• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamu2のブログ一覧

2017年04月29日 イイね!

荷車の整備


 
こいつを連れて、近くのGSに灯油を買いに行ってきました。
もうそんなに使わないと思われるので、18L 1缶だけですが・・・





2年程前までキャンプ専用でしたが、普段は灯油運搬やゴミ出し用の荷車と
化しているラジオフライヤーです。

こぼれた灯油や汚れが目立ったので、拭き取り・コーティングしました。




ついでに、隣に置いてあるガレージジャッキ(2t用)の錆と汚れも除去。
アルミ製ですが、見た目全体が茶色 でした (-_-;)

灯油で洗った後で、駆動各部に注油して完了です。
キャスターがガラガラ音を出していましたが、ベルハンマーを噴くと無音に。
シリンダーのロッドにも噴いておきました。
シール(NBRゴム)に無害なので安心して使用できます。


さて・・・
ザビ用に作ったジャッキアップポイント用のアダプタ(MCナイロン)ですが
ティグアンにも使えるんでしょうか?
 
 
Posted at 2017/04/29 15:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具整備 | 日記
2017年04月19日 イイね!

カーポートに照明 4/23追記


随分前ですが、家のリフォーム後にカーポートを替えました。
その当時、トレーラーの車検・整備時にカーポートにルーフが当たって
入らない また、雨の日は「ゆき」の散歩に行けない等の対応策でした。

※工事前 照明も物置に1個 フェンスも有りません




軒下までカバーするカーポートを発注したので、メーカーさんも困っていました
が強度がある仕様に変更し、デッキも付けてもらいました。

完了後、物置の照明をLED20Wに替えましたが 私も息子も日が陰ってから
洗車するので、終わる頃には物置側以外 真っ暗になってしまいます。

そこで家側の軒下に、同じLED20Wを2灯取り付けました。





最近まではそのままでしたが、門側と道路側は良く見えませんでした。
そこで、キャンプ用に使っていたLED10W 2灯を門側と道路側に取付ました。





コイツ(一応女の子なのでリボンしてますが)も雨天時の遊び場ができて喜んでいる?
か どうかは解りませんが・・・親バカでしょうかね。



明るくなったので、ウンチ・おしっこが良く見えて片付けもらくになりました。
工事の際、一番奥に足洗場も作って貰いましたが、タイヤを洗うのに便利です。


4/23日 追記

夕暮れ時の画像を追加・・・洗車後のハリアー




照明を追加した事で、洗車後の車両全体を照らす事ができました。



 

Posted at 2017/04/19 17:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | リフォーム | ペット
2017年04月18日 イイね!

日本一ウィンカー出さない県


読売ON-LINEによると、「日本一ウィンカー出さない県」との調査結果がある岡山県
の記事がありました。

「ウィンカーを出さずに車線変更や右左折する車が多い」の項目で、「とても思う」が
全国ワーストの53・2%・・・とか。
半数以上という事は可成りの確率であり、事故率も高いと思うのだが。

なので、交差点前に[★合図]という路面標示があるそうです。

※YOMIURI ONLINE より


香川県には、オリーブが

※YOMIURI ONLINE より


では、静岡県は?・・・
表示は有りませんが、守らない人は 少なからずいます。
私が思うには、信号が青になってからウィンカーを出す車の方が多いかな。


車を運転する時は差ほど感じませんが、自転車で交差点を通過する時は
車道を走るので、可成り気を使います。
実際、ウィンカーを点滅させていない車が直前で左折し、接触した事が
ありました。 いわゆる巻き込み事故ですね。
私も自転車も大丈夫ではありましたが、BMの左後部ドア付近にペダルが
当たって少しキズが付いた程度でした。

驚いたのは、オバさん(私より若かったかな?)が降りてきて「弁償しろ」と。
普段滅多に言いませんが「ハァ~~」と言った事をなぜか覚えています。

ウィンカーを出したと言い張っていましたが、近くの駐在さんに後続のダンプの
運転手が証言してくれたので事なきを得ました。
オバさん除いて 「怪我しなくて良かった」 と言ってくれました。

大まかですが交差点手前30mでウィンカーを出し、これは他者を守る為、
自転車では 手信号で 自分を守る為と思って実行しています。

ウィンカー ・・ 指1本動かすだけなのに、なぜできないんでしょうか。
Posted at 2017/04/18 12:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日 イイね!

犬との散歩マナー


公私な「ウンチは持ち帰りましょう」という表示を良く見かけます。
散歩の途中や自宅周辺でも放置されたウンチも時々見受けます。

犬がウンチやおしっこするのは人間と同じ生理現象なので仕方がありません。
問題なのは、飼い主です。
なぜ放置するんでしょうか? 
・触りたくない
・処理が面倒
・別にいいじゃん ・・とか?
そんな人には、犬を飼う資格など無いと思います。
たとえ愛犬が可愛くとも人としてどうかな?・・と。

他人の事をどうこう言える立場でもありませんが。


我が家の散歩コースは5つ有ります。
向かって歩いて来る方が犬嫌いと見えたら・相性の悪いワンコが来たら別のルートとか、状況・天候・季節等によって変わります。

そんな日常の散歩に持って行くモノは・・・




・ビニール袋 3枚
・200ccのペットボトル

ビニール袋3枚の理由は、偶に2回ウンチをする事もあります。
(もう1枚は、放置されていたウンチの回収用)

ペットボトルには お酢を小さじ1杯弱と水道水を入れ、おしっこにふりかけます。
(お酢は、アンモニアを中和して臭い消しと消毒の役目)


散歩中にイヤな目で見られたりしたら、出掛ける事も出来ませんよね。

それよりも、挨拶したり 頭を撫でて貰った方が散歩も楽しいと思うのですが。

Posted at 2017/04/13 10:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2017年04月11日 イイね!

チャージャー戻る


貸し出していたバッテリーチャージャーが戻ってきました。
旅行のお土産と一緒に (^^ゞ

我が家のDC系電源の数は購入・自作を含めると・・・10を超えるかな?
その殆どは無線関係に使っていましたが、バッテリーチャージャーと
して現存するのは、このマイコンチャージャーだけです。


 ※手前の10Aと書かれているBOX

12Vのディープ・ノーマルバッテリー両方に使えます。
充電しっぱなしでも、微電流に切り替わり過充電にはなりません。
電圧・電流計は付いていませんが・・・不要かも。

牽引車のオプティマ(ドライ)バッテリーやトレーラーに搭載した120Aの
ディープサイクルバッテリーにも使っていました。
小さくて軽いので、天候不順でトレーラーのソーラーパネルの発電量が
少ない時には重宝したものです。

半年前にモコに使ったのを最後に貸し出したのを忘れていました。
今のところ出番はありませんので、物置待機です。


 REGAR MYCOM CHARGER RMC-10

 
Posted at 2017/04/11 18:14:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #ジムニー 今年も・・・車検 (^^♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/200906/car/2525701/8217241/note.aspx
何シテル?   05/04 15:59
  愛犬と共に、日々過ごしています 名前は ゆき 犬種は グレートピレニーズ (♀) 体重は 50kg前後・・・増減有り 自動車関係に従事、リタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
234567 8
9 10 1112 131415
1617 18 19202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
急遽 福祉車両が必要になった。 使い勝手重視で選択したら・・・人生初トヨタ (^^♪   ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
  2018年2月10日  日産モコから、JA22W-2型 フィッシングマスターに乗り換 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
  35年振りに急に乗りたくなりました (^^♪ 動き出してしまえば安定して乗り易いビッ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
タイヤ付き・・・等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation