• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

タムロン A18来ました♪

タムロン A18来ました♪注文していたA18を取りに行ってきました。

これで運動会が楽しみになります!

とりあえず週末のイベントで試し撮り♪

プロテクターレンズ含め4.5諭吉は痛かったけど...(汗
Posted at 2009/09/25 22:21:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月20日 イイね!

MTBツアー

MTBツアーかなり登りが辛かったですが下りはアドレナリン出まくりで最高に面白い山下りでした。

詳細はこちら
Posted at 2009/09/21 02:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年09月19日 イイね!

明日はMTBデイ♪

明日は奥多摩湖周辺の山に登り、降りてきます。  しかもMTBで...

担ぎはあまり無いそうですが、かなりキツイ’押し’は満喫できる模様...

でも一部色づき始めた山々を堪能してきたいと思います♪

帰りに温泉でも入れたらいいなぁ~

それでは5時出発なのでおやすみなさい━━(。・Д・。)b━━!!

PS:三脚のクイックシューを注文しにカメラ店に行ったのですが、タムロン A18が入荷しましたのに手持ちが足りなく持って帰って来れませんでした...  

明後日の仕事後にでもお金をかき集めて行こうっと!
Posted at 2009/09/19 21:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2009年09月18日 イイね!

K-m後継機種、K-xもうじき発売!!

K-m後継機種、K-xもうじき発売!!ペンタックスのサイトを覗いたらカラフルな画像が...  K-m後継機種の、

k-x

が、10月中旬に発売のようです。  そのカラーリングと4.7コマ/秒の性能に惹かれる方も多いのですは?  レンズキットもK-7と同じ物のようですね。

以下、同サイトからコピペ

HOYA株式会社 PENTAXイメージング・システム事業部は、使いやすく携帯性に優れた小型軽量ボディに、ライブビューや動画撮影などのさまざまな先進機能と、より高度な撮影を実現する高い基本性能を備えたデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-x」を発売いたします。
本製品は、小型軽量とわかりやすい操作性で、多くのユーザーに高い評価をいただいているデジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-m」(2008年10月発売)をベースに開発いたしました。新たに採用したCMOSイメージセンサーや高性能画像処理エンジンなどにより、ライブビューや動画撮影といった先進の機能に加えて、有効約1240万画素の高精細画像や超高感度撮影、高速連写などの上位機に迫る高い基本性能を実現しています。また、多彩な映像表現処理が可能な“デジタルフィルター”機能を強化するとともに、幻想的な味わいが得られ、さらに撮影ごとに異なる仕上がりとすることで意外性も同時に楽しめる“クロスプロセスモード”を新たに採用し、個性的な作品づくりに便利な機能を充実させています。加えて、高いコストパフォーマンスも追求しており、これから一眼レフを始めようとする方はもちろん、写真を趣味とされる多くの方々のサブカメラとしてもご満足いただけるモデルに仕上がっています。
また、ダブルズームキット専用レンズとして、ペンタックスレンズの高い光学性能はそのままに、さらなる軽量化を追求し、超望遠撮影を手軽に楽しんでいただける超望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8ED」も同時に発売いたします。

製品の特長
1.高画質画像

(1)有効約1240万画素の高精細画像
画像信号の高速読み出しと幅広い感度への対応が可能な新型のCMOSイメージセンサーを採用しています。有効画素数は約1240万画素で、階調再現性や質感の描写に優れた高精細な画像が得られます。感度設定はISO200からISO6400と幅広い範囲で選択することができ、さらにカスタム設定時はISO100からISO12800までの増減感も可能で、撮影の自由度を向上しています。
(2)高速・高性能画像エンジン“PRIME II(PENTAX Real Image Engine II)”
定評のある当社デジタル一眼レフ専用の画像処理エンジン“PRIME”をさらに進化させた“PRIME II”を新たに搭載しています。富士通マイクロエレクトロニクス株式会社のテクノロジーにより処理スピードをさらに向上させ、階調豊かで色再現性に優れた高画質画像を実現するとともに、動画撮影時の高速データ転送なども可能にしています。
2.小型軽量ボディ

小型軽量ステンレス製シャシーをはじめ、さらなる軽量化を追求したボディ内手ぶれ補正機構、各部材を効率よく配置する高密度実装技術などにより、23.6mm×15.8mmという大きな撮像面積のイメージセンサーを搭載しながら、クラス最小レベルの軽量コンパクトなボディを実現しています。
3.最大16人の顔検出が可能なライブビュー機能

コンパクトカメラ感覚で、液晶モニターに表示される画像を確認しながら撮影をおこなえるライブビュー機能を新たに搭載しています。ライブビュー中のピント合わせは、被写体のコントラストを利用してピント合わせをおこなうコントラストAFの他、最大16人の顔を検出し、主要被写体を判断してピントを自動的に合わせる顔検出AF、本体のAFセンサーを利用する位相差AFの3種類から選択可能です。
4.1280×720ピクセル、24fpsのHD動画撮影注2に対応

1280×720(16:9)ピクセルで24fps(フレーム/秒)という高画質でなめらかなHD動画撮影を新たに可能にしています。一眼レフならではの浅い被写界深度や、レンズ交換による表現の違いを生かした映像表現が可能です。
注2:カメラ本体のAV出力を利用した場合は、通常解像度での出力となります。1280×720で撮影された動画をハイビジョンの解像度で観賞する場合は、画像をパソコンに転送して再生してください。

5.シャープな画像が得られる独自の手ぶれ補正機構“SR(Shake Reduction)”

フィルム一眼レフ時代からの各種ペンタックス交換レンズ注3を活用でき、シャッタースピード換算で最高約4段分に相当する高い補正効果が得られる当社独自の手ぶれ補正機構 “SR”を搭載しています。望遠レンズ使用時や、ストロボOFF撮影、夕暮れ時の風景など、手ぶれを起こしやすい撮影条件でも、ぶれを抑えたシャープな画像が得られます。
注3:装着可能レンズは、K、KA、KAF、KAF2、KAF3マウントレンズ、およびアダプター使用によりスクリューマウントレンズ、645用・67用レンズです。レンズにより一部使用できない機能があります。

6.最高約4.7コマ/秒の高速連続撮影

エントリークラスではトップレベルとなる、最高約4.7コマ/秒の高速連続撮影(最大17コマまで、JPEG記録時)を実現しています。また、10万回の作動テストをクリアした最高速度1/6000秒のシャッターユニットを新たに採用しており、高速で動く被写体を、より鮮明に写し止めることが可能です。
7.多彩な写真表現が楽しめる画像処理機能

(1)デジタルフィルター機能
カメラ内で画像にさまざまな加工処理を施し、多彩な映像表現が楽しめる“デジタルフィルター”機能を備えています。選択可能な効果は全16種類で、一度処理をおこなった画像を続けて加工する重ねがけも可能です。
(2)クロスプロセスモード
カメラが画づくりに関わるパラメーターを撮影ごとにランダムで変更し、まるでクロスプロセス処理注4をおこなったフィルムのように、幻想的で独特な色合いに変化した画像が得られる“クロスプロセスモード”を新たに採用しています。撮影結果が表示されるまで結果が予想できないという、意外性と偶然性も楽しんでいただけるモードです。
注4:通常とは異なる現像液を使用し、仕上がりを独特な色に変化させるフィルム現像方法のひとつ

8.高精度11点AF

撮りたい被写体が画面の中央から外れていても、カメラが自動的に適切なピント合わせをおこなう高精度の11点ワイドAF(SAFOX VIII、中央部9点はクロスタイプ)を新たに採用しています。撮影者の意図により測距点を任意に設定することも可能です。
Posted at 2009/09/18 13:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年09月17日 イイね!

ポチッ♪  レンズ決定!!

ポチッ♪  レンズ決定!!先日注文しておいた視度調節レンズを取りに行ったついでに悩んで決定した、タムロン  A14 18-200を注文しようと某カメラ店へ。

ネット価格は25000円あまりだったのですが、価格com,yahooショップ、楽天市場などの価格を考慮にいれて価格交渉して22000円で一件落着♪

早速在庫確認していただいたのですが、メーカーにも在庫が無く納品は10月中旬以降になるとの事。

これでは子供の運動会に間に合わない...(泣

運動会シーズンで割安なA14は人気らしい。 そういえばyahooショップ、楽天市場などの安いお店のペンタ仕様はみな10月末にデリバリーと書いてありましたっけ。

価格的には50-300や70-200、70-300などなどお値段そこそこのレンズも有るのですが、使い勝手を考えると’18ー○00’は捨てがたく、最初に悩んだA18 18-250の販売価格を聞いてみると。 

高い...

その後、価格com,yahooショップ、楽天市場などを叩き台に最終交渉!  こちらは家のと(2万円でも高いとのたまふ...)店員さんの板ばさみ...(汗

何とかA14の2万円高の42000円で決着!

みなさんお騒がせいたしましたm(..)m タムロン A18 18-250に決定しました♪

七五三の衣装レンタル代など何かと物入りですが、長く使えそうなので満足です。

50,70-○00のレンズは明るいやつを体育館などの屋内でも使えるように欲しいなぁ~   まだまだずっ~と先ですが(笑

多分こうやって皆、沼にずっぽりと嵌って行くのだと確信した1日でした。
Posted at 2009/09/17 22:29:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「昨日の仕事終わりにそのまま映画館に直行。
19時05分から22時00分迄、鬼滅の刃を観てきました。 ネタバレはマズイので詳細は避けますが、個人的にはとても良く出来た作品だと思いました。炭治郎と義勇さんのカスガイ烏の声掛けやお館様のお子さん達の頑張りも...
迷っているのでしたら、」
何シテル?   07/23 02:50
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 34 5
67 8 9 101112
1314 1516 17 18 19
2021222324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation