• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sayのブログ一覧

2010年03月19日 イイね!

FITのその後

FITのその後先日、FITの調子が悪いと書きましたが、その後について書こうと思います。

ディーラーに持ってって、Obitを外して様子見となってたのですが、折角外したんだから、M-Worksさんに動作確認をしてもらおうかと思い、車の症状も説明しつつ問い合わせてみたところ

『Obitに不具合があるならエンジンチェックランプが点灯するので、点灯して無いならプラグの劣化やエアクリの目詰まりの可能性が考えられます』

とのアドバイスを頂き、まだ使用7000km弱のイリジウムMAXからIRIWAY8に交換してみました。


して、ウチのFITの調子ですが・・・・トルクも戻り、吹け上がりも以前と同じように元気になってるじゃないですか!!

帰ってきたー!


おぉ~!戦士たちよ!!と、気分はもう乙事主・・・(マテ


そんなこんなで、FIT復活です!!


良かった~♪
まさか7000km弱しか走ってないイリジウムMAXがそんなに劣化してるとは思わなかったので、どっか違う場所に不具合あって原因を突き止めるの大変かと思ってました。

ちなみに使用していたプラグはBKR7EIX-11PS
メーカーの適合には載ってないのですが、純正は突き出しプラグで7番の設定は無い。FITで7番はIRIWAYしか無く、それでもロングライフが良いのでDENSOも考えたのですが、昔、原チャでNチビ乗ってて色々イジリ倒した時があったのですが、スプ○ットファイアのプラグを使ったら全然セッティングが出ず、NGKに変えたら一発でセッティングが出た経験があったので、プラグはNGKだろやっぱ・・・と昔から思ってるもんだから、DENSOでFITがVK22でNGKとの対象表に載っているのがBKR7EIXP(他にもありますが)IRIWAYもBKR○EタイプとBKRのタイプはコレ的な事書いてあるんだから、BKR7もいけるんじゃねーの?と思い、ギャップが11と広いトルク寄りなBKR7EIX-11PSにしてみたワケであります。

モチロンいけました。最初は。。。でも、約半年後の走行中に突然、フニャーっと、エアコンをONにしたかのように車が重たくなり、それがそのまま続いてしまいました。
なにが原因なのか分かりません。特に失火とかの熱価の足りないような感じはありませんでしたが、もしかしたら症状の出ないギリギリのところで、負担はかなりかかってたのかもしれません。
それがマルチマチックでぶん回してみた時にお亡くなりになられたのかも・・・。
まぁ、私の車の仕様には合わなかったのかもしれません。
とはいえ、素人の私にはハッキリとした理由は分かりませんので、脳内妄想の範囲でございますが。

ま、調子が戻ったので良かったです。イリジウムプラグも場合により10万kmよりも遥かに早く劣化してしまう事もあるのだと勉強になりました。
やっぱ、メーカーさんが適合表に書いてあるプラグじゃないと劣化が早かったりなどの負担があるのかも。



ちなみに画像は外したイリジウムMAXのプラグです。中心電極のとこの白いのが少々赤くなっておりますが、他にコレといって激しく劣化したような見た目の変化はございません。


Posted at 2010/03/20 00:41:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIT | 日記
2010年03月13日 イイね!

FITの調子が・・・

最近、FITの調子が悪い・・・。
吹け上がらないというかなんというか、まぁ、CVTなのでDレンジで走っていても、吹け上がらずに速度だけ出ちゃう乗り物なんではございますが、40Kmくらいで巡航中にアクセルをガバっと踏んでもキックダウンしないというか、CVTが加速モードに入らないというか、そのままダラダラ回転数が上がっていき、VTEC作動の2300回転位になってやっとこ少し加速する・・・けど、CVTは同じギア比のまま・・・な感じでして・・・。

何でだろう・・・。

EGRがおかしくて、燃料薄めなのだろうか・・・
イグニッションコイルがおかしくて、ちゃんとプラグがスパークしてないのだろうか・・・
CVTのソレノイドがおかしくて、加速モードや巡航モードなどの判断が悪くなってるのだろうか・・・

まさか・・・まさかのO-BIT故障?!
まさかね・・・(汗

なんにせよ、FITに元気ないんです・・・。夏場の熱ダレ?エアコンON時?みたいにモサーっとしてるんです。

じゃあCVTのギア比の制御をマルチマチックで試したらどうよ?と思い、マルチマチックでアクセル踏んでも前より加速が悪い・・・。

困った・・・。

エンジンオイル交換後1000Km以内、CVTのHMMFも交換して7000Kmくらいで油脂類の可能性は低め。
ディーラーに持ち込んでみたら、とりあえずO-BIT外して様子見となり、外してみてもあまり変化無し。

変化無しってのも困りもので、変化無いって事はO-BITの恩恵はどうした・・・?外したら変化あっても良いのでは・・・?とも思うワケで。。。
でも、O-BITが壊れてるワケ無い!!
だって、壊れてたら泣けるし・・・。




ん~、原因特定するまで時間かかるのであろうか・・・。
Posted at 2010/03/13 21:11:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月13日 イイね!

ディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(FIT)
 年式(平成17年)
 型式(CBA-GD3)

b.応募される所有車両の状態について教えてください(走行距離、使用年数、新車or中古車)
 使用年数(4年半)
 走行距離(64000Km)
 新車or中古車(新車)

c.応募される所有車両に適合するエクストラシリーズの適合品番号を教えてください
 ※適合表での表示は「エクストラクルーズ」が「EC」、「エクストラスピード」が「ES」となっております。
 適合品番号(331146)
 EC or ES(EC)

d.パッド、ローターを交換したことがありますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答(1)

e.ブレーキパッドは主にどこで購入されますか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.カー用品店
 2.ディーラー
 3.整備工場
 4.チューニングショップ
 5.通販(インターネット含む)
 6.その他
 回答(1)

f.ブレーキパッドに求める性能は何ですか?
 (解答欄に数字をご入力ください)
 1.制動力
 2.ダストの少なさ
 3.耐久性
 4.ブランド
 5.価格
 6.その他
 回答(1)

※この記事はディクセルのブレーキパッド『エクストラシリーズを試そう!』について書いています。
Posted at 2010/03/13 01:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2009年06月15日 イイね!

久々に

久々に、気が向いたのでサボってたパーツレビューの更新を2年チョイぶりにしてみました。
ちょこちょこと買ってたので、以外に沢山あった。。。

しかもJ'sばっかり・・・(爆

って、ブログも久々だったりするワケで...
Posted at 2009/06/15 00:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

VTRC

VTRCObit導入により、VTRC&DIB外しました。この子の嫁ぎ先探しますかねぇ・・・。

元祖VTRCあのRinnさんのAcceleration製のVTRC(MAP A・Bのみ)&1.5用DIBがついたこの品、どなたか欲しい方いらっしゃいますか~?

なんてブログに書いてみたり(笑
Posted at 2009/06/13 22:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

人見知りで小心者で面倒くさがりなヤツ^^; ONとOFFのどっちかで、やり出すまでが長いのに、やり出すと止まらない性格です。 オフ会とかに参加したいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
自分なりにフィーリング仕様でございますぅ♪

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation