• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misochankoの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2013年12月1日

トップカウル クリップ交換 漏水逓減策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
トップカウルというのでしょうか?ここの場所です。
2
雨・雪・洗車のあと、ボンネットをあけると水滴がクリップの先端からタクタクと滴り落ちてきてます。エンジンルームに水滴が落ちるのはなんとなくいやなのでクリップをはずしてみました。

いえ、はずそうとしてみました。

 パッと見、普通のクリップに見えたので頭をクリップ外しでこねたところ、パキッと頭部が割れました。そしてどうにもこうにも外れません。

 無理をすると、パネルごと割れるのが怖いので、年数も経過していることもあり6本とも交換することにしました。

 交換後の写真に交換前のイメージを載せました。
3
純正部品を取り寄せました。160円/本を6本で外税5%を含め1,008円。

 じっくりクリップの形を見たらますます外し方のイメージがわかず、ディーラーで教えてもらいました。
4
構造は2段クリップになっていました。外側がソケット受け口でメス側、内側が差し込みでオス側という感じです。新品は一体になってつながっています。

写真はすでに取り外したものです。上段が取付前の感じ、中段が装着状態、下段が取り外し状態のイメージです。
5
外し方:①下方から内側をマイナスドライバーの先のようなもので、突き上げて内側をまず抜く
 ②穴に残った外側を上からつまみとりました。外し方を聞かないとわからなかったと思います。

 はめ方:ただまっすぐ、内側の先端が外側の先端にはまるまで押し込みます。はまるとカチッと音がでます。

 これを考え出した人はすごいアイディアマンですね~と感心。


 写真は交換後です。
6
新しいクリップはスポンジがフカフカで本体もしなやかです。

 見た目は良くないですが、頭部のところには水はじきができるかどうかわかりませんが、ホワイトグリスを塗っておきました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2007082/43293601/
何シテル?   09/22 18:29
misochankoです。よろしくお願いします。トンネルをぬけると・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
 メイン画像は納車日に撮影、いつまでもこんなにピカピカならいいんですけど。 ボディーコー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2002.1~2016.12 約15年間 エンジン:3気筒12バルブDOHC EF-VE ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
1996.3ディアマンテ エスパーダ2WD新車購入 とかく問題の多い三菱自動車ですが、こ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
すみません、ランエボじゃないんですが、ランエボ1のころです、GSRのほうが近いですかね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation