• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちのブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

audi Q2

audi  Q2GQ JAPANよりコピペ
http://gqjapan.jp/car/review/20160722/audi-q2-ogawa

Audi Q2 アウディの新型コンパクトSUV「Q2」を試乗──僕らはこのサイズを待っていた

魅力的なプレミアムコンパクトSUVがアウディから発売された。全長4メートルを少し超える車体にコンパクトなエンジン。なのによく走るし、スタイリッシュゆえに存在感は大きい。日本導入前にチューリッヒで試乗した。

文:小川フミオ

RECOMMENDED POSTS
あわせて読みたい
フォルクスワーゲン ザ・ビートル Rライン|Volkswagen The Beetle R-Line

キュートなだけはじゃない実力派──ザ・ビートルに1.4リッター登場

空前絶後のコラボレーション──なぜ「ジョルジオ アルマーニ」は「ブガッティ」に恋をしたのか?
サーキットを知ればクルマの見方が変わる

サーキットを知ればクルマの見方が変わる
マギーとランボルギーニ ミウラが魅せる!──挑発するクルマ、挑発するオンナ

アウディ Q2|Audi Q2
全長4.19メートル
アウディ Q2|Audi Q2
全幅1.75メートル
アウディ Q2|Audi Q2
全高1.51メートル
アウディ Q2|Audi Q2
リアクォーターウィンドウは持たず「ブレード」と呼ばれる化粧パネルが特徴
アウディ Q2|Audi Q2
ダッシュボード下半分をこのようにカラフルにした仕様も用意される
アウディ Q2|Audi Q2
オプションでアウディバーチャルコクピットが備わり、ナビゲーションの地図を表示できる
アウディ Q2|Audi Q2
ロータリー型のインフォテイメントのコントローラー
アウディ Q2|Audi Q2
インテリアの質感は高い
アウディ Q2|Audi Q2
ドアのプルハンドルにも差し色が使われる仕様がある
アウディ Q2|Audi Q2
安全要件もあってショルダー部分まで大ぶりなシートが備わる
アウディ Q2|Audi Q2
後席はおとな2名が座れる広さ
アウディ Q2|Audi Q2
オプションでドライブモードセレクターである「ドライブセレクト」がつく
アウディ Q2|Audi Q2
レッドを差し色に使った仕様も
アウディ Q2|Audi Q2
日本仕様は1.0TFSIも1.4TFSIも7段ツインクラッチ
アウディ Q2|Audi Q2
大きく見えるエアダムが視覚的な特徴
アウディ Q2|Audi Q2
「ブレード」は車体同色もあるしコントラストカラーも選べる
アウディ Q2|Audi Q2
リアコンビネーションランプはT字型に輝く
アウディ Q2|Audi Q2
レーダーを使い歩行者や先行車による危険を感知した場合、緊急ブレーキも作動させるアウディプレセンスフロントを装備
アウディ Q2|Audi Q2
オプションのLEDライトパッケージは10色から気分で表示色を選べる
アウディ Q2|Audi Q2
バーチャルコクピットは見やすい
アウディ Q2|Audi Q2
バーチャルコクピットのモニターに地図画面を表示したところ
アウディ Q2|Audi Q2
時速65km以下の渋滞時は、ステアリングホイール操作まで自動でサポートするトラフィックジャムアシストも用意される
アウディ Q2|Audi Q2
欧州ではアウディAGとアイルランドのキュービックテレコム社の提携でアウディコネクトSIMが採用され、国間を移動してもシームレスな通信環境を実現している
アウディ Q2|Audi Q2
こちらはライトグレーのシート地に黒系の差し色
アウディ Q2|Audi Q2
ホイールベースは2.6メートル
アウディ Q2|Audi Q2
荷室容量は405リッター
アウディ Q2|Audi Q2
アウディ Q2|Audi Q2
通常リアシートの可倒式バックレストの分割は6対4だが、オプションで2対1対1が選べる
アウディ Q2|Audi Q2
チューリッヒ郊外での試乗会のひとコマ
アウディ Q2|Audi Q2
スイス空軍がかつて使っていたハンガーに並べられた試乗用のQ2
アウディ Q2|Audi Q2
試乗会では各所にQ2のポストカードを投函できるポストが設置されていた
アウディ Q2|Audi Q2
会場各所に用意されたQ2オリジナルのポストカード
アウディ Q2|Audi Q2
写真の「ブレード」はシルバー系だがベーシックモデルでは車体同色になるそう

RECOMMENDED POSTS
あわせて読みたい
フォルクスワーゲン ザ・ビートル Rライン|Volkswagen The Beetle R-Line

キュートなだけはじゃない実力派──ザ・ビートルに1.4リッター登場

空前絶後のコラボレーション──なぜ「ジョルジオ アルマーニ」は「ブガッティ」に恋をしたのか?
サーキットを知ればクルマの見方が変わる

サーキットを知ればクルマの見方が変わる
マギーとランボルギーニ ミウラが魅せる!──挑発するクルマ、挑発するオンナ

マギーとランボルギーニ ミウラが魅せる!──挑発するクルマ、挑発するオンナ
アウディ Q2|Audi Q2
ポリゴン(多角形)がQ2のデザインモチーフという



アウディ Q2は全長4.19メートルに全高1.51メートル、全幅は1.75メートルというサイズ。「Q」というアウディのネーミングコードからわかるようにSUVだ。特徴はコンパクトなこと、そして若者を大きなターゲットに据えていること。実際に試乗場所に選ばれたチューリッヒではQ2のロゴを入れたウォールグラフィティが展開され、注目されていた。

チューリッヒは建築好きから注目されている街で、昔からの街並みと新しい建築が“合体”しているところに特徴がある。ファサードは昔風でも裏は超近代的なグラスハウスに作り変えられていたり、工場跡がクラブや美術館になっていたりという具合で、最新のテクノロジーがモザイクのようになり街に活気を与えている。アウディが大胆なスタイリングを持つQ2の発表会にここを選んだ理由がわかるような気がした。

アウディ Q2はスタイリングに大きな特徴を持つ。少し背が高いボディ、ロングルーフ、上下幅をせばめたサイドウィンドウにより「クーペのような」(アウディのデザイナー)印象を作り出したと強調される。さらにシャープなナイフで造型したような車体側面のキャラクターラインの新しさが眼を惹く。フロントはヘッドランプの輪郭もグリルもエッジの効いた輪郭で、デザインモチーフは「ポリゴン(多角形)」(同)ということだ。大きなエアダムといい、いままでになかったスタイルが現実のものになった感が強い。

横置きされるエンジンは1リッターから2リッターまでと幅広く、前輪駆動とクワトロと呼ばれるフルタイム4WDシステムが用意される。日本に導入予定は、999ccの3気筒ターボの「Q2 1.0 TFSI」と、1394ccの4気筒ターボの「同1.4 TFSI」の2車種。ともに7段ツインクラッチの変速機で、前輪駆動となる。プラットフォームは、(日本に入っていないが)アウディ A3の3ドアと共用だ。どちらも走りは楽しい。別の個性があるモデルだった。



以上。

個人的にはジャストサイズな一台かと。
Posted at 2016/11/13 10:40:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ピークは過ぎたから、もう大丈夫?
明日の夜の方が心配。」
何シテル?   03/03 15:43
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation