• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

素敵な洗車日和

今日は快晴に恵まれて
気持ちのいい1日になりました。

午前中は総会に出席して
終わってからいつもの所に
洗いにいきました。

勿論、車でいっぱいで少し待ちましたがマイペースな感じで、のんびりと愛車と対話が出来ました。





今日の洗車は普段、丁寧にやってないところを重点的にしました。



丸テールとトランク部分を
しっかり磨いたり








5次元のマフラーを磨いたり







あとは無限のグリルと
赤バッチを磨いたり






そのまま下にいって
無限スポイラーのゴムモールの
汚れを取ったり









出逢った時に装着されてた
お気に入りのLEDビーム

このLEDは変わってて
サイドブレーキ解除で点灯します。




写真で見ると綺麗に見えますが
ジロジロ見ると飛び石で剥げてる
箇所がいっぱいです。



みんともさんに教えて貰った
ワコーズのバリアスコートを
スポンジに適量吹きかけて
ボディに刷り込ませてます。

以前は、シュアラスターの固形ワックスのマンハッタンゴールドを使ってたんですが、雨天時の水玉がバリアスコートの方が良かったです。



これ、皆さんにオススメ出来ますね。
水弾きが、たまりません😊



フロント顔のフェンダーが
張り出してるのも好きなところですね。







RG-3のホイールのスポークや
ホイールナット、ハブリングとか
ブレーキキャリパーも綺麗にしました。







室内清掃もして
運転席のマットは内装色が赤/黒を
選んだので、どうしても靴の汚れで
黒くなっていきますね。


愛用のPUMAシューズも
綺麗にしましたよ😁






磨き終わるとついでに
空気圧も確認しときました。
2.35キロ。




1000円くらいで買ったゲージですけど
これが意外と正確なんですよ😁
空気もちゃんと抜けますしね。



洗車はやっぱり気持ちいいですね✨
走るより好きかも😁






おもいっきり走ったら
おもいっきり洗ってあげたいですよね。



洗車後は近くの公園の前で
1枚撮影📷





明日からまた1週間頑張りますよ🙋
Posted at 2017/04/23 22:58:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年04月22日 イイね!

スーパーカーが好きな方はテンション上がりそうですね

この記事は、参加予定について書いています。
Posted at 2017/04/22 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月18日 イイね!

世界遺産の高野山へいってきました

こんばんは〜
ぱんです。



16日の日曜日に拓海さんとウラカズくんと3人で久しぶりの高野山へドライブに
行ってきました。

今回は、3人で峠を走った事がなかったのと、ウラカズくんに峠の走り方を教えて欲しかった目的で行ってきました。

助手席に乗せて貰って、こんなに勉強になるなんて思いませんでした。
感想は後で述べようと思います。



3日前は天気が悪い予報で今回は高野山はやめとこうって気持ちでした。

ところが前日になって、日曜日が晴れそうなので、予定通り決行になりました。

なんか、楽しみで楽しみで遠足の前の日みたいでした。

当日は、嫁さんが仕事やったので
掃除、洗濯等の家事をしてからの
出発になりました。

高野山は世界遺産でもあるので
休日は観光客が多くて、車やバイクが多いので朝早く出発するのが理想なんですが、事情が事情なので、仕方なく…


170号線のあるコンビニで
拓海さんと待ち合わせ。





2台で出発して、ウラカズくんと待ち合わせのコンビニへ。


全員集合!





最近、ウラカズくんがシビックのリア側に無限リアアンダーウイングを取り付けたので、ジロジロ見せて貰いました。






じっくり見たのは初めてやったけど
聞けば結構高額商品だそうです。
ノーマルディフューザーとは違って空力効果ありそうです。









昼飯買って、少し話して
高野山へレッツゴー🙋

拓海さんが先頭で、ぱんは真ん中。






いつも思うけど、山に近づいて行くと
ワクワクしていきますね😁


時間帯がまずくて、観光バスにつかまり
ペースダウンで小休憩。










行く先を撮ってみたり





おふたりを撮ってみたり








そろそろ観光バスが離れたかなって
ところで出発?
って行きたい所が…

拓海さんが走り出した瞬間に
また観光バスが…😅



あと6キロくらいで奥の院の駐車場へ

拓海さんが先に行っちゃって、
ぱんとウラカズくんはバスの後を
また追っかける展開に💦


スカイライン手前の中の橋駐車場へ到着!





久しぶりの奥の院。
観光客でいっぱいでした。










駐車場でパチリ📷







食べたり
飲んだり
雑談したり
トイレ行ったり。



次の目的は龍神スカイライン。




ここからは、ぱん号はお休みしておいて貰って、ウラカズくんの助手席へ座って拓海さんと「ごまさんスカイタワー」へ走りました。

今日の1番の楽しみ😊
ウラカズくんがどんな走りをするのか?
自分とどこが違うのか?
同じFD2でも何が違うのか?

横に乗って勉強させて貰いました。

10代の頃から峠を走ってる彼には
初めての道にも関わらず、安定した走りで、アドバイスを沢山くれました。

たぶん本気を出してないと思うけど、「怖かったら言うてくださいね」って言うてくれたけど、全然怖くなくて逆にジェットコースターみたいで、めっちゃ楽しかったです😊

FD2の安定感を改めて感じました。

2速と3速の使い方も勉強になりましたね。

ヒールトゥでのシフトダウンは、自分より少なくて、軽いブレーキタッチのまま3速で抜けて行けたり

ひとりで「え〜!」とか「へえ〜!」とか「こんなんでいけてまうんやあ」とか
感心してました。

助手席に乗ってみるのもいいもんやなあって感じました。

見る角度が変われば、感じ方も変わって
自分の走りへの課題も出来たと思います。

ただ、自分の走りに対して
お二人に、指摘された事がいっぱいあったので、これからの練習に役に立てたいと思います。


そんな事を感じながら
ごまさんスカイタワーに
到着!







久しぶりやったけど、眺めが良くて
気持ち良かったですね😁








バイクの方がいてたり
S2000(AP1)が3台もいてたり
33のフェアレディZがいてたり

3人でシビック談義をして
楽しみました。

拓海さん、抹茶が好きで
ポッキーを持参してきてたけど
気温の高さで、ポッキーが一本化
してました。

みんなで爆笑😁




それとコンビニで買った
バタークロワッサンが
気圧でビニールがふくれてました。



わかりにくいかな😅

最近、無限シビックが納車した
拓海さん。

子供のように撮ってましたよ😁






余談ですけど
前期のFD2は、ドアミラーが電動格納式じゃないんですけど、反対に向くんですね。




段々と日が暮れて
そろそろ下りる事にしました。



拓海さんのドアミラー見てください。
カーボンカバーが着いてますよ😁


スカイラインを下って駐車場まで帰ってきました。
地元の方に戻って、高野山で冷えた身体を温めようとラーメン屋に入りました。

晩飯後、色々と話して解散となりました。




帰りの外環状線でシビック3台で
千鳥走行して帰ったのが気持ち良かったです。


拓海さん、ウラカズくん、楽しい1日を過ごさせて貰ってありがとうございました。
お二人には、いつもいつも感謝しています。

これからも、しゅがーぱんを宜しくお願いしますね😁


Posted at 2017/04/19 21:59:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年04月08日 イイね!

入学式と無限シビック納車

昨日4月7日は、娘の入学式に夫婦で出席してきました。

天候は良くなかったんですが、電車から見えるサクラ🌸が綺麗でした。

背も低いし、まだ高校生って感じの実感がありませんが、「電車に乗って通う」そんな年齢になったんですね。

時が経つのは早いものです。

生徒は午前9時に集合。

保護者は10時に集合って事で9時くらいの電車で向かいました。







嫁さんと2人で電車に乗るなんて滅多にないので、なんか照れ臭いですね😁

いつもシビックでの移動なので…

しゅがーぱんとしては電車は楽しくないです😁
やっぱりシビックで走るほうが好きです。

電車に乗ると、自分もそうですが、9割以上の人がスマートフォンに注視してますね。

普段、スーツは着ないのでネクタイが苦しい〜
早く脱ぎたい!って思っちゃいます。







高校へ着くと、自分の高校時代の事を思い出したりしました。







体育館で式が行われたんですが、新入生は250人くらいとの事。

校長の挨拶があったり、在校生の歓迎の挨拶があったり、初めて校歌を聴いたり、保育園で一緒やった子が偶然に同じクラスになったりと色々ありました。


無事に式が終わって、帰りにモロゾフのカフェでお昼にしました。





ワッフルが美味しそう😊






美味しそうやったけど、サンドイッチにしました。








娘が「シロップかけるとこ撮ってえ〜」って言うんで







サンドイッチ完食後はデザート🍰






これも美味そう!






ちょっとお高いですが、美味しく頂きました。

月曜日から高校生活を楽しんでいって貰いたいです。




さて、話は変わりますが、2月2日に予約していた無限シビックがやっと納車になりました。






これは結構質感高いですよ!
カッコいい😊






外箱から出して














ノーマルシビックから無限パーツやら
ホイールが変わると、やっぱいいですね😁


ノーマルシビックは
こんな感じです。






2台でコラボ








ケースごと重ねてみたり





場所変えて撮ってみたり






カッコいいですねぇ〜無限仕様






とりあえず真っ先に欲しいのは
カーボンボンネットですねぇ😁
でも高くて買えないや😞

今はこれで我慢しとこう😅

最後に大好きなガンダム達とコラボ






ノーマルシビックから取り替えたけど
嫁も娘も気がつかんやろなあ😁


今週は水曜日に定期検査をしたので
来週に結果でて、異常がなければ
みんともさん達と久しぶりに高野山へ走りに行こうと思ってます。

近くの峠では龍神スカイラインが1番走りやすくて楽しいかなあ〜

CE28Nのホイールの頃に行ったきり走ってないなあ。




ヴィッツで行った時は







この時もめっちゃ楽しかったです。


それから、この週末は雨で
サクラ🌸とシビックを撮りたかったけど
撮れそうになく残念です。

こんな写真を撮りたかったなあ〜










来年に期待ですね😊

では、みなさんまたね👋
Posted at 2017/04/08 12:03:01 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年03月26日 イイね!

雨のツーリング

今日は以前から約束していたヴィッツのみんともさんのしんちゃんRSくんと、たくみぱぱさんと一緒に三重県にある青山高原へ行ってきました。

アズジンさんも一緒に行く予定でしたが、体調不良で行けなくて残念です。





朝、目覚めるとお日さんが顔出してるし、ええ天気やん!


それは午前中だけの事でした…



嫁さんが仕事なので、洗濯と洗い物して部屋の掃除もしてからの出発でした。


予定時間より家事に手間くってしまい家を出たのが11時前。


少しガソリン給油してETCカード入れて
西名阪を爆走!


急がねば😁
約束の12時に間に合わない。


FD2での高速は、やっぱり楽しい😊


待ち合わせの針テラスに
なんとか15分前に到着!


待ち合わせ場所へ進んで行くと
既にたくみぱぱさんが到着してました。




たくみぱぱさんとは初めましてです。
神奈川から単身赴任で奈良県にお住まいです。

ヴィッツに乗ってる時からの友達で
シビックに替わってしまったけど
お会いする事が実現しました。


しんちゃんRS君もだいたい同じくらいに到着。
今日は彼女と一緒に参加。


しんちゃんとは昨年の十三峠の新年会以来で、14ヵ月振りに会いました。


なんとRSバンパーに交換してました。
それから、しゅがーぱんが譲ったSSRのホイールを履いてくれてます😊
嬉しいですね。






昨年会った時はまだこんな感じでした。






それから、たくみぱぱさんのヴィッツも
ブルーボディにホワイトホイール。
キャリパーもブルーに塗装されてました。






皆集まってから、自己紹介を話あったりでお昼御飯にしました。


と、ここまでは雨が降ってなかったんですが、針テラスを出発しようとすると
「ポツポツ」と降りだしてきました。






予報通りでしたけどね😅



青山高原へ向かう前に
みんとものシューマッサルくんから

「名阪上野ドライブイン通りますか?」

との連絡があり、わざわざ
会いに来てくれました。


しかも、奥様と可愛い娘さんも一緒でした。
娘さんの目がパッチリしてて可愛かったです。
お父さん、メロメロやね😁



ほんの10分くらいの再開でしたが
嬉しかったです。








またオフ会で会いたいね。



マッサルくんと別れ、
いざ!青山高原へ


張り切って行きたかったんですが、
案の定の悪天候でした。


雨は降るわ、霧で見えにくいわ、
路面は滑りそうやわ、
最悪でした😞


目的地前のクネクネ道は
大柄なFD2には不向きですね。


体力が落ちてるのもあるけど
疲れました💦




ウインドファームに到着すると…







霧で風車が隠れてしもてるし。

とりあえず3台で駐車。





アズジンさんが言うてた通りでした。


雨に濡れながらの撮影。
たまに霧の切れ間があったりで










兵庫の竹田城跡みたいな感じにも
なってました。


いろんなアングルで3台を撮ってみました。




















快晴やったら、素晴らしい絶景やったと思います。

残念ですが…




撮影会も済んで、そろそろ帰りましょか。

帰りは益々雨が酷くなってきました。

快晴のこの場所には来てみたいけど、
もうリベンジはいいかなあって思いました。


時間も時間なんで、途中のコンビニで
しんちゃんとお別れ。




たくみぱぱさんと一緒に
名阪国道へ走りました。





もう少しゆっくり話したかったですが、
今日は楽しかったです。


雨に濡れながらの撮影は初めてやったし
霧の中の撮影は思い出になりました。


ぱぱさん、しんちゃんと彼女、今日は付き合ってくれてありがとうございました。

今度は快晴の時にツーリングしましょう😁




地元へ帰ってきて
マイブームのトンカツの「かつや」へ晩飯しました。





タルタルチキン定食にしました。





ここの店入りやすくて
最近気に入ってます🙋




もうすぐ新年度が始まりますね。
新人が入ってくるし、また教育係りを
させられるんやろなあ〜

4月で手術から早くも2年が経ちます。
5日は、定期検査がありますが、このまま再発無しでいって欲しいです。


相変わらずシビックの安定感と安心感に毎日助けて貰ってます。


運転へたっぴぃのしゅがーぱんには
宝の持ち腐れかもしれませんが、しっかり洗車してあげて、空気圧も点検してオイルもちゃんと替えてあげて、大切な相棒とこれからも付き合っていきたいと思っています。

FD2シビックタイプR
いつもありがとうな😊
これからも宜しく!



Posted at 2017/03/26 23:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「友達と和歌山へツーリング🏍」
何シテル?   10/14 19:00
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing RZⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 22:02:56
エブリィのハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 21:04:47
シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation