• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tamu2のブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

Windows10 UPDATE

 
Windows7のサポートがもうすぐ終わるとの見出しを良く見かける様になったので
久しぶりに Panasonicのnoteを引っ張り出してみた (^^♪
 
alt
  
 
最近は、ビートル・ティグアンのコーディングやスネークカメラで画像を撮ったり
編集したり・・・
そして、直近ではジムニーの整備要領PDFを見ながら作業したり・・・
と、「車専用PC」と化し 出番は減少の一途であった (^^♪
 
OSが何で有ろうと使えれば・・と気にしていなかったのであるが、流石に
アップデートの期日が 後1ヶ月ほどになり、忘れない内にやっておこうと
Microsoftにアクセスした。
 
Windows Update にアクセスして即開始 (^^♪
 
alt
 
 
 
途中、「Windows10では使用できないソフト2つをアンインストールせよ」と
言われた程度で約40分で終了。
 
面倒そうで億劫だったのですが、待ち時間が長かっただけですんなり終了。
 
アルミ アタッシュにカメラと一緒に収納して、整備工具棚に納めました (^^♪
 
 
Posted at 2019/12/10 15:54:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2019年07月20日 イイね!

ケルヒャーの部品

 
十数年前に九州の通販会社から購入したケルヒャー ・・・
流石に部品交換が必要になってきました。
 
alt

 
 
先週 ブロック塀の苔を落とそうとしたのですが、サイクロンジェットのノズルの偏摩耗で水勢のバランスが悪くなり、ノズル先端がフラフラと安定しません。
交換しようにもパーツの供給も無さそうで、アセンブリーでの購入となります (+_+)
 
alt
 
 
単品なら1000円以下なんでしょうけど・・・
取りあえず、Oリングを取り付けて様子を見たいと思います。
 
alt
 

 
 
Oリングを取り付けてみました 多分、これでいいと思うのですが (^^♪
なにせ、新品時の状態が解らないので適当です。
 
alt
 
 
使用したOリングは、Φ8.8の1.9mmです。
溝が2本有るのでダブルで掛けてみました (^^♪
以前、サイクロンに成らなくなった時にOリングが割れて引っ掛かっていたので
外して使っていました。
 
結果・・・
 
alt
 
 
綺麗な円錐状に拡散し、ノズルも安定して振り回される事も無くなりました。
 
これで、もう暫くは使えるかな?
 
サイクロンジェットノズルの不具合はほぼ100% コレですね。
 
Posted at 2019/07/20 15:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2019年06月04日 イイね!

ATなのにブローオフ・・・?

 
今日は10数年振りに富士吉田まで水を汲みに出かけました。
 
途中 本栖湖畔で小休止していると、ジムニー乗りの方から
「みんカラで見ました」と声を掛けて頂きました。
 
来る途中でブローオフの「パシュ~ン」が聞こえ、見覚えが
有るジムニーと気が付いたそうです。
細部までは見ていなかったそうで、ATだったんですね・・と。
以前、高速SAでも言われた事があるのですが (^^♪
 
 
私の運転が悪い?のか解りませんが、3速ATに因る 変速ショック
が嫌いなので強制シフトアップする為に一瞬アクセルオフします。 
すると、 意図したタイミングで変速ショックも極僅にシフトアップでき
るのですが、その際にバルブが一旦開いて「音」がするのです。
 
別に鳴らしたい訳でもなく・・・
・純正リサーキュレーションバルブが壊れたのですが、純正品の
 価格が高いので社外品に
 
alt
 
2週間ほど大気開放していましたが、音がうるさいのでオイルキャッチに
繋ぎました。
 
alt
 
 
「音」も静かになったのですが・・・ 
その後、サクションホースのひび割れを発見 (+_+)
 
alt
純正フィルターから、中華製のフィルター+パイプと異径シリコンホース
に交換 純正品と比べると価格は1/4以下に抑える事ができました (^^♪
 
パイプを逆に差し込む事でバルブからの戻しも見た目良くなりました。
 
alt
 
 
そして、配管(ホース)の取り廻しもスッキリ (^^♪
 
alt
 
 
夜間の街中では、自動変速を心掛けてます。
自動変速では「音」がしませんので (+_+)
 
昼間は・・・
発進から巡航速度までの間、2回ほど「音」がします (^^♪
 
でも、大気開放の「音」ほど大きくはないのです。
プシュ~ン』 かな。
 
  
ATと言えども、タービン付いてますので (^^♪
 
 
Posted at 2019/06/04 22:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月27日 イイね!

東名高速道路 開通50周年

 
昨日 久しぶりに千葉県に在住する同級生と会いました。
20年振りに会う彼は、変わっておらず まだまだ若々しく・・
 
道中の東名高速で、50周年のイベントを行っていたそうで、当時の
アルバイトの話が尽きませんでした。
 
1967年 当時高校生だった私は、誘われて高速道路建設のアルバイトに。
場所は、静岡県由比町 下り線側の海岸線 中央分離帯にコンクリートを
流し込む型枠の設置と撤去でした。
 
alt
 
画像E1の間だったと思います。
 
人生初のアルバイトでしたが、楽しく 他よりも格段に良いアルバイト代でした。
通勤はトラックに乗るか?、バイクで行くか?
アスファルトは敷かれていたので、無制限?
当時バイクのヘルメットは被らなくてもOKでしたが、現場監督から
工事用のヘルメットを義務付けされました。
速度は原付なので、知れていますが (^^♪
 
開通してから、このアルバイトで買った中古のCB250でなぜかゆっくり
仕事をした区間を走った記憶があります。

そんな話を暫くして、再会を誓って別れましたが・・・
なぜか、またCBに乗りたくなってきました (^^♪
 
ジムニーを下りる頃、免許返納前にもう一度 風に乗ろうかな。
 
Posted at 2019/05/27 23:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月28日 イイね!

左 0.2 (+_+)

 
歳と共に落ちてくるのが視力です。
 
GW初日、ピレのシャンプー待ちの間 久しぶりに夫婦でショッピング (^^♪
嫁さんがメガネ屋に ス~~っと入っていったので糞の如く一緒に。
 
「おと~さんも掛けた方がいいよ」と言うので「度付きじゃないと」と言うと
店員がすかさず登場。
取りあえず検眼する事になりました。
 
「6年前にお買い上げ頂いた頃から・・・進んでますねぇ」と。
視力:左0.2 右0.7 の老眼+可成りの乱視でした。
 
普段はPC用の安いヤツ。
6年前に作ったのは遠近両用で、疲れるのでほとんど使っていません。
今回は運転用なのでサングラスを・・・と。
 
ひやかしで入ったのですが、嫁が「買っていいよ」と仰った。
なので、今回は気に入ったフレームとレンズを購入しました。
序に、普段用も。
 
alt
 
嫁さんも気に入ったRay-Banを購入し、財布から7枚飛んで・・・
アレ~~ なんか変?
 
月末にキャッシュバックだそうで一安心。
 
大事に使わせていただきます (^^♪
 
Posted at 2019/04/28 17:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #ジムニー 今年も・・・車検 (^^♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/200906/car/2525701/8217241/note.aspx
何シテル?   05/04 15:59
  愛犬と共に、日々過ごしています 名前は ゆき 犬種は グレートピレニーズ (♀) 体重は 50kg前後・・・増減有り 自動車関係に従事、リタイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
急遽 福祉車両が必要になった。 使い勝手重視で選択したら・・・人生初トヨタ (^^♪   ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
  2018年2月10日  日産モコから、JA22W-2型 フィッシングマスターに乗り換 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
  35年振りに急に乗りたくなりました (^^♪ 動き出してしまえば安定して乗り易いビッ ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
タイヤ付き・・・等

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation