• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamu2のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

ラゲッジランプ 消灯タイマーのテスト


先日届いていたタイマー(FRM01)の動作と設定を確認してみました。


タイマー購入の理由は、リアハッチを開くとランプが点灯したままになるので
なんとか消したいと思ったのです。
ザビは時間で消えたのに・・・どうも解せないVWの設計です。





今回のタイマーのランプ・電源の接続は下図の通りです。




◆リアハッチを開いてから3分で消灯する設定


・電源は、ランプへ来ているDC12Vを繋ぎます → ハッチ「開」で通電
・ランプ出力は、NO(常時開) → タイムアップして消灯
 ※ハッチを開けるとリレーがONして通電(ランプ点灯)

今回は、ハッチ「開」でONし、設定時間でOFFするのでトリガー(SW)は不要です。


タイマー設定方法
1.【SET】を長押しすると(MD)点灯
  カウンターが点滅し、[設定]モードに入ります
2.【SET】を短押しして[--02]に設定
  ※SW1で任意の桁に移動し、NUM+とNUM-で変更(以降の設定も同様)
3.【SET】を短押すると、(T1)点灯
  T1モードで時間を設定 → 3分間点灯なので[0180]
4.【SET】を短押すると、(T2)点灯
  T2モードへ  注:今回はオフディレーなので[0000]
5.【SET】を短押しで(NX)点灯
  NXモードで時間単位を設定 → [0101]でカウンターは秒表示
6.【SET】を長押しすると、モードが[設定]から[動作]モードに戻ります



※ 画像では31秒後に左のLEDが消灯します

動作モードは18通りで、トリガー不要動作は2通りあります。
T2を使えば、繰り返し動作等。

全てを使う事も無いし、必要な内容だけを書いてみました。
ネットから英文のマニュアルを参考に。


※ハッチ「開」でランプ点灯(同時にタイマーがON)し、設定時間で消灯
  ハッチ「閉」で、タイマー停止(OFF)
 

 
Posted at 2017/10/17 15:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 今年も・・・車検 (^^♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/200906/car/2525701/8217241/note.aspx
何シテル?   05/04 15:59
  愛犬と共に、日々過ごしています 名前は ゆき 犬種は グレートピレニーズ (♀) 体重は 50kg前後・・・増減有り 自動車関係に従事、リタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
8910111213 14
1516 17181920 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
急遽 福祉車両が必要になった。 使い勝手重視で選択したら・・・人生初トヨタ (^^♪   ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
  2018年2月10日  日産モコから、JA22W-2型 フィッシングマスターに乗り換 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
  35年振りに急に乗りたくなりました (^^♪ 動き出してしまえば安定して乗り易いビッ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
タイヤ付き・・・等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation