• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちのブログ一覧

2016年08月05日 イイね!

ドリフトmode!?

ドリフトmode!?フォードのエンジニアが明かす「フォーカスRS」のドリフト・モードは「遊びから生まれた」

Autoblogよりコピペ
http://jp.autoblog.com/2016/08/04/ford-focus-rs-drift-mode-accidental-report/


世の中にある優れた製品の中には、開発の副産物として生み出されたものもある。例えば、シリコン製のゴムのおもちゃ「Silly Putty」や、付箋の「ポスト・イット」は、考案者がもともと目指していたものと別の物を偶然創り上げたという点で、素晴らしい発明品だ。
オーストラリアの自動車情報サイト 『Motoring』の取材によって、フォード「 フォーカスRS」のドリフト・モードも、そんな過程で生まれたことが分かった。 フォードで車両開発マネージャーを務めるタイロン・ジョンソン氏は、同サイトに開発秘話を明かしている。

ジョンソン氏の話によると、彼のチームの2人のエンジニアがツインクラッチAWDシステムの開発に励んでいた時に、1人が新しい設定を試して遊んでみることを提案。そうしたら「これはクールじゃないか!?」ということになり、そこで彼ともう1人のエンジニアが調整を重ねた結果、ドリフト・モードが誕生したという。ジョンソン氏は、彼らがなぜそのアイデアを思いついたのかはよく分からなかったそうだ。

「私たちがクレイジーな集団だからかもしれません。うちでは、とにかくやってみるのです」と同氏は語る。

オーストラリアではフォーカスRSのドリフト・モードが安全面から批判を受けており、ジョンソン氏はその状況を馬鹿げていると考えているようだが、今回の話をしたからといって支持が得られるわけではないことは確かだ。しかし、ドリフト・モードはフォードのグローバル製品開発責任者ラジ・ナイール氏の目に止まり、この機能を大きなセールス・ポイントとすることが即決された。その後は皆さんもご存じのとおり、工場出荷時の状態から ドリフトの準備ができたクルマが世に送り出されることになったのだ。


By Joel Stocksdale
翻訳:日本映像翻訳アカデミー


以上。

ファード日本での販売から撤退だしな...(T_T)
Posted at 2016/08/05 17:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピークは過ぎたから、もう大丈夫?
明日の夜の方が心配。」
何シテル?   03/03 15:43
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation