• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamu2のブログ一覧

2017年11月13日 イイね!

リンゴ狩り


いつもの乗鞍高原まで、リンゴ狩りに行ってきました。
冬タイヤの慣らし次いでに丁度良かったかな?

しつけ教室の後 10時に出発 国道52号→中部横断道(六郷から)
→中央高速(双葉Jから)→松本→158号経由で 途中、小淵沢の
アウトレットで食事と買い物を済ませ、15時到着。


ドッグランで遊ばせた後にお風呂に入って夕食 そして
ヌーボーワイン飲み放題で盛り上がりました (^.^)


翌朝、霜の降りたドッグランでワンコの体力消耗 (^^ゞ




朝の気温-5℃ (@_@)  車も白く・・・




車内のペットボトルも凍っていました (^^ゞ


昨年は台風で可成り痛んでいましたが、ことしのリンゴは出来が良かったです。




帰る途中に友人宅へリンゴをお裾分け。
代わりにカボチャを頂いたりして、荷物が減った様な増えた様な (^^ゞ

行きと帰りに現行ティグアン2台に遭遇 やっと見る事ができました。

Posted at 2017/11/13 18:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年11月09日 イイね!

リア・トラフィックアラートのお陰で・・・


先ほど玄関先で、犬の訓練をしていたのですが、嫁さんが
帰って来たのに気づきました。

30mほど先の十字路を右折して来たのですが、角の家の
自転車が出っ張っていたので停車し、後退を始めた時でした。

私からは、後ろを通過する車のライトの明かりが見えたので
アッ・・危ない と思ったらティグアンが急停止!!

なにやら赤い照明?が運転席付近にチラッと見えました (@_@)


駐車場に止めてから聞いたのですが・・・

ブレーキ踏む前に止まってビックリしたとか。



まぁ、ぶつからずに済んだので良かったですが・・・






今回は、リア・トラフィックアラート様々かな (^^ゞ

 
Posted at 2017/11/09 18:58:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2017年10月26日 イイね!

富士山の冠雪


毎日、気にもしない富士山ですが・・・

4日ほど前に初冠雪を観測したそうです。
雪の量は、山梨県側に見えるか見えない程だったとか。



今朝の静岡側から見えた富士山です。


※自室窓より

昨日の雨で積もったと思うのですが、如何にも冠雪という気がします。
根雪になるのかな?

私の初冠雪でした (^.^)


これから消えたり増えたりしながら本格的な冬を迎えます。


※2017年2月13日 散歩の途中で・・・

 
Posted at 2017/10/26 08:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月21日 イイね!

今年も「あけぼの大豆」を・・・


秋雨前線と台風の影響で雨が続いています。
そんな中、今年も山梨の身延町まで行ってきました。

幻の大豆「あけぼの大豆」の収穫?です (^^ゞ


この時期、身延町(国道52号線)を通ると「あけぼの大豆」の旗が
ところどころに見る事ができます。



受付時間は午前10時スタートで、各自ビニール袋にもぎ取った鞘を詰め
込みます 1.000円で1.5kgまで。

受付で計量して精算しますが、少ないと「もうチョット頑張って」と再度畑に
逆戻り。 多いと+料金か減らします (^.^)




時間は受付の方が集まりだす8時頃に到着しました。
この時間だと、お客は誰も居ません (^.^)


今日は、雨もあって畑に入りたくなかったので 株で購入。
5株で1.000円なので、10株購入して8時30分頃に会場を出ました。


自宅に帰ってからの選別です。



今年は実入りも良く、ご近所に配っても3kg近く残りました。

即塩ゆでして、ビールを一杯 (^.^)

後は、冷凍して 暫く楽しめます。


 
Posted at 2017/10/21 14:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

ラゲッジランプ 消灯タイマーのテスト


先日届いていたタイマー(FRM01)の動作と設定を確認してみました。


タイマー購入の理由は、リアハッチを開くとランプが点灯したままになるので
なんとか消したいと思ったのです。
ザビは時間で消えたのに・・・どうも解せないVWの設計です。





今回のタイマーのランプ・電源の接続は下図の通りです。




◆リアハッチを開いてから3分で消灯する設定


・電源は、ランプへ来ているDC12Vを繋ぎます → ハッチ「開」で通電
・ランプ出力は、NO(常時開) → タイムアップして消灯
 ※ハッチを開けるとリレーがONして通電(ランプ点灯)

今回は、ハッチ「開」でONし、設定時間でOFFするのでトリガー(SW)は不要です。


タイマー設定方法
1.【SET】を長押しすると(MD)点灯
  カウンターが点滅し、[設定]モードに入ります
2.【SET】を短押しして[--02]に設定
  ※SW1で任意の桁に移動し、NUM+とNUM-で変更(以降の設定も同様)
3.【SET】を短押すると、(T1)点灯
  T1モードで時間を設定 → 3分間点灯なので[0180]
4.【SET】を短押すると、(T2)点灯
  T2モードへ  注:今回はオフディレーなので[0000]
5.【SET】を短押しで(NX)点灯
  NXモードで時間単位を設定 → [0101]でカウンターは秒表示
6.【SET】を長押しすると、モードが[設定]から[動作]モードに戻ります



※ 画像では31秒後に左のLEDが消灯します

動作モードは18通りで、トリガー不要動作は2通りあります。
T2を使えば、繰り返し動作等。

全てを使う事も無いし、必要な内容だけを書いてみました。
ネットから英文のマニュアルを参考に。


※ハッチ「開」でランプ点灯(同時にタイマーがON)し、設定時間で消灯
  ハッチ「閉」で、タイマー停止(OFF)
 

 
Posted at 2017/10/17 15:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 今年も・・・車検 (^^♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/200906/car/2525701/8217241/note.aspx
何シテル?   05/04 15:59
  愛犬と共に、日々過ごしています 名前は ゆき 犬種は グレートピレニーズ (♀) 体重は 50kg前後・・・増減有り 自動車関係に従事、リタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
急遽 福祉車両が必要になった。 使い勝手重視で選択したら・・・人生初トヨタ (^^♪   ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
  2018年2月10日  日産モコから、JA22W-2型 フィッシングマスターに乗り換 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
  35年振りに急に乗りたくなりました (^^♪ 動き出してしまえば安定して乗り易いビッ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
タイヤ付き・・・等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation