• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちのブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

Volkswagen Fest 2015 開催決定

Volkswagen Fest 2015 開催決定8Speed.netさんより


「Volkswagen Fest 2015」開催決定! 今年は東京と大阪で

2015年2月26日、フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、フォルクスワーゲンファンのためのイベント「Volkswagen Fest 2015」を東京と大阪で開催すると発表した。

今年は、東京のお台場と大阪の泉大津フェニックスの2カ所で開催する。昨年に引き続き、ラジオDJのピストン西沢氏が総合プロデューサーを務める。


開催日と場所は次のとおり。

東京:お台場 2015年5月16日(土)、17日(日)

大阪:泉大津フェニックス 2015年5月31日(日)

いずれも雨天決行。詳細については今後、イベント紹介ページに情報が掲載される予定だ。
Posted at 2015/02/26 23:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月13日 イイね!

ポロGTI 試乗記

8Speedさんより

以下、コピペ

【試乗記】ポロGTI
150211-Polo GTI-12.jpgポロのスポーツモデル「GTI」が、マイナーチェンジして日本上陸。192psの1.8L TSIエンジンを手に入れたホットハッチの走りは?

ゴルフGTIの弟分として根強い人気を誇るポロGTI。マイナーチェンジによりフロントマスクが変わり、いまやゴルフGTIと見紛うばかりのルックスを手に入れてしまった。そのうえ、ゴルフGTIに設定のないLEDヘッドライトがこのポロGTIに設定されたとなると、ゴルフファンであってもこのクルマを注目せずにはいられないはずだ。

150211-Polo GTI-10.jpg
ポロシリーズのなかで最も遅く登場したGTI。マイナーチェンジの内容はニュースをご覧いただくとして、一番の注目点はやはり搭載されるエンジン。スーパーチャージャーとターボのふたつで過給する1.4 TSI"ツインチャージャー"に替えて、ターボだけの1.8 TSIが搭載されたのだ。

この1.8Lエンジンは、ゴルフGTIの2.0 TSIと同じEA888シリーズに属し、直噴とマルチポイント噴射を併用するデュアルインジェクションシステムや可変バルブタイミングシステム、可変バルブリフトシステム(排気側)といった機構を搭載。最高出力192ps、最大トルク25.5kgmを誇る。

組み合わされるトランスミッションは乾式単板クラッチタイプの7速DSGだ。現時点で日本未導入の6速マニュアル仕様では、最大トルクが32.7kgmにアップする。

150211-Polo GTI-4.jpg150211-Polo GTI-3.jpg
運転席からの眺めも、ゴルフGTIに迫るものだ。メーターやステアリングホイールのデザインが一新されたおかげで、ここだけ見ればゴルフGTIと瓜二つ。タータンチェック柄のシートがGTIらしい雰囲気をさらに強めている。

ちなみに、他のポロに標準のプリクラッシュブレーキシステム"フロントアシスト"やオプション設定されるアダプティブクルーズコントロール(ACC)は、このポロGTIには用意されない。価格を抑えたかったのかもしれないが、up!、ポロ、ゴルフのなかで、このポロGTIだけ安全装備が手薄というのは、なんとも残念。なるべく早くプリクラッシュブレーキシステムの搭載をお願いしたい。

150211-Polo GTI-1.jpg
それはさておき、さっそく試乗といこう。イグニッションキーを回すと、速度計と回転計の赤い針がフルスケールまで振れてゼロに戻る。いわゆるニードルスイープの儀式がドライバーを迎えてくれる。そしてエンジンを始動すると大きすぎず、しかし、存在感を示すエンジン音がキャビンに流れ込む。

さっそくアクセルペダルを踏み込むと、発進からなんとも身軽。1240kgのボディに192psのエンジン、しかも、わずか1250rpmから最大トルクを発揮する特性だから、当然といえば当然だ。ターボラグを感じさせないこの1.8 TSIはレスポンスに優れ、軽くアクセルペダルを踏み増す場面でもスッと加速し、まるでストレスがない。

もちろん、アクセルペダルを思い切り踏んだときには5000rpmあたりをピークに盛り上がりを見せ、6000rpmを超えてもなお気持ちのいい加速をもたらしてくれる。吹け上がり良さや素直なレスポンスは1.4 TSIツインチャージャーを凌いでいる。エキゾーストノートも心地よく、スポーティな気分に浸ることができる。

150211-Polo GTI-8.jpg
一方、ハンドリングにも軽快さがあり、コンパクトなサイズも手伝って、その走りはゴルフGTI以上に一体感がある。ただし、コーナーでの身のこなしという点ではゴルフGTIのほうが俊敏で、マルチリンクリヤサスペンションを採用するゴルフが格の違いを見せつけることになる。

軽快なハンドリングと引き換えに、乗り心地はやや硬い。といっても、マイナーチェンジ前のポロGTIの初期に比べるとマイルドになったし、普段の足として十分使えるレベルなので、心配は無用だ。

高速走行時の直進性は相変わらず高く、100km/hならフラット感もまずまず。これなら長距離ドライブも苦にならない。それだけに、ACCはぜひともほしいのだが......。

150211-Polo GTI-7.jpg
ということで、いくつか気になるところはあるが、鋭い加速を扱いやすいコンパクトなボディで楽しませてくれるポロGTIは貴重な存在。とくに、ゴルフGTIが大きく思える人には、気軽に乗れるホットハッチとして好ましい選択肢となるはずだ。


以上。  

個人的には何とも気になる一台です。
Posted at 2015/02/13 09:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の仕事終わりにそのまま映画館に直行。
19時05分から22時00分迄、鬼滅の刃を観てきました。 ネタバレはマズイので詳細は避けますが、個人的にはとても良く出来た作品だと思いました。炭治郎と義勇さんのカスガイ烏の声掛けやお館様のお子さん達の頑張りも...
迷っているのでしたら、」
何シテル?   07/23 02:50
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425 262728

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation