• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamu2のブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

スノーシューで散歩 乗鞍

 
突然 嫁さんが「スノーシューで散歩したい」と言い出したので、いつもの
乗鞍高原まで出かけて来ました。
 
alt
 
 
灯油を買いに行く時と、さほど変わりません。
引っ張らなくていいので、楽ではあります (^^♪
 

日程は、2月22日からの2泊3日。

1000坪のドッグランで雪に「ゆき」を慣らせます (^^♪
  
alt
 
 
 
情報に因ると、今年は暖かくシャーベット状で下は凍っているとか。
予定していたスノーシューは履かずにスパイクに替えました。
アイゼンは横を歩くワンコに危険なので、簡易的なスパイクです。
 
今回のスノーシュー用に購入したのはリュックだけです (^^♪
他はスキー用の年代物です。

ストックも用意したのですが使いませんでした。
 
alt

 
気が付いたら45年以上使い続けているストック。
札幌オリンピックの時に出たホープ・レーサーです (^^♪

 
  
雪の上にシロクマの足跡?が・・・
 
alt
 
 
 
乗鞍高原休暇村の駐車場に車を止め、根曲がり松→牛留池方面へ登ります。
 
真っ青な空と木々の緑 そして、白い大地・・・気持ちがいいです。
 
 
牛留池から眺める剣ヶ峰。

alt

 
 
 
今度は下って、善五郎の滝へ向かいます。
 
途中の高台でお弁当タイム。
ペンションで作って頂いた暖かいお弁当が美味しかったです。
 
善五郎の滝周辺はガチガチに凍っていたので、情報通り
スノーシューは要りませんでした。
 
alt
 
 
凍った滝を見上げる私とゆき・・・
アイスクライミングされている方もいました。
 
3時間ほどの散歩でしたが、久しぶりに楽しんできました。
 
 
今年度中に 中部横断道も完成するので、更に乗鞍方面への
アクセスも楽になりそうです。
 
Posted at 2019/02/25 09:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

ジャッキスタンドが・・・

 
借りたら返すのが当たり前だと思っていたのですが・・・
 
愛用?の国産ジャッキスタンド(ウマ)が戻って来ました。
2脚セットではなく、1脚のみ (+_+)
 
外に置きっぱなしにしていたら、無くなっていたとの事。
性格にも依りますが、ヤツには『次は無し』とだけ伝えておきました。
 
 
さて、お気に入りであっても1脚のみのウマでは使えません。
トレーラー用に使っていたウマをメインに昇格しました。
 
alt

 
ガレージジャッキとセットになっていたスタンドですが、約10年くらい
キャンピングトレーラーのユーザー車検の点検・修理に使っていました。
 
足回り(ブレーキ)や床板交換等、半年ほど掛けっぱなしな時も有り
直近では、ビートルのディスク交換時も使いました。
 
 
結構しっかりしているので、これからはジムニー君にも使います。
 
ところで、ジムニーの指定ジャッキアップポイントはアームの凸ですね。
このジャッキの受け部は・・・
 
alt
 

なので チョット使うとき様に、受け部を加工してみました。
 
alt
 
 
アーム側の凸がφ11なので、φ12で穴あけしました。
これで、ジムニー専用のウマに変身しました (^^♪
 
 
そして・・・予備のウマを購入。
 
alt

 
 
サイズ的には、メインのウマと最低・最高長が同じタイプにしました。
 
でも、中華製のとっても楽しい処が有ります (^^♪
左のラチェットバーが、これ以上 入り(下がり)ません。
 
原因は・・・
 
alt
 
 
厚さが1mm厚い + 反っています (^^♪
 
厚さは1mm程度なら問題なさそうですが、反りで+3mmほどの厚さに。
なので、サンダーで反りを修正 鋳鉄は簡単に研磨できます。
 
alt
 
 
サンダーで反りの有る方を少し削りました。
 
結果・・・
 
alt

 
 
クレームや返品する手間も省け、なんのも問題ありません。
なにしろ 送料込みの激安品でしたから、使えればOKです。
 
これで、オイル交換や修理も楽に出来るかな。
 
来週には、プロペラシャフトのブーツ交換する予定です。
 
 

Posted at 2018/11/23 15:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具整備 | 日記
2018年10月30日 イイね!

スズキアリーナで、お買い物

 
昨日、窓を閉めようとしたら やけにハンドルが重い・・・
ガラスを見るとウエザストリップアウタのゴムが切れて、捲れ上がっていました。
 
仕方がないのでパーツカタログで該当するパーツを確認しました。
 
alt
 
近くのいつもアリーナ店に行くつもりでしたが、今日は火曜日で定休日。
なぜか部品が欲しい日は、火曜日なんですね (+_+)
 
なので、別のアリーナ店へ。
東に行くか、北に行くかの違いだけで、そんなに距離は変わりません。
 
alt

 
 
こちらは年中無休です (^^♪
人の良さそうなフロントのお兄ちゃんにパーツカタログを渡し見積もり作成。
 
「新型ジムニー売れてるの?」 と聞くと、「メチャメチャ売れてます」とか。
シエラは今注文すると、1年半待ちだそうです。
 
alt
 
 
 
購入するのは、ウエザストリップのインナとアウタ。
そして、ディスビューからの油漏れ対策で、パッキンとOリング。
更に、トリップメータのノブカバー等。
 
TAX入れて、\10.098也。
端数は省いて、1枚をお支払いして帰ってきました。
 
ここは、先払い。
いつもの所は、後払い。
同じアリーナ店でも、お店に依って違うんですね。
 
店に届くのが 11月1日(木)なので、2日にでも受け取りに出かけます。
 
  
私の財布から出て行った1枚は、嫁さんからキャッシュバック?
ブツブツ言いながら、バレエのレッスンに出掛けて行きました。
 
帰って来る前に。。。寝ようかな (^^♪
 
Posted at 2018/10/30 21:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年09月29日 イイね!

Tiguan 修理完了

 
Tiguan の雨漏り修理が完了し、18日振りに帰ってきました (^^♪
 
alt

 
なんの変哲も有りませんが・・・
1.カーペット貼り換へ
2.Discover Pro ユニット交換 で済みました。
 
原因は、サンルーフのドレン最下部の『フタ』が開かなかった事で、水がルーフの
上まで溜り、徐々に浸透してセンサー内部から落下したとの事でした。
 
Tiguan のサンルーフ ドレンホースはAピラーの助手席側に1本だけなので、他に
逃げが無いそうです。
 
結果、ドレンの『赤いフタ』を除去して完了 処理過程は画像で説明を受けました。
 
台風24号が過ぎ去ってからでも良かったのですが・・・
 
 

Posted at 2018/09/29 17:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記
2018年09月20日 イイね!

今日から・・・Sharan

 
本日、パサートから・・・
 
alt
 

シャランになりました。
 
alt
 
嫁さんが乗りにくいと言うので、交換して貰いました (^^♪
 
ティグアンの修理が長引きそうなので、乗らないから要らないと伝えたら
「以前、試乗した際に乗りやすいと言われたシャランはどうですか?」 と。
 
これで、ジムニー君が私に帰って来そうです (^^)/
 
 
肝心なティグアンですが。。。
・サンルーフのモール交換 又は、全交換も検討中
・床のカーペットを全て剥がして交換中
・浸水?した レインセンサーやオーバーヘッド部の電装系交換
・ナビ(Discover Pro) 交換 等々
 
戻るのは、今月末でしょうか。
来月は遠出の予定があるので延びると困ります。
 
抜け毛が酷い時期だし、涎も・・・シャランで行っちゃうかな~。
 
Posted at 2018/09/20 15:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 今年も・・・車検 (^^♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/200906/car/2525701/8217241/note.aspx
何シテル?   05/04 15:59
  愛犬と共に、日々過ごしています 名前は ゆき 犬種は グレートピレニーズ (♀) 体重は 50kg前後・・・増減有り 自動車関係に従事、リタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
急遽 福祉車両が必要になった。 使い勝手重視で選択したら・・・人生初トヨタ (^^♪   ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
  2018年2月10日  日産モコから、JA22W-2型 フィッシングマスターに乗り換 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
  35年振りに急に乗りたくなりました (^^♪ 動き出してしまえば安定して乗り易いビッ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
タイヤ付き・・・等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation