• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅがーぱんのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

2回目の車検が無事に終わりました👍

今日、雛祭りの日は納車から2回目の車検日でした。

午前10時に、寿自動車さんに預けに行きました。
今回の車検は、交換部品は無しなので通すだけになりました。

なので車検費用は諭吉さん7人と英世さん3人とあと少しほどでした。
FD2シビックにしては安く出来て良かった。
ですが、2年に1度交換するって決めている冷却水とブレーキオイル等の交換を別のショップでするので、結局そこそこの費用は入りますけどね😁

代車を借りてからショッピングモールに行って、大好きなマクドⓂ🍔🍟で「ビックマックセット」を買って自宅に戻りました。

食べて少しすると、SNSでみんとものウラカズくんが、まさかの情報提供をしてくれました。

めっちゃ驚きと嬉しさでテンションが上がってました。





こんな情報を得てしまうと行くしかないじゃないですか!



行きたい!

2月のオートメッセで谷口さんを見たばかりでしたが、直に声を聞いたこともないし、会話もしたことなかったので、絶対にいかなあかん!って自分に言うて代車で向かいました。

到着すると、トークショーは終わっていて、サイン会をしているところでした。

ウラカズくんと会ってから、谷口さんのサインを並んで待つお客さんとサインをする谷口さんを遠くで見ていました。

並ぶ列が、もうすぐ終わりそうになり

「あ〜、このままやったら谷口さんが居なくなる」

って思って、サインと写真を求めて、ウラカズくんに「行ってみよ」って声かけてから、店内に戻ろうとする谷口さんに声をかけました。

「谷口さ〜ん、お願いします」

すると戻ってくれました😊

何かにサインをしてもらえるんですが
「スマホの裏にサインお願いします」
って言うたんですけど、

「このペンじゃ、書けないよ」
って言われたので、

「じゃ、この服にお願いします!」

って頼みました。

昨年のオートメッセで買ったスーパーGT刺繍入りのフリース。




これしかなかったので、サインしてもらいました。

「もう、洗濯出来ないや😅」






いや〜、めっちゃ嬉しい😊

ホットバージョンでいつも見ている
憧れのレーシングドライバーさんと会話が出来たし、握手もして貰えました。

サインしてもらってから

「一緒に写真撮ってもらっていいですか」

ウラカズくんにスマホ渡して撮ってもらいました。





もうこれは一生の宝物になりました✌

谷口さんは、背が高いです。
自分の身長が173cmなんですが、あと10cmくらいは高いんじゃないですかね。


ウラカズくんはスマホカバーにサインしてもらってました。




今日はホンマにウラカズくんのおかげで忘れられない1日になりました。

「ウラカズくん、ありがとうね🙇」


目の前で見るレーシングドライバーの「オーラ」って凄いですね。

レーシングスーツもカッコ良かったし、
谷口さんが、地元に来てくれることが何よりも嬉しかったです。


ウラカズくんとお別れしてから自宅に戻り、色々と準備してからシビックを迎えに行きました。

無事に終わったことを確認して支払いを済ませてから、自宅へ戻りました。

代車を乗ってみて、改めてシビックの素晴らしさを再確認できました。

またこれで2年間乗っていけます😊


あ、それから

新たなパーツ導入の為、自宅で塗装作業をやりました。







いつもお世話になっているショップに塗装料金を聞くと2万円以上かかるって言われたので、自分でしてみたんですが、塗装ってホンマに難しいですね😞

思った通りにはなりませんでした。
後のことは取り付けしてから考えたいと思います。

もう3月に入り、いよいよ九州旅行が近づいてきてるので、ボチボチ必要な物の準備をしていきたいと思っています。


Posted at 2019/03/03 21:41:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月16日 イイね!

ひなまつり車検にしてもらいました!

こんばんは〜

今日は2年前に車検を受けた、寿自動車さんの所に車検の見積りをして貰いに行ってきました。




普段からメンテはしっかりやっているつもりなので、車検時は交換部品は無しになりました。

店長の話では、何かサービスしてくれるとの事なので、拓海さんから譲ってもらったホンダ純正のMTF-3のミッションオイルの交換工賃をサービスして貰う事にしました。

今回の車検でFD2納車してから2回目になります。
初期登録からは5回目になりますね。

なのに総走行距離はまだ5万7千キロです😁

昨日の仕事から帰る時に、左のポジション球がお亡くなりになりました。
ネットで買って3年くらいの寿命でした。
3年ももってくれたら十分です。

仕事帰りにカー用品店でT10のLEDを買いました。
レイブリックの表示に誘われてしまって買っちゃいました。




明日の朝、洗車行く前に取り替えしようと思います。


話は戻って車検の事ですが、リフトアップして見て貰ったところ、タイヤはフェンダーから出ていないし、マフラーの排気音も問題ないとの事でした。

ですが、前回と一緒でテールランプのLEDの指摘がありました。

スモールを点けた時の明るさから、ブレーキを踏んだ時の明るさが5倍なければいけないようです。

なので、また純正球に戻さないとあきません。

みなさんの車検場所ではどうなんですかね?
そんな事言われますか?


あとは何も問題ないので

重量税印紙代、自賠責、印紙代、車検基本工賃、消費税のみ。

合わせて、73,014円の見積りでした。
これは安いです。




普段からメンテナンスは大切ですね。

車検日を3月3日の雛祭りの日にして頂きました。

やること全てやってから、九州旅行に行きたいと思います。

最近、技能伝承している後輩がヤマハのバイクを買ったので、昔を思い出して欲しくなっちゃいました😁

今買えるとしたら、カワサキのZRX1200ですね。



将来、どうしても欲しくなったら中古でもいいから、またリッターバイク買おうかな😁


今はシビックが相棒やし愛してますからね💕




Posted at 2019/02/16 20:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月11日 イイね!

大阪オートメッセ2019

昨日の日曜日に1年に1回の楽しみのオートメッセに行ってきました。

地元のコンビニで拓海さんと6時半くらいに待ち合わせしてからインテックス大阪近くのコインパーキングに。

7時半に到着にもかかわらず車がいっぱいで、なんとか置くことが出来ました。

来年は、7時には来とかないとあきませんね。

ウラカズくんと彼女ときゃずくんの5人で会場に向かいました。

土曜日の人混みがわかりませんが、この日は昨年よりも、めっちゃ多かったです。





ちょっとわかりにくいんですが、ドローンが飛んでました。




ええ天気で良かった👍


9時前に開場して、みんとものりょうたくんとお母さんと合流。

7人で見てまわることになりました。

GT500のNSXと300のレオンが展示されてました。






毎年見ますが、カッコいいですねぇ。

早速、5号館から順番に見てまわりました。

1番見たかったのは、注目されてる新型の「スープラ」でした。













市販車になるとされるGRスープラ。








しゅがーぱん個人の感想としては、雑誌や映像で見ていたのとは若干違いました。

正直言うと86の方がカッコいいかな😁
マニュアル車の設定がなかったし、感動がそんなにありませんでした。


綺麗なお姉さん達を見ながら




憧れの谷口さんのヘルメットやレーシングスーツ。
シューズにグローブが展示されていたので撮っておきました。










相棒の片岡さんのも






靴の使い方など、ジ〜ッと見てました。


気になる車を載せていきますね。


セリカダブルエックス

これはカッコ良かった。
この黄色が良かったのかな。






























それからレイズのコーナーで新作のホイールを拝見。











ブリッドの新作も座ってみたり







13時からドリキンのトークショーがあって、間近で見ることが出来て良かったです。






こんなそばで見たのは久しぶりでした。
1回、目が合いましたよ😁
ドキドキしちゃった💦









もう62歳になられたのかな。
この年でもグンサイを走ってるのが凄いですよねぇ。

お昼ご飯に大分中津の唐揚げを食べました。
美味しかったです。(写真撮ってないや)


昼飯してから、どんどん見て回りました。


ワークホイールの新作。






ヨコハマホイールも




TC-4のホイールにレーシングホワイトのニューカラーが3月から販売開始です。




車高調の展示や、しゅがーぱんが使っている冷却水のケミテックPG55RCも





谷口さんもトークショーに出てました。






今年は買うぞって決めていたワコーズのバリアスコートを500円安く買えました😁




バリアスコート、いいですよぉ😁
みなさんに使って欲しいです。
めっちゃ水玉コロリンですよ👌


さあ、ここからはお待ちかねのホンダブースへ。

FK8シビックタイプRや無限仕様など
大好きなホンダレーシングを。





















こんな無限ロボットまで














バイクでは、昔に乗っていたモンキーの125ccと新聞配達のバイトで乗っていたスーパーカブが。




お姉ちゃん達も




懐かしい、ワンダーシビック。







全体写真撮ってないわ💦


昨年も拓海さんと一緒に落書きしたんですが、今年もこのコーナーがあったので
今の想いを書いておきました。



今年は緑のペンで書いてみました。

もうすぐオーナー4年ってのは間違いで3.5年でした😅

また来年も書くスペースあるかなあ?


あ、載せるの忘れてたけど、「お!」って感じた赤のFK8がカッコいい!




りょうたくんのお母さんにゲキシャされてました。
知らなかった💦




それとアドバンを見てしまうと撮ってしまいますね。






今年のオートメッセは
こんな感じに終わりました。

駐車場に帰ってくると
隣にDC2インテグラが止まっていたので
思わずパチリ📷としてしまいました。
同じホワイトホイール(ワークT7R)
なので、オーナーさんが並べたかったのかな😁



オーナーさん、勝手に撮ってすいません🙏🙇

その後は、りょうたくんとお母さんを乗せて晩御飯を一緒にしました。

みんな解散してから拓海さんが、りょうたくんとお母さんを大阪駅まで送ってくれました。

今年のオートメッセは、心に残る車があまりなかったけど、みんなで過ごせた1日がホントに楽しかったです。

FD2も展示してくれるといいんですけどね。

来月は納車から2回目の車検がやってきます。

九州旅行の前に冷却水とブレーキ、クラッチオイルの交換をしておこうと思います。

来月が楽しみやなあ😊








Posted at 2019/02/11 21:55:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年01月28日 イイね!

無力

土曜日にシビック仲間で峠を走った。

段々と引き離される自分に「無力と情けなさ」を凄く感じてショックを受けた。

こんな事書きたくなかったけど、我慢出来なかった。

20代の頃にもっと、もっと「走り込み」をしておけば良かった。

しばらく、みんなと峠を走るのはやめる。

ええ大人が、こんな事を嘆いてしまうのは自分でも恥ずかしくて情けない。

正直に感じた土曜日でした。
Posted at 2019/01/28 21:49:46 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年01月14日 イイね!

関西舞子サンデー 2019

どうも、しゅがーぱんです。

昨日13日に、神戸総合運動公園で行われた関西舞子サンデーのオフ会に参加してきました。




午前中は予定があったけど、10時半くらいに自宅出発出来ました。

下道レーシングは時間がかかるので阪神高速で向かいました。

神戸総合運動公園は久し振り。
会場手前のコンビニで昼パンをいくつか買って行きました。

会場に着くと、なにやら✋を振る男性が2人。

「だ、誰?」


近づいていくと、マサマサさんと90°さんじゃないですかぁ!

ま、まさか来てたなんて…
マジでビックリしました😅

これは記念に撮っておかないと。



お二人とも元気そうで良かったです。

それから90°さん、「ご結婚おめでとう🎉ございます」

マサマサさんはFD2からGOLFのGTIに買い替えてホイールが19インチに。
車高も結構下がっててカッコいい!



3人で久し振りに色んな話が出来て楽しかったです。





今年、あと1回くらいは会えそうかな😁
本年もよろしくお願いします。


お二人とお別れしてから、DC5インテグラに乗られているみんともさんと、色々お話しました。

もう22万キロも乗られています。
エンジンも絶好調😊





それから、参加車の紹介です。
全部載せるのは大変なので、気になった車達だけね😁


懐かしいレビン




FCのRX-7







スープラ





S660





NSX





ヨタハチ?





ミツビシGTO





フィアット





ロータス







インプレッサWRX





Z33





Z34

この車は、メッセ三木の舞子サンデーで見たことあります。
めっちゃ気になるカッコいい車ですねぇ。
欲しい、乗ってみたい感じします。






ロードスター





80スープラ






マフラーの出口がデカすぎやわ


ミニ




フェラーリ?








その他
















会場内を回ってからトイレに行くと
みんともさんのヒロヤス86さんに遭遇!

またもやビックリで、まさかいてるとは😅

86とFD2の話で盛り上がったりして楽しかったです。
ヒロヤスさん、今年も1年間よろしくお願いしますね。


話してると、初めて見る水色の86がやってきました。
これは地元でも見たことがないです。

ヒロヤスさんが興奮気味でした。

みなさん、まだ見たことないんじゃないですか?





値段を聞いてみると、FK8が買えるくらいでした😁

この色は純正色だそうです。
なんて色か忘れました💦

ん、ブライトブルーやったっけ?

めっちゃ鮮やかで、オーナーさんとずっと話してました。
ネホリハホリ聞いてしまいました。

前期から後期に乗り替え。
ウイングがカッコいいし、エンジンルームを見せて貰いましたけど、買って半年経ってないのに、結構弄ってました。





カッコいいんで何枚も撮らせて頂きました。










ヴァレンティのリアフォグです。
TRDの4本だしマフラーがいいですねぇ。

これはうちのシビックとコラボさせて貰おうと思って場所移動して撮らせて貰いました。




ヒロヤスさんの86も一緒に。








今回の舞子サンデーは、年始に相応しい思い出になりました。

これで解散となりました。



今日は神戸に来てるので、ある場所に寄って帰る事にしました。

来る3月に、会社の規定にある1年に1度のリフレッシュ休暇(前後土日を含めて9連休)を取っています。

両親が70歳を過ぎてるので、父・母の実家である宮崎県と佐賀県に連れて行ってあげる予定をしてたんですが、事情があって、今回は九州に1人旅をすることに決まりました。

フェリーにシビックを乗せて行きたいなあって思いがあって、ネット予約しました。

最初は宮崎に向かうので、宮崎カーフェリーになるので、神戸港発になります。

なので、神戸港フェリー乗り場に下見に寄りました。

やっぱ、写真撮ってしまいますね😁







快晴で気持ちいい〜

ターミナル内も見学させて貰って





3階の展望室からもパチリ📷






このフェリーにシビックくん、入っていくんかぁ〜

しかし、デカいなあ😱

あそこに車が待機だね。





一通り見てから、帰る前に外からフェリーをバックに撮りました。






昔は大阪の南港から宮崎港までサンフラワーが出てたんですけど、今は大阪からは無くなりました。

神戸港まで来ないと行けないのが面倒くさいですけど、ドライブは好きなので、神戸発(19時10分)宮崎港着(8時40分)で行く予定になっています。

宮崎と佐賀県以外にも九州を楽しんできたいと思います。

写真めっちゃ撮るやろなあ。
これからボチボチ計画を立てていきたいと思います。









Posted at 2019/01/14 21:13:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「港でぼっち撮影会✨」
何シテル?   07/22 00:29
しゅがーぱんです。 2015年秋にncp13からABA-FD2にバトンタッチしました。 2018年7月、ずっと欲しかった無限のカーボンボンネットを装着出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シート交換(フルバケ装着) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 19:11:15
PROTEC デジタルフューエルマルチメーター DG-329 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:54:17
ローダウンリンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 09:19:58

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
3月22日 FD2シビックとお別れ。 4月20日 エブリィとの出逢い。 ZRX120 ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
2025年3月1日、23年振りに大型バイクを納車しました。 ブランクが大きすぎるので、乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2025年3月22日にお別れしました。 約10年間、楽しく過ごせました。 距離は11万4 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツタイプR (トヨタ ヴィッツ)
2003年10月新車で購入。 UA-ncp13  5ドア 5MT はじめまして、し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation