• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

XI3で決まり!?

この記事は、ミシュランXI3の印象は?【その2佐藤久実さん編】 #LOVECARSについて書いています。

今まではひたすらブリザックでしたが、X-ICE3でも充分に良さそう。  多少安いし...
Posted at 2012/11/29 00:36:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2012年11月21日 イイね!

VW車もそのまま乗って帰れる!?

三河港の「国際輸入自動車特区」で、輸入車を試乗し、そのままナンバー登録をして乗って帰れるようになるそうです。

以下抜粋、

三河港に進出している外国車メーカーの日本法人など輸入企業の便宜を図るため、豊橋市が国土交通省に申請していた「国際輸入自動車特区」が今年度中に、認可される見通しとなった。希望があれば、三河港に来て、試乗した車を購入、そのまま乗って帰ることも可能となり、手続きなどが簡略化される。国際自動車コンプレックス計画に盛るなど、長年の懸案事項だった待望の事業が実現の運びになる。

 同市は今年2月、国交省に対して輸入車の販売手続きを簡略化できるよう、三河港に進出しているフォルクスワーゲン、フィアット&クライスラー、ボルボ、フォードの5社とともに特区申請を行った。

 これに対し8月、政府から「12(平成24)年度中に結論を出す」方向で、実現に向けて前向きに考えているとの内示があった。

 その後、市と国交省との間で協議が進み、ほぼ確定した。佐原光一市長も「来年の式年遷宮で、お伊勢参りに来た際に立ち寄り、気に入った車があればそのまま乗って帰ることができるようになる」と話している。

 現在はナンバー手続きなどで時間を要するため、後日配送するようになっており、こうした手間がかからぬようになる。

 市港湾活性課では「今回はソフト面だけだが、将来、ハード面の整備にもつなげたい」と話している。来春、企業ごとにスタートするが、将来、共同事業化も検討していく。



詳細はこちら
Posted at 2012/11/21 17:03:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月18日 イイね!

シロッコ試乗!?

一家で出かける為にゴルフに乗り込みエンジンをかけると、見たことの無いウォーニングランプが点灯!!   クーラント不足みたいなので、エンジンフードを開けて見てみると、ロアーレベルの更に2センチ以上下...

昨日、近場で乗り回した際には大丈夫だったので、どこかから微妙に漏れているのかと思いそのままDラーへ。   車検から戻ってきたばかりなのに...

時間が無いのでそのまま預けて、代車としてシロッコTSIを。  初めて乗りましたが、後部視界はさすがに普段使いにはちょっと辛いですが、ドライビングポジションはゴルフと全く変わらないんですね。  まあ、ドンガラが違うだけなので当然なのかもしれませんが...

出始めにゴルフの1.4TSIに乗った際に比べて低中回転のトルクの出方などは改善されていますね。  勿論、2.0程では有りませんが、普通に使うには充分かな? っと。

それより、足回りが自分のGTIに比べてしっかりしているので、やはりヘタっていうのを実感したのが唯一の収穫です。

結局、漏洩は無くて、クーラント交換の際のエア抜きが不十分だったみたいなのですが、そんな基本的な事が出来ないなら、割高なDラーで車検をやる意味が無い...

唯一の休日のトラブルで息子も家のも辟易していたし、エアクリのマウントボルトの締め忘れと言う、以前のミスもそろそろ忘れてお願いしたのに。
Posted at 2012/11/19 01:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | 日記
2012年11月13日 イイね!

無事、車検終了

無事、車検終了無事に車検終了しました。  54000km

お願いしたメニューは

DSGオイル交換、
クーラント交換、
パサートCCのウィンドウスイッチに交換(こちらは未入荷でまだ)
ヘッドライト HID バーナー交換(AVEST社製)

ブレーキフルードは今後のダンパー交換の際に一緒に行おうかと...

画像はついでに購入したシリコンキーカバーです。 古いキーにはちょうどいいかも♪
Posted at 2012/11/14 00:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ
2012年11月10日 イイね!

車検へ

ホントはイシカワエンジニアリングさんに車検をお願いしようとしていたのですが、どうしても代車との絡みでお願いする事が出来ずに居るところに、以前からちょっと不具合が続いていたヘッドライトがいよいよ致命的になってきたので、Dラーに緊急入庫。

コネクターの不良かと思っていたのですが、HIDバーナーの不良と言われました。 そこで、以前に車検見積もりも出してもらっていたので、作業をしぼって車検をお願いする事にしました。  Dラーでの車検は今までの人生の中で初めてかも...

高いってイメージがありますしね。  今回はそんな中、割高な作業は割愛して、許せる範囲内での車検作業の依頼なので安心です。  不具合が色々と見つからなければですが...

今回は50000kmを越えたのでDSGのオイル交換もお願いしました。  
Posted at 2012/11/11 01:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | GTI | クルマ

プロフィール

「ピークは過ぎたから、もう大丈夫?
明日の夜の方が心配。」
何シテル?   03/03 15:43
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
1112 1314151617
181920 21222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation