• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

misochankoの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

エアコンガス・コンプレッサーオイル添加剤充填

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【※最初に、あくまで個人的備忘録です、専門知識がないので業者さんにお願いしたほうがよかったかな?…】
※関連 翌年エアコンガスクリーニング
https://minkara.carview.co.jp/userid/2007082/car/2319493/8278912/note.aspx

3年前にディーラー点検でガス圧チェックを行っていますが、酷暑入りの前に一応ものは試しでやってみます
ガスチャージホース60cmメーター付き + HFC-134aガス1本セット 2,750円(送・税込)購入
チャージホースの類は商品クチコミではあたりハズレがあるとのことで冒険ですね
HFC-134a缶のブランドは選べませんが、CALSONICでした
※2021年7月ガスチャージ https://minkara.carview.co.jp/userid/2007082/car/2319493/6450320/note.aspx
2
WEB上の動画にやり方があるので参考にしました

1)栓はツメを引っ込めるように左回し、ガス缶をねじ込んで取付
3
2)車のエアコン配管低圧充填口のL字水色キャップを左に回してとる(なくさないように)、ホースのソケットをハメテぐらつきナシ確認
4
3)ガス缶を一瞬緩めプシュッ!、ホース内の空気を抜く(エアパージ)
4)エンジンON→エアコンON→設定温度最低・内気循環・風量最大
5)ガス缶にツメを栓右回りで刺し穴あけて後に左回りで全開
6)ガス缶は直立させ液ガスが入らないように、量が少なくなってきたら素手で温めたり若干振って気化を促す、過充填注意(よくわからない)
7)終了したらエンジンOFF(エアコンOFF)→ガス缶の方の栓を締める→低圧配管充填口からカプラーを抜き→L字キャップを付ける
8)ガス缶を外す(残液ガスがある場合は外さない、大気放出禁止)
5
吹き出し口の冷え具合を確認

ガス充填前の温度を調べ忘れてたのでこの温度でいいのかどうかわかりませんが10℃でした、まあ冷たいです。(外気温23℃)

翌日に再度チェックしました
外気温26℃、吹き出し口温度10℃、低圧ガス圧2.1kg/㎠
6
後日にエアコンコンプレッサオイル添加剤充填しました

低圧用充填ホースに不具合がなかったので、エアコン添加剤なるものを入れてみました

ヤシマ化学 カークール スーパーストロンガー30g 1,140円(送・税込)

強そうな商品名です、中身はHFC-134a、合成油PAG、容量30g(内オイル10ml)となってました
7
エアコンガス添加剤の充填はガス補充と同様です

カークールの製品説明pdfでは垂直に立ててセット、充填開始したら缶を上下に振って充填と記載されてます

WEB動画では逆立ちさせて液ガスとオイルを入れる動画をみますが、コンプレッサーが異常にカチカチ鳴ったので液ガスはヤバいなとおもい、垂直に立ててで振りながら充填しました

充填後の効果:吹き出し温度変わらず、コンプレッサー稼働音ちょっと静か(プラセボ効果か?)、保護にはなったかなと

外気温25℃、吹き出し口温度10℃、低圧ガス圧2.0kg/㎠(変わらず?抜けた?)
8
おまけ
※換算値 Mpa x 10.197 ⇒ kg/㎠
または Mpa ÷ 0.098 ⇒ kg/㎠
例)0.2Mpa ÷ 0.098=2.04kg/㎠

過充填(オーバーチャージ)が怖いのですが、この低圧のゲージは正確か不明だし、高圧ガス側のゲージはないし、低圧還り管温度を測る温度計もないので、吹き出し口温度(これもいい加減)やコンプレッサースイッチのON-OFFの入り具合とかに異常がないかは感覚ですね

還り管温度と加熱度・蒸発温度の関係を調べ始めました測定機器がないので挫折しました

雪が消えたらもう酷暑に備えなきゃならないって地球温暖化加速してるんでしょうか
9
追記
前回最後にガス圧を測ろうとホースをハメそこね結構な液状ガスとオイルが抜けた感覚があり、後日追加しました

☆一番安いものを選択
カークール エアコンオイル30
合成油PAG、容量30g(内オイル10ml)
466円(送・税込)
10
追加充填後 結果
外気温28℃ 低圧2.50kgf/㎠(0.25Mpa)
外気温25℃ 低圧2.25kgf/㎠(0.22Mpa)
いずれも吹き出し口温度10℃

適正低圧値上限ですが、まあまあいい数値だと思います

追々記 2024.9月 添加剤追加
https://minkara.carview.co.jp/userid/2007082/car/2319493/7926916/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンオイル 漏れ防止剤 エアコンプロテクター 補充

難易度:

エアコンリレー 入れ替え/後に新品へ交換(純正品)

難易度:

エアコンガス点検&クリーニング

難易度: ★★

エアコンガス補充

難易度:

まさにガスチャージ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【秋の洗車モニター企画】 http://cvw.jp/b/2007082/43293601/
何シテル?   09/22 18:29
misochankoです。よろしくお願いします。トンネルをぬけると・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ワゴンRスティングレー] ウインカーバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 22:14:39
[スズキ ワゴンRスティングレー] ディスチャージヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:41:27
[スズキ ワゴンRスティングレー] HIDバーナー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:36:55

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
 メイン画像は納車日に撮影、いつまでもこんなにピカピカならいいんですけど。 ボディーコー ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
2002.1~2016.12 約15年間 エンジン:3気筒12バルブDOHC EF-VE ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
1996.3ディアマンテ エスパーダ2WD新車購入 とかく問題の多い三菱自動車ですが、こ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
すみません、ランエボじゃないんですが、ランエボ1のころです、GSRのほうが近いですかね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation