• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamu2のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

富士山の冠雪


毎日、気にもしない富士山ですが・・・

4日ほど前に初冠雪を観測したそうです。
雪の量は、山梨県側に見えるか見えない程だったとか。



今朝の静岡側から見えた富士山です。


※自室窓より

昨日の雨で積もったと思うのですが、如何にも冠雪という気がします。
根雪になるのかな?

私の初冠雪でした (^.^)


これから消えたり増えたりしながら本格的な冬を迎えます。


※2017年2月13日 散歩の途中で・・・

 
Posted at 2017/10/26 08:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

今年も「あけぼの大豆」を・・・


秋雨前線と台風の影響で雨が続いています。
そんな中、今年も山梨の身延町まで行ってきました。

幻の大豆「あけぼの大豆」の収穫?です (^^ゞ


この時期、身延町(国道52号線)を通ると「あけぼの大豆」の旗が
ところどころに見る事ができます。



受付時間は午前10時スタートで、各自ビニール袋にもぎ取った鞘を詰め
込みます 1.000円で1.5kgまで。

受付で計量して精算しますが、少ないと「もうチョット頑張って」と再度畑に
逆戻り。 多いと+料金か減らします (^.^)




時間は受付の方が集まりだす8時頃に到着しました。
この時間だと、お客は誰も居ません (^.^)


今日は、雨もあって畑に入りたくなかったので 株で購入。
5株で1.000円なので、10株購入して8時30分頃に会場を出ました。


自宅に帰ってからの選別です。



今年は実入りも良く、ご近所に配っても3kg近く残りました。

即塩ゆでして、ビールを一杯 (^.^)

後は、冷凍して 暫く楽しめます。


 
Posted at 2017/10/21 14:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

ラゲッジランプ 消灯タイマーのテスト


先日届いていたタイマー(FRM01)の動作と設定を確認してみました。


タイマー購入の理由は、リアハッチを開くとランプが点灯したままになるので
なんとか消したいと思ったのです。
ザビは時間で消えたのに・・・どうも解せないVWの設計です。





今回のタイマーのランプ・電源の接続は下図の通りです。




◆リアハッチを開いてから3分で消灯する設定


・電源は、ランプへ来ているDC12Vを繋ぎます → ハッチ「開」で通電
・ランプ出力は、NO(常時開) → タイムアップして消灯
 ※ハッチを開けるとリレーがONして通電(ランプ点灯)

今回は、ハッチ「開」でONし、設定時間でOFFするのでトリガー(SW)は不要です。


タイマー設定方法
1.【SET】を長押しすると(MD)点灯
  カウンターが点滅し、[設定]モードに入ります
2.【SET】を短押しして[--02]に設定
  ※SW1で任意の桁に移動し、NUM+とNUM-で変更(以降の設定も同様)
3.【SET】を短押すると、(T1)点灯
  T1モードで時間を設定 → 3分間点灯なので[0180]
4.【SET】を短押すると、(T2)点灯
  T2モードへ  注:今回はオフディレーなので[0000]
5.【SET】を短押しで(NX)点灯
  NXモードで時間単位を設定 → [0101]でカウンターは秒表示
6.【SET】を長押しすると、モードが[設定]から[動作]モードに戻ります



※ 画像では31秒後に左のLEDが消灯します

動作モードは18通りで、トリガー不要動作は2通りあります。
T2を使えば、繰り返し動作等。

全てを使う事も無いし、必要な内容だけを書いてみました。
ネットから英文のマニュアルを参考に。


※ハッチ「開」でランプ点灯(同時にタイマーがON)し、設定時間で消灯
  ハッチ「閉」で、タイマー停止(OFF)
 

 
Posted at 2017/10/17 15:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

スタッドレス 仮装着


生活圏(嫁さんの通勤含)での積雪は10年に1度有るか無いかなので、スタッドレス
タイヤは不要です (^^ゞ
でも、チョット足を伸ばすと東は箱根・伊豆方面 そして北は富士山・山梨・長野と
冬季に遊びに出掛ける際は、必要になるのですが・・・

嫁さんに「スタッドレス買うの?」と聞くと『要らない』と返事がありますが、「じゃ~
雪遊びは行かないね?」と言うと『行く』と・・・?

結局、クルマを替える度にスタッドレスタイヤを購入する事になるのですが、20年
ほど前から 我が家では【雪遊びタイヤ】と言えば、一発OKになります (^.^)


そんな訳で、2日前に注文しておいた【雪遊びタイヤ】が届きました。


雪遊びの主役が 周りをうろうろ嗅ぎ廻っています (^^ゞ
食欲不振で夏やせしていましたが、季節柄 食欲増進中。
毎食 おかわりの催促が・・・





タイヤは、PIRELLI ICE ASIMMETRICO 235/55 R18。
ホイールは、トピー工業 BALLARE 18×8J インセット44。

表面はラメの効いたメタルグレーで、裏側はブラック。
バランスウェイトもブラックで、窒素充填済みでした。



製造は、2017年の35週なので、2ヶ月程前ですね。
4本セットでトータル14万弱にしては、割りとお買い得だったかと (^.^)

綺麗に洗ってから、ホイールをコーティングしました。


販売店の説明に「フェンダークリアランス注意」と有りました。
多分、ホイールの8Jよりもインセット44の関係かと思います。

Rラインが255/45R19で、8.5Jですから大丈夫とは思うのですが・・・


そこで、交換はまだ早いので【仮装着】してみました。

ザビ用に作製したガレージジャッキ・アダプタが使えるかどうかの確認も含めて。





ジャッキアップ・ポイントの内側がギリでしたが、問題なく使えました (^.^)



ボルトは純正をそのまま使いました。

ボルトの樹脂キャップを嵌めてみましたが、奥が深くてVWのキャップ外しは
使えません (-_-;)
適当に針金を曲げて、引っ張ればば外れます (^^ゞ


タイヤの出面は・・・


※撮影の位置が悪かった?のか、実際は殆ど変わりません


左が純正タイヤ ・ 右が雪遊び?タイヤです。
干渉も無く・全く問題有りませんでした。



リアも同様に、余裕です。


11月の半ばに リンゴ狩りと乗鞍高原に出掛けるのですが、ドライがどうなのか
交換してから出掛けたいと思います。
Posted at 2017/10/14 16:24:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2017年10月05日 イイね!

田中さん ・・・ ?


先日届いたメールの中に、トレーラーの問い合わせが有りました。


「田中さん、お久しぶりです・・・」 ???

だれ? 私? 『田』はいいけど、『中』ではない (^^ゞ


読み進めると、2005年11月 LANDROVER EX へキャンプに行った時の話でした。


※現在は、山梨県「早川町オートキャンプ場」に名称が変わっています


当時の車種は、日産X-TRAIL T30 でした 懐かしいです。



タープも設営に手間の掛かるタイプでしたが、広くて良かったです。


そして・・・



先代犬 ピレニーズの「ウラン」と、コーギーの「インディ」

先日直したウイングテーブルも写っています (^^ゞ
もう、12年も前になるんですね (^.^)



なぜ「田中さん」なのか?

送って頂いた画像で解りました (^^ゞ




JSUVA主催のキャンプに参加させて頂いた時の、4×4マガジンに掲載された名前が
間違っていたんですね  たしか、名刺を渡したと思ったのですが・・・


取り敢えず、名前と 本題の慣性ブレーキ調整の方法をメールでお送りしました。



日々 ボ~~っと過ごす毎日ですが・・・
忘れかけていた当時の楽しかった事を一気に思い出しました。



※ その後訪れた LANDROVER EX にて

記憶は忘れがちな歳になりましたが、画像が残っていれば思い出せます。

最近は肝心なカメラを忘れてしまいますが (-_-;)
Posted at 2017/10/05 12:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 今年も・・・車検 (^^♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/200906/car/2525701/8217241/note.aspx
何シテル?   05/04 15:59
  愛犬と共に、日々過ごしています 名前は ゆき 犬種は グレートピレニーズ (♀) 体重は 50kg前後・・・増減有り 自動車関係に従事、リタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
8910111213 14
1516 17181920 21
22232425 262728
293031    

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
急遽 福祉車両が必要になった。 使い勝手重視で選択したら・・・人生初トヨタ (^^♪   ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
  2018年2月10日  日産モコから、JA22W-2型 フィッシングマスターに乗り換 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
  35年振りに急に乗りたくなりました (^^♪ 動き出してしまえば安定して乗り易いビッ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
タイヤ付き・・・等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation