタイリッシュなコンパクトクロスオーバー」をコンセプトとした車両である。

 プラットフォームは、同じくAセグメントの小型ワゴン「ソリオ」と同じだが、前席のヒップポイントを615mmにして実現した高めのアイポイントによる見晴らしの良さ、最低地上高を180mmに上げるなどして確保したロードクリアランスにより、SUVらしく雪道や荒れた道でも安心して走れる走行性能を備えている。
sp_160121suzuki_04.jpg
「イグニス」の外観や内装の寸法(クリックで拡大) 出典:スズキ

 外形寸法は全長3700×全幅1660×全高1595mm、ホイールベースは2435mm。プラットフォームが同じソリオが全長3710×全幅1625×全高1745mm、ホイールベースが2485mmなので、全幅を35mm広げながら全高を150mm抑え、ホイールベースを50mm短くしている。

 荷室容量は、後席に乗員が乗車する状態で258l。9.5インチゴルフバッグを1個搭載できるという。2人乗車で後席の背もたれを倒せば415lに拡大し、長尺の荷物も載せやすくなる。
sp_160121suzuki_05.jpgsp_160121suzuki_06.jpgsp_160121suzuki_07.jpg
「イグニス」の荷室。後席を一番後ろにスライドした状態(左)、荷室容量が258lになる後席を一番前にスライドした状態(中央)、荷室容量が415lになる後席の背もたれを倒した状態(中央)(クリックで拡大) 出典:スズキ

 パワートレインは、ガソリンモデルを用意したソリオとは異なり、排気量1.2l(リットル)のデュアルジェットとISG(モーター機能付発電機)、専用のリチウムイオン電池パックを組み合わせたマイルドハイブリッドのみとなっている。JC08モード燃費は、880kgと最も軽量なHYBIRD MGの2WDモデルで28.8km/lを達成した。SUVで重視される4WDモデルについては、全グレードで25.4km/lとなっている。

 運転支援システムのデュアルカメラサポートについては、カーテンエアバッグ、サイドエアバッグとセットにしたメーカーオプションの「セーフティパッケージ」で販売する。税込み価格は9万7200円。「スペーシア」などの「デュアルカメラサポート」単独のメーカーオプションが7万5600円なので、約2万円がエアバッグの価格ということになる。
メーカーオプションのメモリーナビが「CarPlay」に対応

 これまでスズキは、メモリータイプのカーナビゲーションシステムをメーカーオプションで提供してきた。このカーナビは、車両の前後左右に設置した車載カメラを使って、自車両を真上から見ているようなふかん映像を映し出すサラウンドビュー機能を備えており、税込み価格は12万7440円だった。

 イグニスでは、サラウンドビュー機能に加えて、iPhoneのアプリをカーナビゲーションシステムのタッチパネルで利用できるCarPlayに対応した。ただし税込み価格は、14万2560円(HYBRID MGのみ14万4720円)となっている。


以上。

ちょっと小さめのサイズながら結構気になる一台です。
Posted at 2016/01/21 19:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピークは過ぎたから、もう大丈夫?
明日の夜の方が心配。」
何シテル?   03/03 15:43
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation