• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月16日

洗車プチOFF@屋宜原

kuta2188さんに誘われて、洗車OFFに行ってきました。

参加車は、kuta2188さんのマークⅡグランデ、YKDさんのネイキッド(奥さん号)、若葉マークさんのプレオ、あいちんさんのヴィッツRS、あいちんさんのお友達のAZ-Wagon、そして瀬戸のヴィヴィオRX-Rの、計6台。


洗車メニューは、マークⅡ、プレオ、ヴィヴィオは洗車機。
ヴィッツ、AZ-Wagonは手洗いで。

マークⅡ、プレオ、ヴィヴィオは早めに着いていたんですが、一番洗車したがっていたヴィッツが1時間半遅れて到着w
さらに、ヴィッツが到着するなりエンジンルーム内に装着されたアーシングラインをいぢくりだす約2名(自爆)
それにしても、やっぱり新しいクルマはアーシングも必要ないですね。あっちこっちにテスター当てて抵抗値測ってみましたけど、ほとんどが0でしたもん。見た目重視ですね。
ただ、電気系を専門としている者としては、赤のアーシングラインには個人的には抵抗がありますね。(電気的な抵抗じゃないですよw) 赤は基本的に+のラインに使われるので、違和感ありあり…。赤をアーシングラインに使われてる方は、ホットワイヤーするときはアーシングラインの色変更しなきゃですね。


で、一通り洗車が終わったところでヴィッツを運転させてもらいました。
静かすぎ。
自分が乗ったら、平気で危険な運転をしそうです。
クルマのスペックが自分のスキルを超えてます。
クルマに乗るんじゃなくて、クルマに乗らされる気がします。危険危険。
ヴィヴィオさえ乗りこなせてないのに…

クルマはいいクルマでしたよ。
ギアはクロスだし、エンジンの吹け上がりもなかなか。低回転からトルクが出てて、軽く加速していきますね。ブレーキの基本的なレスポンスもよかったんじゃないかと。車重が軽いからかもですが。
遮音性も優れてるし(優れすぎて怖いですが…)、装着されてる音響も良いものだと思います。
あと、シフトがいいですね。ショートストロークでカチカチ決まるし、クラッチも適度な重さがあって。
ただ、正直、センターメーターは見づらかったです。やっぱりメーター類は正面に欲しいですね。

※私の場合、ヴィヴィオが比較基準になりますので、違うクルマを基準にした場合はもっと違う感想になるかもしれません。
あくまでも、個人的な感想です。ご了承ください。



と、洗車よりもヴィッツの試乗レポートの方がメインになりかけていたプチOFFでした。


ブログ一覧 | みんカラ沖縄 | 日記
Posted at 2006/08/16 13:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

洗車オフin屋宜原 From [ pre-pre-pre ] 2006年8月17日 00:26
やっとネタが出来ましたw爆  いや、もうネタ不足でwwアハハ 屋宜原で洗車オフしてきましたw(俺は洗車 してませんw爆wとある方にパシられてました。) さてw  今回の参加者はkutaさん、瀬戸さん ...
ブログ人気記事

ネクストエンジンとGoogleスプ ...
ヒデノリさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年8月16日 13:59
戦車オフおつかれ~壁|m`)ww

皆さんの愛車が綺麗になって
うらやましいです(〃´o`)=3

自分の車は3週間ほったらかしww
まぁ明後日にはワックス戦車&最終
仕上げに取りかかります(^▽^)/

ではまたオフ会にお会いしましょう
o(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o
コメントへの返答
2006年8月16日 17:03
どもです。

ん~、洗車したら、その日遅くになって土砂降り…
ま、いいです。縦縞が消えたって事で。どうせ洗車機でサラッと洗っただけですし。
試験終わったらフルコースで洗車しますよ~♪
2006年8月16日 14:03
洗車オフおつかれさまでした。
私もこないだの洗車オフのとき、あいちんヴィッツのボンネットの中見ましたが、赤のコードがカワユイな、くらいにしか思いませんでしたw
やっぱ車のこともっと勉強しなければなりません。。。



コメントへの返答
2006年8月16日 17:08
お疲れ様です~

あいちんヴィッツのアーシングですけど、結構手抜き工事されてて、kutaさんと2人で「こりゃひどいな~、直しましょうか」って事になって、いぢりましたw

メカニカルな部分はハマれば面白いことこの上ないですが、興味のない方にとっては取っつきにくいかもしれませんね。
まずは基本的な日常点検から始めてみてはどうでしょう?
2006年8月16日 19:21
昨日はお疲れ様でした。色々講義を聴いているうちに
これは作業しなければっていう気持ちが沸沸と. . .
何処まで綺麗に出来るか解りませんが、ガンガって
取り付けて土曜に間に合わせればって思う取ります。
コメントへの返答
2006年8月16日 19:30
こっ、講義?
((゚Д゚;)(;゚Д゚))
そんなのしましたっけ?(滝汗)
なにはともあれ、お役に立てたのなら光栄です。

行動力乏しい瀬戸は、じわじわと情報収集し、思いついたように動き始め、時間がたつのを忘れたかのように没頭し、そして寝不足な日々を送る、というパターンで動いておりますw
取りかかるまでが時間かかるんですよね~(苦笑)
2006年8月16日 20:21
昨日はほんと~にありがと~ゴザイマシタ!!!

しかも自分の車なのに詳しくインプレ書いてくれて恐縮ですΣ(ノ∀`*)ペチョン

昨日はつかれきってブログupできず。。。
今先ほどしましたァ~!!!!
次はオフにでも。。。( ̄m ̄* )ぐふっ♪
コメントへの返答
2006年8月16日 20:31
いえいえ、やっぱり知識がある人間でないとどこにどう配線すればいいかとかわからないですもんね。

それから、インプレはね。
宝物のクルマを運転させてもらったわけですから。それなりに書かないと、と思って。
楽しくて怖かったですよw

またOFFでお会いしましょ~♪
2006年8月16日 21:41
ついでに私のヴィヴィオも
洗って欲しかった(マテ
コメントへの返答
2006年8月16日 21:44
今回、Myヴィヴィは最安値の洗車機\200シャンプー洗車コースです。
資格試験が終わったら、手洗いフルコース仕上げしちゃいますよ~
2006年8月17日 1:28
昨日はオツ~でしたね^^☆
ヴィヴィの運転席にまで乗車させてもらってww
 次回は運転したいですw爆
SCの効果体験キャンペーンよろしくですw笑
しかもなにやら助手席に怪しい代物乗ってましたね~ww
何気に興味津々でしたw爆
 そうそうwヴィッツもよかったですよね~^^
やっぱスポーティーカー(いやあれは
スポーツカーですねw笑)っていいですねw
俺も次ぎはスポーティーカーorスポーツカー買いますw
軽ならソニカ、乗用車ならインプでしょうかw爆
ではw
コメントへの返答
2006年8月17日 1:33
SC体感キャンペーンプチオフしちゃいます?
んじゃ、9月入ってからでいいっすか?w
今度のOFFは会えるかどうかも怪しいですもんね。

ヴィッツRSはホットハッチでしたね♪
ああいう、軽くて楽しいクルマをもっと出して欲しいですよね。

助手席に載ってたモノ…
大学の粗大ゴミ置き場でみつけた、100V→12V変換器ですね。
動けばもうけもんですわw
特に、これからLEDの点灯試験を繰り返す予定の者としてはうれしかったですね。動けば、の話ですけど。

プロフィール

「今年のSUBARUニュル・チャレンジは2時間49分を残して、車両火災によるリタイヤで終了…
ドライバーが無事だったのが不幸中の幸い。
来年、また頑張って欲しい。
https://www.subaru.jp/nbr24h/
何シテル?   05/28 20:10
南の島でのんびりドライブしてます。                                                              ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル純正 アンダーフロアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:46:48
有限会社 海の種 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 19:06:08
 
NPO法人 アクアプラネット 
カテゴリ:おきなわ
2010/06/10 18:54:40
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2008年の誕生日に納車されたインプレッサGC8。 WRX Type-R STi Ver ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
小さいながらもキビキビと動いてくれる、運転してて楽しいヤツw 近距離・街乗り・ラッシュ時 ...
その他 その他 その他 その他
愛車以外の整備・改造・作成法、写真などをココにUpします。 愛車の写真として載せてい ...
その他 その他 その他 その他
写真蔵。 ブログにUpするためだけに写真を保存してます。 お暇な方だけどうぞ。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation