• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいちのブログ一覧

2016年04月15日 イイね!

熊本地震の"通れたマップ"

熊本地震の"通れたマップ"昨夜の熊本地震による被災者の方々にお悔やみ申し上げます。

トヨタが熊本地震を受けた地域の「通れた道マップ」を公開
http://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/

TECH.ASCII.jpよりコピペ

 4月14日、トヨタは同日起こった熊本地震に影響を受けた地域の「通れた道マップ」を参考情報として公開した。


G-BOOK搭載車両のプローブ情報を元にした通行実績をマップ化
 通れた道マップは、同社のG-BOOK搭載車両から収集したプローブ情報を元にした被災地周辺の通行実績を参考情報として提供するもの。直近約24時間の通行実績情報を1時間ごとに更新し、最新24時間のデータの他に、データ更新された最新1時間、最新3時間、最新6時間ごとについても確認できる。「3回未満の走行実績」「3回以上の片方向実績」「3回以上の往復実績」が色分け表示され、被災地での通行で実用性の高いものになっている。


以上。

自分も実家が中越地震で被災して、救援物資等の配送が滞り、とても困ったという話を聞いています。 新潟県の別地域に住む親戚が山道経由で食料品を届けてくれましたし。

この手の有用な情報がシェアされますように
Posted at 2016/04/15 11:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月14日 イイね!

BMWとMINIのブランド体験型販売新拠点が、臨海副都心エリアに!

BMWとMINIのブランド体験型販売新拠点が、臨海副都心エリアに!Autoblog 日本版よりコピペ

ビー・エム・ダブリュー株式会社は、東京都江東区青海に BMW / MINI ブランド体験型販売新拠点を建設中だ。
この度、この新拠点の正式名称が決定。
その名は「 BMW GROUP Tokyo Bay (ビー・エム・ダブリュー・グループ・トウキョウ・ベイ)」となり、7月にオープン予定だ。




この「BMW GROUP Tokyo Bay」は、東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会の開催で注目される臨海副都心地域の中心部に開設される。

多様な機能を持つ新施設の概要は以下のとおり。


■自動散水システムと夜間照明を備えたドライビング・エリアも

東京都が所有する約2万7000 ㎡ という広大な敷地を利用したこの施設は、地域特性も活かしながら、下記のような様々な機能をもつ複合施設となる予定。
・BMW ショールーム
・MINI ショールーム
・300人以上を収容可能な国際会議ホール
・販売車両の試乗に加えて基礎的な運転トレーニングも可能な BMW M社認定のドライビング・エリア

上記のような施設を備え、その規模は日本最大規模となるようだ。


■試乗車を全ラインナップ配備、「駆けぬける歓び」を多くの人々へ

ショールームでは、バリエーション豊富なBMW/MINI の全ラインナップの試乗車を常時配備、試乗対応の専用カウンターを設置。
サブブランドである BMW M、BMW i や MINI John Cooper Works、カスタマー・オーダー・メード・プログラムである BMWインディビジュアルの専用展示スペースを設置する。


■付帯設備も充実

・100台収容の来場者駐車場
・カフェ(Nespresso との特別タイアップ)
・ライフスタイル・ショップ
・電気自動車用充電設備や認定中古車展示スペース
・簡易整備用ワークベイ など。


また、会議ホールは一般貸出が可能。
グローバルなMICE(国際会議、学会、展示会)の拠点としての役割も担う見込みだという。
また、臨海副都心地域という立地の相乗効果を狙い、近隣他団体とのイベント共催も企画していくとのこと。


■7月 グランド・オープン!
施設のプレオープニングは 6月初旬を予定。
7月のグランド・オープニングに合わせて、BMW Group Japan によるBMW創立100周年記念イベント(名称未定)が実施予定だ。


■ BMW GROUP Tokyo Bay 概要
・所在地:〒135-0064 江東区青海二丁目 79 番 12
・延べ床面積:7,176 m²
・新車展示台数:BMW 28台、MINI 11台、BMWモトラッド 10台
・営業開始日:2016年7月予定
(ショールームは、ビー・エム・ダブリュー株式会社の100%出資子会社であるビー・エム・ダブリュー東京株式会社が運営)


■BMW 公式サイト
http://www.bmw.co.jp

■MINI 公式サイト
http://www.mini.jp
Posted at 2016/04/14 22:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月11日 イイね!

MSアクセラの計画無し(泣)

MSアクセラの計画無し(泣)現行モデルでのマツダスピードアクセラ」と「マツダスピードアテンザ」の発売は計画なし

オートブログよりコピペ
http://jp.autoblog.com/2016/04/10/new-mazdaspeed3-mazdaspeed6-delayed/


悲しいニュースだが、全く予想していなかったわけでもない。オーストラリアの自動車情報サイト『 Motoring』に掲載されたインタビューによると、 マツダは現行の「 マツダ3」(日本名:「アクセラ」)と「 マツダ6」(日本名:「アテンザ」)では、「マツダスピード」のような高性能バージョンを開発する予定はないとのこと。また、将来的にもし次期型にパフォーマンス・モデルが登場するなら、過去のマツダスピード・モデルよりも高級指向の製品になりそうだ。
北米マツダの 社長兼CEOである毛籠勝弘氏によれば、今のところマツダは次世代「SKYACTIV(スカイアクティブ)」技術の開発に注力していく方針だという。

「我々の研究開発部門は、第2世代のSKYACTIVをお届けすることに100パーセント集中しています。これがなければ、他のどんな派生製品もありません」と毛籠氏は『Motoring』に語っている。さらに、「MPS(マツダ・パフォーマンス・シリーズ)などのパフォーマンス・モデルや、未来のアイコン的モデルの登場は、もう少し先になるでしょう」と毛籠氏は続ける。「SKYACTIV II」と呼ばれる次世代エンジンが発表される2017年頃になれば、マツダのエンジニアたちはパフォーマンス・モデルの開発に取り掛かれるだろう。"未来のアイコン的モデル"とはもちろん、昨年の東京モーターショーで発表された「RX-VISION」のような新型ロータリー・エンジン搭載のスポーツカーを意味する。



なお、毛籠氏はすでに将来のパフォーマンス・モデルの方向性を考えているようだ。同氏は過去の「 マツダスピード3」(日本名:マツダスピードアクセラ)を「子供っぽい」と評しており、別の方向性を目指す時が来たと考えている。「マツダはより成熟した、上質で洗練されたブランドになってきました。その方向性に向かうべき新たな転換期を迎えたのです」と語っている。

昨年の今頃には、マツダが秋の フランクフルト・モーターショーに、コンセプトカーとして現行型のマツダ3をベースとした マツダスピード3(上のレンダリング画像)を出展するのではないかという噂があった。これには「 CX-9」のターボ付き4気筒を最高出力300ps程度にチューンしたエンジンと全輪駆動システムが搭載されるらしいと報じられていたが、結局そんなコンセプトカーが登場することはなかった。

現行のアテンザ(マツダ6)は2012年、アクセラ(マツダ3)は2013年に発売されており、次期型は2020年頃になると予想される。よって、派生モデルのマツダスピードは2021年以降になるだろう。つまり、もうしばらくの辛抱ということだ。

北米市場では「 Driving Matters」というキャッチコピーを打ち出しているマツダは、 「2016 ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」に輝いた「 MX-5ミアータ」(日本名:ロードスター)の販売を続けており、もうすぐ 電動開閉式ハードトップを備えたモデルも登場する。さらに フィアットからMX-5ミアータをベースにした最高出力160hpの 「124スパイダー エラボラツォーネ アバルト」が発売となる。だが、我々の希望としては、昨年の 東京オートサロンに出展された「 Racing Concept」のようなモデルを市販してワクワクさせてくれたら、と思っている。


By Chris Bruce
翻訳:日本映像翻訳アカデミー


以上。

密かに期待していたのですが...  しかも来期モデルででても上級化して高額になってしまうのは違う気がするのですが。
Posted at 2016/04/11 15:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めての西武線特急ラビュー。 圧倒的開放感です。 これから有明で東レパンパシの観戦です。(明日も)」
何シテル?   10/22 09:16
前略、 ゴルフ5GTI → G5Variant 2.0SL → ソリオバンディット → POLO GTI(AW) タイヤとブレーキライン、パッドインスト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3456789
10 111213 14 1516
1718 19 2021 2223
2425 2627282930

リンク・クリップ

グリルSマーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 02:13:28
オートライトセンサー感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 17:04:14
バルブ規格って? バルブを確認して規格を調べる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/21 20:19:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
やっぱり適度に速い車は運転していて楽しいし、楽... ソリオバンディットから、VWに戻っ ...
スズキ ソリオハイブリッド ソリ造 (スズキ ソリオハイブリッド)
脚周りを含めて、皆さんのレビューを参考にモディファイして、かなり満足度の高い仕様に仕上が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ヴァリッタ (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
息子と荷物満載で遊ぶ事が多くなったのでGTIの血を引く快速系ワゴンにしてみました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
みなさんに影響されて今までに無く手を入れました。 まだまだみなさんのレベルには程遠いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation