• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamu2のブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

 安定感の有る車・・・かな

 安定感の有る車・・・かなSUVは5台目で初めての FF2駆である。
トレーラーを牽引する訳でもなく、雪中キャンプもオフロードも行かなくなった事を思えば、選択肢としては有りだと思う。
但し、FF2駆の弱さを露呈するのが雪道の登り勾配であるので、若干の不安は残る。
まぁ、雪道メインなら四駆かRRでしょう。

ステアリングの反応がピーキーではなく、安定して走れるのは一番である。
ただ、ブレーキが甘いのが気になる。
鋭角な曲がり角や狭いT字路で、時々衝突の警告やABSの作動が有り、煩わしい。
余計?な安全装備よりも、確実なブレーキを優先願いたい。

ザビよりは益しだが、ローターとパッドを替えようか? という気になり始めた。
今度は永く乗りそうなので思案中。

 
Posted at 2017/09/25 19:14:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年09月22日 イイね!

ウィングテーブルのショックコード交換


今日の静岡は、昨日の夏日と違って どんよりとした曇り空。
なにかイタズラをするには、涼しくていいです (^^ゞ

嫁さんから要望の有った キャンプ用テーブルの修理をしました。
コールマンの「ウイング・テーブル」です。


徐々にショックコードの劣化が進んではいたのですが、誤魔化して使っていました。




昨日、モコのブレーキパッドと同梱で届いた「ショックコード」です。



『テントフレームの補修用』と書いてありますが、テント用パイプの中に
通っている 延びるゴムです。

若干、ウィングテーブルのコードより太いですが 何とか使えそうです。



上図:コードをそのまま挟むと、穴を通りません。
下図:コードの中のゴムを20mm程切って、外皮だけを挟むと通ります (^^ゞ





片側が出来ましたが、面倒です (-_-;)
でも、交換中に切れたので やって良かったかな?
草むらでビーズが飛んでいったら捜すのも大変ですから。


ショックコード交換が完了したウィングテーブルです。




このタイプは既に生産されていないので大事に使いたいと思います。

畳むとティグアンのトレー下に、ジャスト収納できます。




出先(テーブルや椅子を出しても良い所)で、コーヒー炒れたり食事を
するのに重宝します。

ガスバーナーやテントも積んで・・・キャンプに行こうかな (^^ゞ
Posted at 2017/09/22 15:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年09月17日 イイね!

雨の中・・・乗鞍へ


9月16日 秋雨前線真っ直中に、乗鞍高原まで出掛けてきました。
午前中は大丈夫だろうと、取り敢えず 小淵沢のアウトレットへ。

お目当ては、スニーカーを買いに「ROCKPORT」へ。
残念ながら閉店しておりました (-_-;) 昨年まで有ったんですけどねぇ~。

仕方がないので、お向かいのABC-MARTでナイキを購入 (^^ゞ
嫁さんは、COACH のバッグを購入。




嫁さんの買い物中に暇だったので、COACH前からガラホで・・・画像悪いです (..)
軽い食事をすませ、アウトレットを後に中央高速へ。
本線に乗ったら、雨が降り出しました 後は、乗鞍まで一直線です。

雨のお陰?で、そんなに寒くありませんでした 気温12度。


しかし、雨の1000坪のドッグランほどつまらないものはありません。




つまらないのか? 疲れたのか? ご機嫌斜めです (-_-;)
部屋でぐったり・・・ふて腐れて 寝ころんでおりました。




夕食は美味しく頂きました。
チョット、ワイン飲み過ぎたかな?

ワインのお陰で、翌日は利尿作用も良く働いて 途中何度もトイレタイム (^^ゞ
トータル450kmの道程でした。

ティグアンのACCを初めて使いましたが、感触は良かったです。
登り勾配は加速気味から設定速に・下りは減速から同様に。

ちょっとイラッとしたのは、追い越して直前に割り込むヤツ。
お陰でその度に自動減速して車間を開けるので、ストレスが貯まりました。

双葉ジャンクションを中部横断自動車道へ抜けて52号線を通り、無事帰宅。
中部横断自動車道も、増穂から六郷インターが開通していました。

富沢まで開通すると、甲府・信州方面へのアクセスも便利になりますね。
2年後が楽しみです。
Posted at 2017/09/17 18:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年09月15日 イイね!

トノ・カバーの受けが・・・


先日、ハッチを開けて気がついた物体?





「何かのゴム」らしい 出先で拾って持ってきたのかな?
と思ったのですが、どうやら違ったようです。

周りを見ても取り付けられていた形跡も無く・・・
ふと、上を見るとありました ハッチの裏側です。




取付方法は、ゴムの突起がこの隙間に押し込まれているだけの様です。




ゴムの裏側には、千切れた後があります。

元々、これは何だったのかな? と思ったのですが、どうやらトノカバーの
受けの様です。
Dに聞いたら、同様の回答がありました。

「VWにしたら、貧弱な取付方法ですね」と皮肉っぽく言うと。。。
「メーカーに伝えておきます」との事。




原因(犯人)は・・・




この子しかいません  でも、咬んだ跡も無く・・・


多分、伏せた状態から立ち上がった際に体に触れて「もげた」と思われます。
この子が乗ったのは5回しかないので、仮に交換しても 後何個必要でしょう?
これから一緒に出掛ける事も多いし、距離も伸びるし・・・

100個もあれば足りるかなぁ~?

トノカバーは納車時から不要なので、取り敢えずシールでも貼っておきます。


ハッチのトノカバー受け・・・弱いです ご注意ください。

Posted at 2017/09/15 10:47:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2017年09月12日 イイね!

突風が・・・ の続き


昨日、PCモニターが倒れて液晶画面が破損しました。






使っていない SHARP LED AQUOS を引っ張り出して・・・
HDMIで接続しようとしたら、PC側にHDMI出力が有りませんでした (^^ゞ

仕方がなく VGAで繋いだのですが、当然の如く 文字が擦れます(-_-;)
23.8から28インチになったので、尚更です。

夕刻にAmazonから『DVI to HDMI ケーブル』を注文しました。
「お急ぎ便」で先ほど到着。




PC専用モニタと比べると無理がありますが、VGAの写りに比べたら
全く問題ありません (^○^)



急ぎの時、いつもAmazonは重宝します。

「早い」「安い」「箱がデカイ」等々。


当分はこの組み合わせで使えそうです (^.^)

参考価格:

¥ 5,122
販売価格:






¥ 864
 
 
Posted at 2017/09/12 17:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 今年も・・・車検 (^^♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/200906/car/2525701/8217241/note.aspx
何シテル?   05/04 15:59
  愛犬と共に、日々過ごしています 名前は ゆき 犬種は グレートピレニーズ (♀) 体重は 50kg前後・・・増減有り 自動車関係に従事、リタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
10 11 121314 1516
1718192021 2223
24 252627282930

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
急遽 福祉車両が必要になった。 使い勝手重視で選択したら・・・人生初トヨタ (^^♪   ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
  2018年2月10日  日産モコから、JA22W-2型 フィッシングマスターに乗り換 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
  35年振りに急に乗りたくなりました (^^♪ 動き出してしまえば安定して乗り易いビッ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
タイヤ付き・・・等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation