• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

ついに死んだ・・・か?

ついに死んだ・・・か? 長年使ってきたブラウン管テレビですが

ついにお亡くなりになられたようです・・・ちぃ~ん

横には94年製と書いてありました。

これだけ使えば大往生ですかね^^


音は出ますが絵が出ないです。

真ん中に一本の光のスジが

最後の力を振り絞るようにビームを放出してます。



Pちゃんお買い得テレビないですかぁ???
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/25 20:57:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

心残りは。
.ξさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年9月25日 21:07
地平線から太陽♪♪

みたいに見えます
(^^ゞ(^^ゞ
コメントへの返答
2009年9月25日 21:24
猛烈に眩しいですよ☆o☆

太陽が沈むようにテレビも終わる・・・

みたいな。
2009年9月25日 21:07
中々持ちましたね(*^_^*)

おいらも今のブラウン管テレビは15年です♪

1994年からですね

よく映ります(*^_^*)
コメントへの返答
2009年9月25日 21:25
よく頑張ってくれたと思います^^

2011年までは持たせたかったのですが、もう無理みたいです;;
2009年9月25日 21:34
おいらの部屋のテレビは91年製だー!
まだちゃんと写るよ(笑
あんまり見ないからだけど。
コメントへの返答
2009年9月25日 21:59
それはすごぉーい><
いがいとまだまだブラウン管な人たちがいっぱいいたんですねぇ^^
2009年9月25日 21:50
テレビに映ってる影はn_takaさん?

なんか頭の形が違うような...
コメントへの返答
2009年9月25日 22:01
そうですよ^^

頭が光ってるって???

それちがぁう\(◎o◎)/!
2009年9月26日 1:43
今何処の電気屋でもテレビ下取りがあるのでは!
1万円にはなるでしょう(笑)
コメントへの返答
2009年9月26日 7:50
そうなんですか!
下手にハードオフとか持ってくよりいいですね^^
2009年9月26日 6:30
アクオスの21型安いよん!
コメントへの返答
2009年9月26日 7:51
21のワイドだと
ちっちゃくなっちゃうよねぇ><?
2009年9月26日 10:36
これだけ働いてくれたら修理するまでも無いですね。

申し訳ありませんが、今ウチでは下取りやってません~(汗)
ブラウン管は逆にリサイクル料が掛かります。約3000円(今なら新しいテレビ購入と同時に処分でエコポイントが3000点付きますので、ほぼチャラになりますが…)

32型くらいなら8万弱って所でしょうか?いやいや、ココは是非ともフルハイビジョンタイプを!!
コメントへの返答
2009年9月26日 21:31
そう言えば
リサイクル料なんて制度がありましたね><;
すっかり忘れてました・・・。

8万円でフルハイビジョンありますか?
Pちゃん価格で♪
2009年9月26日 11:14
予算わかりませんが映画好きならプラズマが良いかも?
液晶に比べ暗部コントラストに優れてます。
プラズマならパナソニック一択になります。
プラズマのフルハイビジョンは42からなんですが上級モデルのV1なら17~20万くらい。
G1なら15~18万くらいで買えると思います。
ネットならもうちっと安く買えます。
ゲーム用途に使う時気になる遅延値は1~2フレームと優秀ですが画面焼き付きが起きる場合があるんで注意です。
液晶に比べ残像感が少ないので速い場面でも見やすいですが画面は液晶に比べて暗いです。
あと電気代も若干高いですがネオPDPになり消費電力も液晶に近いものになってます。
ただ絵が若干滲んだような感じで液晶に比べてやや精細感にかけると感じるかもです。

液晶なら今秋東芝から出るレグザのZ9000がオススメです。
11月発売モデルですが超解像技術でかなり良い絵作りをしてくれます。
あとゲームダイレクト機能により現行モデルよりも遅延性能が上がっていてだいたい1~2フレームの遅延となっているようです。(現行は3~5フレーム)
液晶が苦手とする動画ボケを防ぐべく残像低減技術を搭載してますがプラズマやブラウン管に比べると早い動きの動画では残像感を感じます。(絵が滲んだようになる)
レグザは秋に新型モデル控えてるので現行モデルのZ8000が底値になっていて今なら15万くらいで買えるのでこれを狙うのもありかも?
レグザはZ8000から光沢液晶となっていてかなりキレイですよ~
残像感を気にするならソニーの4倍速液晶。
なかなか滑らかに動きますが遅延が酷く(4~5フレ)ゲーム用途には向かないのでうち的にはパスしてます。
無理やり中間画像を生成してるんでブロックノイズも出やすいみたいです。
プラズマ、液晶、各モデルとも得手不得手があるんで一長一短ですが使用用途やニーズに合わせて選択してくと選定モデルも絞れてくると思います。
以上のような事を予備知識として実際に家電量販店行って好みの絵作りしてるテレビ買うのが良いと思いますよ(´▽`)ノ
あとビシオなどの海外モデルや国内の廉価モデルは電気代が高くつく場合があるんで注意です。
長くなってしまいすいません(・ω・)/
コメントへの返答
2009年9月26日 21:44
なんとも大量な情報をありがとうございます^^

でもね、7畳ほどの部屋で
一人で寝ながら見るような使い方なので
そんなにハイスペックじゃなくていいんです^^;
・映画をDVDで見ることもなく
・ゲームすることもなく
・番組を録画して見ることもなく
純粋にフツーにテレビ番組が見れたらいいんですが^^
とりあえず、地デジとBSくらい対応してたら十分かもです。

テレビとの距離も1mくらいしかない状態なので、あまり大きくても大変そうで。
32くらいで安いの希望です^^;
2009年9月27日 0:48
ふふふ、こなえだ42インチ8万円だった♪

32インチとかって新品安すぎて中古じゃ商売にならないんよね〜(;_;)
コメントへの返答
2009年9月27日 10:13
42インチなんておっきすぎだよぉ><;

32だとお安くかえるかな?

しばらくテレビなし生活をしてみるか・・・

プロフィール

「1年半ぶりの鈴鹿は雨でした・・・。」
何シテル?   12/26 22:27
206のWRCチックなプジョーくんで頑張って走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO 
カテゴリ:使用中の部品メーカー
2014/06/17 22:06:51
 
AP Racing 
カテゴリ:使用中の部品メーカー
2012/02/15 19:37:48
 
FERODO 
カテゴリ:使用中の部品メーカー
2012/02/13 20:47:40
 

愛車一覧

プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョーだって頑張れば走れるもん! ベストラップ コース 天気 日付 タイム ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2024/9/6 足車増車しました 走行距離18km ディーラーオプションは箱入りで納車 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2009/11/15より 足車としてやってきました。 これはおとなしくのりますよ^^
日産 グロリア 日産 グロリア
2006/8/17から我が家にやってきました。 H11年 117000キロ物です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation