• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamu2のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

スネークカメラ

 

終活に向けて、断捨離も順調に進んでおりますが・・・

先日キャンプ仲間から、ランタンを譲って欲しいと言われたので

渡す前に整備点検を始めました。

 

alt

 

 

嫁いで行くのは、右端のノーススターと赤タンクの200Aです。

全分解して組立・点灯を確認し、引き渡しが完了しました。

この2つは昨年に 整備済みでしたので楽でした。

 

一番左のランタンは私のバースデイ・ランタンですが、入手してから

数回使ったままで、一度も整備していませんでした。

 

何も問題なく使えるのですが、なんせ 66年前の製造です。

唯一、タンクの錆だけが気がかりでした。

そこで、中を確認したく 最新アイテム?を入手してみました。

 

スネークカメラです (^^ゞ

alt

 

 


iphone・android・ios・pc そして、wifi にも対応らしいです。

ミラーやフック・マグネットも取付できる様ですが、これはテーピングでも

しないと不安定で落としそうになります。

 

alt

 

 

PCに接続してみましたが、鮮明に写る焦点距離は3~10cmでしょうか。

手ぶれもありますが、約30cmで写した画像です。


alt

 

 

これが、約10cmで写した画像。

このタンクキャップを外した穴の中が見たいのです。

 

alt

 

 

タンクの中は・・・

 

alt

 

 

思ったほど酷くはないと思いますが、取り敢えず錆取り・防錆処理は

した方が良さそうです  66年前のものにしてはいい方かな?

 

確か物置のどこかに・・・と、「花咲G」を捜し出して来ました。

一番奥に、埃を被ったままでした。

 

alt

 

10年以上経ちますが・・・ 使えるのでしょうか?

 

取り敢えず、今日はここまでにして wifiアダプターの充電が終わったら

ipadに接続して、動作確認して・・・

その前に、散歩したいと騒いでいるので行ってきます (^^ゞ

 

ジムニーが来たら、シリンダーの中でも見てみようかな (^○^)

 

Posted at 2018/01/31 15:54:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具整備 | 趣味
2018年01月23日 イイね!

ジムニー購入

 

嫁さんに「ど~する?」って聞いたのですが、簡単に『OK』が出ました。

なので、ジムニー JA22W フィッシングマスター 購入決定。

相変わらず、車の購入に関しては行き当たりばったりの我が家です。

 

支払いは夏のボーナス一括で・・・・って、ヤ○ダ電気じゃないんだけど。

 

取り敢えず、ローン組んで9月に残債処理する事になりました。

初回のみ「私」、残り7回と残債は「嫁さん」の担当です (^.^)

ラグビーの白ナンバー代追加も嫁さん。

希望ナンバー代は、サービスでした。

 

定年迎える前に 「これが人生最後の車だ」 って X-TRAIL を買ったけど

それから ビートル ・ ティグアン ・ ジムニー と・・3台目。

多分、これが最後かな?・・・多分。

 

 

納屋に10数年眠っている ↓ も、陽の目を見る時が来た様です。

alt
 

 


内・外装のパーツや下回りのパーツも一緒に買い取ったそうで、「全部

持って行ってください」・・・とか、その中に、ボスの箱も有りました。

リアの背面タイヤケースだけは、御遠慮しましたけど (^^ゞ

 

後は、購入と売却関係に必要な書類を揃えるだけです。

納車は月末か来月の頭くらいでしょうか。

 

 

嫁さんからの条件は、『禁煙』だそうです。

私はコミットしていませんが (^^ゞ

 


Posted at 2018/01/23 20:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月23日 イイね!

ジムニー

 

所用で街中を走行中、展示してあったジムニーと目が合ってしまった (@_@)

挨拶しとこうかな? っと、駐車場へ。

 

「車見せてください」と伝え、外観をみていると、開店間際の時間帯だったのか

キーを持って来てくれた。

 

1997年式 JA22W である。

・バンパーに少しひび割れ・傷あり。

・塗装は、クリア剥げあり ・・・ 年式相応であり、問題なし。

・ボディの目立った凹み無し。

 

エンジンは、冷え切っていたのか若干不安定であったが、直ぐに回転は

安定し、異音も無く 以外と静かである。

 

ボンネットを開けてみる。

中は以外と綺麗であり、オイル漏れ無し。

オイルキャップを開け、中を覗くと これも以外ときれい。

指を突っ込んでみても、汚れは付かないしゴソゴソした感触無し。

 

ミッションは3速ATである。

嫁さんも乗るので、この辺は妥協点だろう。

レベルゲージを抜き、指にオイルを取り 臭いを嗅ぐ 職業病でしょうか。

17万キロの割りには変速ショックも無く、合格点かな?

前オーナーのしっかりしたオイル管理が感じられた。


その他、下回りやヒンジ等に極僅かな錆有り。

車検は、約1年半後。

 

車両価格は、「ゆき」の手術代よりは安い 乗りだし40万 (^^ゞ

 

仮に購入するとして、モコさんの居場所が無くなるので 見積もって貰った。

差し引き 20万円。

 

勝手に決める訳にもいかず・・・所有者(嫁さん)の帰宅待ちです。

 

 

決まるんでしょうか (^^ゞ

 

決まっているのは・・・私のお小遣いが減る事ですが (-_-;)

 


 

Posted at 2018/01/23 12:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月20日 イイね!

エアーバルブの交換と・・・


 

キャンプに行かなくなってから出番の少ない 我が家のラジフラです。

時々 仮置き台等にも使いますが、この時期は活躍します。

 ※この時は、大豆の選別中

 

alt

 

 

右手にピレニーズの「ゆき」のリード、 左手にこのラジフラを牽いてGSまで

灯油を買いに行ったり、古紙を積んで近くの製紙工場に 散歩がてら出掛けます。

 

3日前に移動した際、1本だけタイヤのエアーが抜けていたので補充しようと

したのですが、バルブの付け根から漏れていました。

ラジフラ購入後に車輪の不具合から、中古のホイール付きカートタイヤを

購入したのが7年前ですから、多分10年以上経過しています。

 

エアー圧ゼロでも使えない事はないのですが、灯油3缶を牽くと重いです。

なので、バルブを検索して購入しました。

 

alt

 

 

購入したのは、ショートバルブ 4個で\400-

コアドライバー 昔は、虫回しって言っていましたね。

これが、\203- 送料入れて、\873- でした (^^ゞ

 

漏れていたタイヤのビートストッパーボルトを外して、ビートを落しました。

バルブをニッパーで切り落とし 交換しようと思いましたが、余りにもホイール

が汚いので、ちょっとだけ磨いてみました。

 ※ハブも汚いですが・・・自作ハブなので、作りが悪いです (^^ゞ

 

alt
 

 

 

1本だけ・・・と言う訳にはいかないので、バフで4本磨きました。

結構疲れます (-_-;)

 

適当に磨いて、バルブをセットしました。

ビートワックスなんぞ無いので、シリコングリススプレーで代用。

ビートが上がったので、バケツに突っ込んで漏れチェック。

カートタイヤは小さいのでスッポリ入って簡単にチェックできます。

  

alt

 

 

その後、4本共に約160kPaに合わせて完了。

 

alt
 

 

 

無事、エアーバルブの交換と・・・ 少し綺麗になりました (^.^)

タイヤサイドにひび割れも発生していますが、そんなの関係ありません。

まだまだ、当分の間・・・ 千切れるまで使えそうです。

 


Posted at 2018/01/20 18:51:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具整備 | 日記
2018年01月14日 イイね!

そろそろ、メダカを・・・  エビの卵胞 (^^ゞ

 

そろそろメダカを迎えようと、水槽の清掃・水替えの準備を始めたのですが・・・

なにやらミナミヌマエビのお腹に卵らしいのが見えました (^.^)

 

 

導入時には水草も少なかったので、水温18℃程度のままにしていました。

 

alt

 

 

導入時のマツモは3本 そして、パールグラスを植えました。

エビが穿って抜けたパールグラスが漂っています (^^ゞ

 

20日ほどで、マツモが9本になり・・・

 

alt
 

 


そろそろ、メダカを迎えようか? それとも、エビを増やしてみようか?

そもそも、雄雌の区別もつかないまま、試しに水温を23℃にしていた訳です。

 

が・・・ なにやら お腹の下に黒っぽい固まりが見つかりました。 

 

alt

 

alt

 

今のところ、2匹の卵胞を現認。

 

なので、急遽 清掃・水替えを中止しました。

2週間ほど前に、少し水替えを行ったところ、脱皮の数が尋常ではないほど

に多く、卵胞した状態での水替え(水質の変化)は良くないと思われます。

 

しかし フィルターの詰まりが限界の様だったので フィルターだけ外し、

もみ洗いしてから戻しました。

 

なので、ある程度小エビが育つまで、メダカ投入は延期です。

もう暫くは、エビ専用水槽のままかな  (^^ゞ

 

 

Posted at 2018/01/14 13:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「[整備] #ジムニー 今年も・・・車検 (^^♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/200906/car/2525701/8217241/note.aspx
何シテル?   05/04 15:59
  愛犬と共に、日々過ごしています 名前は ゆき 犬種は グレートピレニーズ (♀) 体重は 50kg前後・・・増減有り 自動車関係に従事、リタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1234 56
7 8910111213
141516171819 20
2122 2324252627
282930 31   

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
急遽 福祉車両が必要になった。 使い勝手重視で選択したら・・・人生初トヨタ (^^♪   ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
  2018年2月10日  日産モコから、JA22W-2型 フィッシングマスターに乗り換 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
  35年振りに急に乗りたくなりました (^^♪ 動き出してしまえば安定して乗り易いビッ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
タイヤ付き・・・等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation